タグ

ツールに関するizm_11のブックマーク (2)

  • Rapid Environment Editor

    Windowsの“環境変数”をGUIで編集できるソフト。各環境変数とその値をツリー形式でわかりやすく表示できるのが特長で、変数や値はツリーの右クリックメニューから追加・削除することが可能。また、値にパスを指定する場合はダイアログを使ってフォルダを選択できるので、編集作業の多くをマウス操作だけで完結でき、編集ミスを起こしにくい。また、無効なパスを赤文字で強調表示する機能を備えているので、入力ミスを一目で見つけることができて便利。過去に指定したパスがソフトのアンインストールなどで無効になった場合にも強調表示されるので、ときどきソフトで環境変数を調べれば、無効な値がないか確認できる。そのほか、設定した環境変数をREGファイルとしてバックアップしておくことも可能だ。 9.2 build 937 (Windows XP, Vista, Windows 7, Windows 8)

  • 無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも

    で、図説ドローツールとしては、CacooやGliffyを紹介しました。 けれども、「draw.io」というのを使ってみたら、完全に無料で利用できるうえに、日語にも対応、さらには機能も豊富という何拍子も揃った素晴らしいドローツールだったので紹介です。 photo by David Goehring draw.ioとは draw.ioは、WEB上で無料で使えるフローチャート作成ツールです。 インストールなどは必要なく、ブラウザからログインも不要で手軽に利用することができます。 通常、こういったドローツールは、「作業シート何枚まで無料であとは有料」などというサービスも多いのですが、draw.ioは完全無料で利用することができます。 やれることが豊富 このツールを利用するだけで、以下のような図を手軽に作成することができます。 チャートなんかも。 こんな回路図なんかも。 もちろんこんなフローも。

    無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも
  • 1