ネタとコミュニケーションに関するk-takahashiのブックマーク (7)

  • 「上から目線」という言葉にイラッときた人のための反論法

    いつの間にやら定着した「上から目線」という言葉。内容に対する批判ではないのでなかなか反論しづらくはある言葉ですが、筆者はこのように対応するようです。 著者プロフィール:増沢隆太(ますざわ・りゅうた) RMロンドンパートナーズ(株式会社RML慶文堂)代表取締役。東京工業大学特任教授、コミュニケーション戦略家。人事コンサルタント兼大学キャリア教官兼心理カウンセラーで、東工大大学院では「コミュニケーション演習」の授業を行っているほか、企業では人材にも「戦略性」を重視する功利主義的アクティビティを提唱している。 いつの間にやら定着した「上から目線」という言葉。たいていは言われた方が黙ってしまう、会話破壊に使える言葉です。でも、言われた方は何かしゃくに触りませんか? 「おっさんがワコード(若人)に言われた時に何て言い返せば良いの?」とおやじ友人に聞かれたことがあります。 私もとても不快に感じる「上か

    「上から目線」という言葉にイラッときた人のための反論法
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/20
    『「上から目線」という言葉。たいていは言われた方が黙ってしまう、会話破壊に使える言葉』 『「『上から目線』ってどういう意味?」と説明させてはどうでしょう?』 パターンにはパターンで
  • koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた

    こんにちは、しがくです。 先日おかじと二人でそんな話をしていたときのこと。 「もし、俺の心臓が止まったとき、"俺、昇天なう"ってTwitterに投稿できたら、それは、革命なんだよ。」 というわけで、koress projectから未来をちょっぴり先取りした、素敵なネットデバイスをリリースします!!! その名も、 対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」 【ニコニコ動画】心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた ■使い方 使い方はとっても簡単! まず、秋月パルスに指先をそっと添えて数秒間待ちます。 するとTwitterにあなたの心臓の状況が投稿されます。 Twitterへの投稿文言は以下の3種類を搭載しています。 通常は「俺、生存なう」 ドキドキしていると「俺、頻脈なう」 ゆっくりしていると「俺、叙脈なう」 ■特徴 高性能フォトリフレクタにより指先の血流パルスを検出 インターネ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/27
    『「もし、俺が死んだとき、インターネットの仲間に向けて"俺、昇天なう"って投稿できたら、それは、革命なんだよ。」 というわけで、koress projectより、未来をちょっぴり先取りした素敵なネットデバイスをリリース』
  • 米軍、「テレパシー」研究を本格化 | WIRED VISION

    前の記事 何でも知ってる『Wolfram Alpha』:新検索エンジンに楽しくQ&A 米軍、「テレパシー」研究を格化 2009年5月19日 Katie Drummond and Noah Shachtman Photo: ONR 戦場無線も、軍用携帯情報端末(PDA)も、歩兵の手信号でさえ、もういらない。将来の兵士たちが連絡を取りたくなったときは、お互いの思考を読むようになるからだ。 少なくとも、米国防総省のマッド・サイエンス研究部門である国防高等研究計画庁(DARPA)の研究者たちは、そうなることを望んでいる。次の会計年度におけるDARPAの予算には、『Silent Talk』(無言の会話)と呼ばれるプログラムに着手するための400万ドルが含まれているのだ。 プログラムの目標は、「発声による会話を使わずに、神経信号を分析することによって、戦場での人から人へのコミュニケーションを可能にす

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/19
    『米国防総省のマッド・サイエンス研究部門である国防高等研究計画庁(DARPA)』 原文でも"Pentagon’s mad-science division Darpa"。 研究自体は非音声コミュニケーション手法の開発だから、DARPAのスコープ内だな、たしかに。
  • 喫煙室の「風通し」がよいのはなぜか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回のコラムでは、ヨコの連携を強化することの重要性についてお話ししました。企業や組織のヨコの連携を効果的に進めるには、人と人との連携、すなわち「協働」がカギを握ります。それには、経営の中心をカネから人へと変えていかねばなりません。 ある会合で企業の経営者たちと話し合っていたときのことですが、リーマンショック以後の世界不況の原因は何か、という話題になりました。すると、どの会社でも「経営がカネに偏りすぎた結果だ」「今こそ改めて人を大切にする経営に注目すべきだ」との議論が起きているというのです。実際に企業の一部では、経営戦略や組織戦略よりも、人材育成や企業哲学を重視する傾向が見られます。 これまでに私は、さまざまな規模・業種の企業を訪ね、経営者の皆

    喫煙室の「風通し」がよいのはなぜか:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/27
    『同じようにコーヒーブレイクで社員が一息入れて、気軽に話し合える場所があるといいと思います』 でも、現状では喫煙者のみが特権を享受している。喫煙室潰して茶飲み部屋作ればいいのにね。
  • 【解説】KDDIのICT検定

    R値とは,IP電話の品質評価に利用する値で,0ABJ番号や050番号の付与条件などに利用されます。 R値の正しい求め方は「R値=Ro-Is-Id-Ie+A」となります。よってA,B,Cは正しい解説です。 D音質の劣化はInではなくIe(Inは存在しない)です。

    【解説】KDDIのICT検定
  • いろんなご意見、ありがとうございました! - Take it easy!

    11月16日の配信分「歌ってみた♪」が先日設置したブログ掲示板で話題沸騰でした。設置するときにもよっぽど荒れない限り静観しようとおもっていたので、ずっと様子をみまもってきましたがボチボチ落ち着いてきたようです。よかった。 しかし今回の様子を見ていて実感したのは「掲示板を設置して当によかった!」と言う事です。厳しい意見、好意的な意見、とにかく沢山のいろんなご意見をいただくことができました。これは掲示板の設置以前では考えられない事で、もし掲示板が無かったら、これだけの意見をいただく機会を逃していたという事ですからね。いただいたご意見は、今後、トロ・ステーションを運営していく上でとても貴重な財産になっていくとおもいます。 せっかくなので今回の舞台裏の話しをすこしだけ。今回のニュースは1ヶ月くらい前から準備を始めたんですが、クリプトン・フューチャー・メディアの担当者の方に快く対応していただき、と

    いろんなご意見、ありがとうございました! - Take it easy!
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/20
    『私が知らないうちに、ウチのスタッフがトロとクロにネギを振り回させていたのを見てビックリしましたケド、あれはああいうモノなんですかね?』
  • 2007-07-16

    私は、あんまりキャバクラなどの女性のいる店が得意でありません。たぶん、男子校に通っていたせいか、客なのに緊張してしまって、あんまり楽しくないから。初対面の人と接するのも正直、得意でありません。だから自らそのようなお店に足を運びませんが、お客様や仲間とそんな店に行かないといけない場合も多々あります。そんな時、自分だけ緊張していたら周りもシラケでしまう。そこで身につけたのが「インチキ占いごっこ」。もう20年くらい前かなぁ。実は、テレビで某有名占い師の番組を見ていて思いつきました。そんな、私でもメチャ、初対面の女の子と盛り上がる事ができる方法なんです。それを今回ご紹介。 新しく知り合った人を、あなたと仲良くなりたいとモチベーションアップさせる為の方法としても使えます。逆に、怪しげな人達にモチベーションアップされて、騙されない為にも覚えておいて頂いた方がいい話です。ただし今回のテーマ、悪用厳禁でお

    2007-07-16
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/07/17
     会話術の紹介
  • 1