ネタと本に関するk-takahashiのブックマーク (14)

  • あの「ハヤカワSFマガジン」が電子書籍未対応、ってのが3周回ってSF的 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    予約購読して購入した訳ですけどさ。何しろこの企画。SFマガジン始まって以来の大増刷が社内会議で決まったという。 SFマガジン 2023年 06 月号 [雑誌] 早川書房Amazon特集 藤子・F・不二雄のSF短編 日コミック界において数々のマスターピース作品を生み出してきた藤子・F・不二雄氏。そのなかでも「SF・異色短編」「少年SF短編」と呼ばれる、短編作品群にスポットを当てた特集。約110作の作品総解説に加えて誌に掲載された名作の再録、識者による対談、実写ドラマ情報などを掲載。 ●特別再録 ・「ヒョンヒョロ」藤子・F・不二雄 ●作品総解説 少年SF短編&SF・異色短編 逢坂冬馬/縣丈弘/柞刈湯葉/礒部剛喜/円堂都司昭/大樹連司/小川一水/北原尚彦/日下三蔵/鯨井久志/坂永雄一/水鏡子/鈴木力/立原透耶/タニグチリウイチ/酉島伝法/西田藍/V林田/福井健太/冬木糸一/気鈴/前島賢/三

    あの「ハヤカワSFマガジン」が電子書籍未対応、ってのが3周回ってSF的 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/04/26
    “SF世界を福島正実編集長の時代から先導し続けた「早川書房」の「SFマガジン」が、西暦2023年においても未対応、って面白過ぎ”広告やイラスト、写真がボロボロになるんだよね>雑誌 権利処理を整える体力の問題かな
  • 川原泉の6年ぶりの新刊&愛蔵版「笑う大天使」の同時発売が決定

    川原泉の単行「バーナム効果であるあるがある」が、7月5日に発売される。川原の新作単行が刊行されるのは、「コメットさんにも華がある」以来6年ぶりとなる。 「バーナム効果であるあるがある」は、彰英高校を舞台にした「~がある」シリーズの1作。バレー部の真世と事務長の鷹彦、そして謎の火星人・ルルーニュの不思議な交流を描いた表題作と、弓道部に入部した新入生・凜を描く「これから私は武士になる」の2編が収録される。 同じく7月5日に、B6判で刊行されている愛蔵版シリーズ「ワタシの川原泉」の第5弾として「ワタシの川原泉V 笑う大天使」も発売。1/4スペースの再録や自作解説風のインタビューもお目見えする。また特設サイトでは応援メッセージを5月31日まで募集しているので、ファンは思いの丈を投稿してみては。 なお6月28日発売のメロディ8月号(白泉社)では、別冊付録として小冊子「日のお言葉2017」が付属

    川原泉の6年ぶりの新刊&愛蔵版「笑う大天使」の同時発売が決定
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/19
    『川原泉の単行本「バーナム効果であるあるがある」が、7月5日に発売される。川原の新作単行本が刊行されるのは、「コメットさんにも華がある」以来6年ぶり』
  • 『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地

    ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作といえば水野良『ロードス島戦記』だろう……。 といったような文章を、僕はこれまでいろんなところで書いた記憶がある。 なぜ、では僕は「ライトノベルにおけるファンタジーの代表作」でなく「ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作」と書いてきたか。 ファンタジーには大きく分けてふたつの系譜があるとされる(このへん、僕も理解が曖昧なところがあるので、識者がこれを読まれていたら補足していただけると嬉しい)。 ・私たちの住む現代社会を舞台に、そこに隠れて存在する魔法や妖精、不思議や奇跡といったものを描いた、たとえば『モモ』のような児童文学や『崖の上のポニョ』や「魔法少女もの」のアニメといった「エブリデイ・マジック」「ロー・ファンタジー」 と ・現代とは遠く隔たった、全く別の異世界を舞台にした、たとえば『指輪物語』や『ゲド戦記』のような「ハイ・ファンタジ

    『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/01
    『そうした方たちの定義によれば、「主人公が現代(ないしは元いた世界)から別の異世界にいくファンタジー」が「異世界ファンタジー」』『我々は今後、異世界ファンタジーという語を使うときには、少し注意が必要』
  • 雑誌「ムー」の電子版が5月よりフル版で配信 電子書籍でムーのすべてが読めるぞおおおお

    世界の謎と不思議に挑戦する月刊誌「ムー」の電子版が、4月9日発売の5月号より「フル版」として配信開始しました。 月刊ムー 5月号 ムーは2014年11月号より電子版の配信をスタート。これまでは一部特集記事のみを抜粋した「Lite版」として配信していましたが、多くのリクエストに応えて紙版とほぼ同内容の「フル版」として配信開始しました(一部電子版には掲載されない記事や広告ページ、応募できない懸賞や付録がつかない場合はあり)。5月号は紙版が特別定価870円(税込)に対し、電子版は700円(税込)と価格もお得になっています。 電子版はKindleストア、楽天Kobo、マガストア、富士山マガジンサービス、ブックビヨンドにて配信されます。 電子版「ムー」5月号 主な収録内容 総力特集 古代エジプト文明が解く日神道の謎 最新UMAレポート 名古屋にチュパカブラが出現!! 惑星ミステリー 火星に恐竜の化

    雑誌「ムー」の電子版が5月よりフル版で配信 電子書籍でムーのすべてが読めるぞおおおお
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/04/10
    『世界の謎と不思議に挑戦する月刊誌「ムー」の電子版が、4月9日発売の5月号より「フル版」として配信開始』 『紙版とほぼ同内容の「フル版」』
  • ゾンビが跋扈する世界を生き抜くには?『ゾンビサバイバルガイド』発売決定!

    森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 『ゾンビランド』の主人公コロンバス(通称)は、「32のルール」を自分に課していて、それを遵守することで生き延びてきたという設定です。このあたりの「ゾンビものあるある」は昔からありましたが-- 2013-07-03 03:14:59 森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 来月公開される『ワールドウォーZ』の原作者マックス・ブルックスのデビュー作であり、『WWZ』の原型とも言える『ゾンビサバイバルガイド』(2003年)で形になり、以降、同種のガイドがちらほら刊行されるようになりました。 2013-07-03 03:16:08

    ゾンビが跋扈する世界を生き抜くには?『ゾンビサバイバルガイド』発売決定!
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/18
    『先史時代の人類が、古代ローマ軍が、江戸時代の将軍直属のお庭番が、アメリカ開拓民が、そしてなにより無名の現代市民たちが経験したゾンビとの遭遇体験が、明らかにされています』
  • まだ普及してない状況でのKindleの楽しみ方講座 - FutureInsight.info

    様々なプラットフォームが乱立している電子書籍業界ですが、今のところKindleを利用しています。理由はいろいろあるのですが、主な選定基準は以下の様な感じです。 iPad miniで利用可能であること ストアが買いやすいこと 書籍データのクラウドからのダウンロードが無期限・無制限であること 将来的に撤退しなそうな業に関わるメーカーが展開していること 上記を満たすプラットフォームは僕の知る限りAmazonKindleしかありませんでした。Kindle Paperwhite Amazon.co.jp 2012-11-19 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る by G-Tools特にストアの買いやすさが非常に重要で、できたら屋をブラっとするときに、気になるはまず電子書籍が存在するかを確認し、もし電子書籍が存在したらそちらで購入、電子書籍が存在しなかったら屋で購入というこ

    まだ普及してない状況でのKindleの楽しみ方講座 - FutureInsight.info
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/01/06
    『Kindleのセール本を毎日チェックしてとりあえず気になる本を買ってみる』『いままで本のセールって経験したことないですよね』 『かなりの頻度で更新されており、また注目の書籍も登場するので、非常におもしろい』
  • 墨東ブログ

    墨東ブログ

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/06/24
    『解説書・事典の類をご購入されます際には、巻末にあるはずの「参考文献一覧」をまずは確認』 『『図解 ○○』『○○事典』『よくわかる○○』『早わかり○○』の類ばかりがずらりと並んでおりましたらご用心』
  • 2012年におけるクトゥルー神話ブームについての所感 - 墨東ブログ

    フリーペーパーR25のweb媒体である「web R25」さんに、「クトゥルフ神話ブーム」についてコメントを求められました。記事の方はこちらにあがっていますが、実際に回答した内容を見てみたいというリクエストがありましたので、転載してみます。(質問文については適宜いじりました) 質問1:「クトゥルフ神話」とは何か? クトゥルー神話とは、20世紀前半にアメリカで刊行されていた『ウィアード・テールズ』などのパルプ・マガジン(粗悪なパルプ紙を用いた安価な読み物雑誌)で活躍した作家、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトを中心とする一群の作家達が、自分達が創造した太古の神々や魔導書などの固有名詞を互いの作品で共有していくという楽屋落ち的なお遊びを通し、意図せずして作りあげた架空の神話体系です。 複数の作家が同じ世界観を共有する創作スタイルを「シェアード・ワールド」と呼びますが、クトゥルー神話の場合は必ず

    2012年におけるクトゥルー神話ブームについての所感 - 墨東ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/05/26
    『ここまでやってもいいのか」という安心感を受け手よりもむしろ作り手側に与えた』 『卓ゲM@Ster」で最も人気を集めたのが、前述のTRPG『クトゥルフ神話TRPG』 『クトゥルー神話≠コズミック・ホラー」である』
  • 見事な取捨選択 - 書評 - 数学ガール/乱択アルゴリズム : 404 Blog Not Found

    2011年03月09日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 見事な取捨選択 - 書評 - 数学ガール/乱択アルゴリズム 数学ガール/乱択アルゴリズム 結城浩 著者ご人より督促が。 弾さん、ツッコミRTもうれしいのですが、書評を書いて下さらんか(半分マジ) RT @dankogai: ミルカミザルカ< @hyuki: 数学セガール/沈黙のアルゴリズムless than a minute ago via Echofon結城浩 hyuki お待たせしました。 「カルキュラスのアリエッティ」でも「算法少女ミルカ☆テトラ」でもありません。当の第四作です。 書「数学ガール/乱択アルゴリズム」は、大好評シリーズとなった数学ガール第四作。 404 Blog Not Found:書評 - 数学ガール 404 Blog Not Found:孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマー

    見事な取捨選択 - 書評 - 数学ガール/乱択アルゴリズム : 404 Blog Not Found
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/03/10
    『理解に手とコンピューターを動員できるのはやはり大きい。数学だって習うより慣れろな要素は実はかなりあるのだから』 『これで「姉」がいればなあ…』
  • 『トンデモ本の世界W』(と学会): 馬場秀和ブログ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/09
    『十四年、トンデモ本に何ら変化はありません。この「時代が変わっても、本質的に何も変わらない」というところにむしろ魅力というか郷愁のようなものさえ感じてしまいます』
  • 村上春樹作品は全文検索できないが・・・

    村上春樹の新作長編小説「1Q84」(全2巻,新潮社)が大ヒットしている。オリコン週間ランキング(6月8日付け)が発表した推定累計売上部数は,上巻19万1926冊,下巻15万7587冊で総合書籍部門の1位,2位。5月29日の発売(一部書店では27日に発売)から約1週間で,上下巻合わせて35万部近く売れたことになる。同書は,予約が殺到して発売前に3度増刷されたことでも話題になった。発売までタイトル以外の一切の内容を明かさないというマーケティングが,春樹ファンだけでなく,それ以外の多くの人たちの興味を引き付けた。筆者も,熱狂的な春樹ファンではないが,同書の話題性に引かれて発売日に上下巻を購入してしまった。そして,翌日の土曜日丸一日を使って読破した。 筆者は普段,休日を丸ごとに当てるほど熱心な読書家ではない。文庫をカバンに入れておいて,移動時間に読む程度だ。曲がりなりにも文章を書く職業に就い

    村上春樹作品は全文検索できないが・・・
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/06/09
    『文学作品の引用にこの上ない知性を感じてしまう筆者としては』 気持ちは解らないでもないが、もはや発想が古いと思う。
  • オススメのライトノベル - OKWAVE

    新しいライトノベルが読みたくなったのでオススメのライトノベルを教えてください!!なるべくまだ終了していないやつでお願いします。 好きなライトノベル 涼宮ハルヒの憂、いぬかみっ、生徒会の一存、先輩とぼく、バカとテストと召喚獣、今日から魔王、文学少女、とらドラ、とある魔術の禁書目録 とりあえず読んだことのあるライトノベル 灼眼のシャナ、神曲奏界ポリフォニカ、少年陰陽師、狼と香辛料、キノの旅、フルメタルパニック、アスラクライン

    オススメのライトノベル - OKWAVE
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/08
     終わる見込みがないなら、「A君」と「十二国記」かな。(^o^)
  • 404 Blog Not Found:編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理!

    2008年02月29日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理 文藝春秋出版局経由で著者より献御礼。 ウェブ時代 5つの定理 梅田望夫 初出2008.02.27; 発売開始まで更新;リンク集追加 「ウェブ時代 5つの定理」いよいよ発売です - My Life Between Silicon Valley and Japan 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」|ビジョナリーたちの名言リンク集 タイトルに書いた通り、梅田望夫・著というより梅田望夫・編という一冊。 書「ウェブ時代 5つの定理」は、シリコン・ヴァレーの言葉を集めてそのまま載せ、それを梅田望夫が解説したもの。その点において、著者個人を全面に出した「ウェブ時代をゆく」の対照にある。同書では著者自身をなるべくそのまま掲載

    404 Blog Not Found:編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理!
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/02/29
    『梅田望夫・著というより梅田望夫・編という一冊』
  • セブンアンドワイで「草思社応援フェア」

    セブンアンドワイはこのほど、ECサイト「セブンアンドワイ」で、草思社の書籍を集めた「草思社応援フェア」を始めた。 民事再生法の適用を申請している草思社を応援するための企画で、「再生の一助となるよう、書籍の拡販に努める」としている。 特設サイトでは、「間違いだらけのクルマ選び」「全国鉄道事情大研究」「声に出して読みたい日語」「注目の中国関連」「心に響く文芸書」の5つのコーナーを展開する。 セブンアンドワイではこれまで、「声に出して読みたい日語音読テキスト」「お母さんはしつけをしないで」など草思社の書籍が好調に売れていたという。「草思社の出版業界への貢献、読者からの強い支持、セブンアンドワイの業績向上への力添えなどといった恩に応え、1人でも多くのユーザーに草思社の書籍を伝えることが目的」としている。

    セブンアンドワイで「草思社応援フェア」
  • 1