社会と歴史に関するk-takahashiのブックマーク (58)

  • 明治天皇が天地神明に誓った五箇条の御誓文。近代史に輝く名文が「起こせなかった」真の目的とは? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    明治天皇が天地神明に誓った五箇条は、新政権の理念を高らかにうたいあげ、現行の日国憲法にも影響を及ぼした不朽の名文です。それが、どのように起草され、修正されていったかを追うとともに、五箇条を練った真の目的とすることが「起きなかった」事情を探ります。 天皇とはなにか 幕末には、一君万民という考え方がありました。日のなかで、天皇だけが君主で、公家も武士も庶民も、一人の君主に従う万民であるべきだということです。これは身分差別を否定する考え方でもあり、擬似的に「自由平等」を表現することでもありました。 一神教じゃない人からすると、たとえば「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云へり」といっても、「天」という目には見えない唯一絶対の存在がイメージしづらいです。誤解を怖れずにいうならば、一君万民という考え方は、天=唯一神の代替として天皇を利用したものだといえるでしょう。 王政復古クーデター以

    明治天皇が天地神明に誓った五箇条の御誓文。近代史に輝く名文が「起こせなかった」真の目的とは? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/06/21
    『戦争はリアリズムの世界であって、ロマンは通用しません。おそらく、五箇条を誓ってみせた主目的だったはずの、キレイな戊辰戦争終結は「起きなかった」』
  • 夢の図書館 公式サイト 100 年分の技術雑誌を未来に伝える

    雑誌はその時代を生で伝えるタイムカプセルです。「夢の図書館」には100年分2万冊の貴重な技術雑誌があります。 子供の頃に心をときめかせて読んで夢にまで見たあの技術雑誌にもう一度会える「夢の図書館」です。 「夢の図書館」では父が読んでいたあの雑誌、祖父が読んだというあの雑誌にもめぐり会えます。 歴史でしか知らない時代の雑誌を読んで「時間旅行」を行うことが出来るのが「夢の図書館」です。 「図書館」という名前を付けていますが、リラックススして好みの雑誌を読める「ブックカフェ」です。 「夢の図書館」はネット上のオンライン図書館と青梅市東青梅にあるリアル図書館の両方をご利用いただけます。 「夢の図書館」は、2017年9月に八王子市から青梅市東青梅に移転して正式オープンの準備を進めてまいりました。 JR青梅線 東青梅駅から徒歩3分の場所に移転しましたのでアクセスし易くなり、読書スペースも広くなりました

    夢の図書館 公式サイト 100 年分の技術雑誌を未来に伝える
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/13
    『「夢の図書館」には100年分2万冊の貴重な技術雑誌があります』 『2019年4月28日に正式オープンいたしました』
  • 「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告

    学会で相手にされない陰謀論 そんなに資料はない能寺の変 太平洋戦争での奇襲多用につながってしまった「歴史の物語化」 「能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日中世史』(角川新書)が11万部のベストセラーになっている。著者で日史学者の呉座勇一さんは「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」と訴えます。「『物語』が欲しいなら、ワンピーススラムダンクを読んで」とも。呉座さんが恐れる歴史の学び方とは?(朝日新聞文化くらし報道部記者・高久潤) 学会で相手にされない陰謀論 ――武士政治の表舞台に出てくる保元の乱を皮切りに、織田信長が死去する能寺の変、そして関ケ原の戦いと、誰もが聞いたことがある中世の歴史を「陰謀」という切り口で考えたのはなぜですか 「能寺の変に黒幕がいた、坂龍馬暗殺に黒幕がいた、といった『

    「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/06
    『歴史を『物語化』するのは全くお勧めしません』 使い方一つ、それこそ智恵の問題だろうとは思う。あと奇襲云々は孫子にもある話なので、例としてはやや疑問
  • 「ディズニーは著作権に口うるさい」という神話はどうして生まれたのか

    uroak_miku @Uroak_Miku ディズニー二次創作を止めさせようとする人たち―ディズニーを畏怖する風潮はなぜ消えないのか? - Togetterまとめ togetter.com/li/953559 1)いくつか思いつくことがあったので思いつくままにつづってみます。 2016-10-03 19:00:35 uroak_miku @Uroak_Miku 2)例の「小学校の児童がプールの底にミッキーを皆で描いたらディズニー・ジャパンから『消せ!』といいわたされた」事件とか、ディズニーはやたら厳格な印象があります。 pic.twitter.com/t6ijQFuDfN 2016-10-03 19:05:00

    「ディズニーは著作権に口うるさい」という神話はどうして生まれたのか
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/05
    『キャラクターという概念はヨーロッパの旧態依然な法理論からは生まれなかった。大量生産の時代を迎えた20世紀アメリカでこそ生まれた。つまり旧世界と新世界のあいだに勃発した知財戦争、それがキャラクター』
  • 象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば:象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(ビデオ)(平成28年8月8日) - 宮内庁

    現在のページはホーム皇室のご活動ご活動について上皇上皇后両陛下のご活動平成31年4月30日までのおことば・記者会見について天皇皇后両陛下のおことばなど象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(ビデオ)(平成28年8月8日)のページです。 戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。 私も80を越え,体力の面などから様々な制約を覚えることもあり,ここ数年,天皇としての自らの歩みを振り返るとともに,この先の自分の在り方や務めにつき,思いを致すようになりました。 日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。 即位以来,私は国事行為を行うと共に,日国憲

    象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば:象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(ビデオ)(平成28年8月8日) - 宮内庁
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/08
    『我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ,これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり,相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう,そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく,安定的に続いていく
  • 自由な情報流通が阻害されつつある(その1)民間がビジネスの都合で阻害する――TSUTAYA図書館問題

    で一般からのインターネットへの接続が開放されたのは、1994年7月のことだった。すぐにネット接続を担う民間のプロバイダーが次々に立ち上がり、インターネットを使いこなすことが、万人にとって必須の基礎知識となった。それから21年が過ぎ、今や「インターネット」という言葉を使うことすら珍しくなったほどに、ネットは普及した。ネットでは、ネット以前には考えられなかったほどの膨大な情報が流通しており、私たちは意識せずにそれらの情報を前提として生活するようになっている。 だが、大変奇妙なことに、ここに来て自由な情報の流通を阻害するかのような社会的な動きが次々に表面化してきている。別に連動したものではなく、1つひとつは独立した問題だが、全体として見るとまるで日社会が情報の流通を阻害し、社会の風通しを悪くする方向へと舵を切ったかのように見える。 個々の問題が独立しているからこそ、この問題は重大だ。我々1

    自由な情報流通が阻害されつつある(その1)民間がビジネスの都合で阻害する――TSUTAYA図書館問題
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/26
    『自由な情報の流通を阻害するかのような社会的な動きが次々に表面化』 『情報へのアクセスが阻害され、図書館本来の機能が損なわれている』 CCCがやっているのは情報流通の阻害である、という観点からの批判
  • 【関西の議論】米国「組織戦」に絶句した日本側 戦没者遺骨収集、大戦と酷似した〝明暗〟 「海外に『戦友』置き去りにしない」  (1/4ページ)

    第二次大戦の終戦から70年たった今も、日人戦没者全体の半数近い113万人分の遺骨が外地に取り残され、収容活動は民間団体頼みだ。一方、戦勝国・米国には専門機関があり、各地で遺骨収集に取り組んでいる。9月、大戦の激戦地・ガダルカナル島(ソロモン諸島)で行われる米国の遺骨収集の活動地に足を踏み入れると、規模や緻密さの面で際立つ違いを目の当たりにした。国から求められ、国のために戦った兵士たちの「明暗」を感じずにはいられなかった。(池田祥子) まるで軍の兵站基地 深さ100メートルの擂鉢状の谷間は、まるで軍の兵站基地のようだった。 蒼(うっそう)とした密林は跡形もなく伐採され、丸太で作った階段が整地された谷底まで続く。ブランコのように動いて土砂と遺骨、遺留品を仕分ける大型のふるいが設置され、頑丈な小屋や近くの水源地からホースで水を引いた水場などが完備されていた。 米兵の指揮下で、現地住民が計画的

    【関西の議論】米国「組織戦」に絶句した日本側 戦没者遺骨収集、大戦と酷似した〝明暗〟 「海外に『戦友』置き去りにしない」  (1/4ページ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/08
    『遺骨収集を「国の責務」と位置づけて強化する法案は継続審議となり、政府は次回以降の成立を目指している。ただ、昨秋以降、提出が延長され続けた上での今回の結果に、関係者の落胆は大きい』
  • セルビア首都にサラエボ事件暗殺者の銅像

    セルビアの首都ベオグラード市内の公園で、儀仗兵が見守るなか除幕されたガブリロ・プリンツィプの銅像(2015年6月28日撮影)。(c)AFP/ANDREJ ISAKOVIC 【6月29日 AFP】セルビアの首都ベオグラード(Belgrade)で28日、101年前にオーストリア皇太子夫を暗殺したセルビア人青年ガブリロ・プリンツィプ(Gavrilo Princip)の銅像の除幕式が市内の公園で行われた。 101年前の1914年6月28日、当時19歳だったプリンツィプはオーストリア・ハンガリー二重帝国領だったボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボ(Sarajevo)でオーストリアのフランツ・フェルディナント(Franz Ferdinand)皇太子夫を殺害。これが第1次世界大戦(World War I)のきっかけになったとされる。しかしセルビアでは愛国者として英雄視する人も少なくない。(c)AFP

    セルビア首都にサラエボ事件暗殺者の銅像
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/29
    『愛国者として英雄視する人も少なくない』 国内で閉じている分には、まあある程度はしょうがない(研究や批判を潰すのは、どちら向きにせよ不健全だし)が、外向けに偉そうなことを言い出さないかが不安
  • 両陛下、労災で亡くなった人たちを慰霊 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    天皇、皇后両陛下は16日、東京都八王子市の「高尾みころも霊堂」を訪問された。 霊堂には、戦後、労働災害で亡くなった約24万8000人が合祀(ごうし)されており、戦後70年に当たり、高度経済成長を支えた人々を慰霊したいという両陛下の意向があったという。 両陛下はこの日、霊堂内の拝殿に供花。労災死亡者数が1961年の6712人をピークに2013年には1030人に減少したとの説明を受け、天皇陛下は「平成になって随分減っていますね」と話された。 これに先立ち、両陛下は同市の昭和天皇の武蔵野陵、香淳皇后の武蔵野東陵を参拝し、今月8、9日のパラオ訪問について報告された。

    両陛下、労災で亡くなった人たちを慰霊 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/04/29
    『天皇、皇后両陛下は16日、東京都八王子市の「高尾みころも霊堂」を訪問』 『戦後、労働災害で亡くなった約24万8000人が合祀』 『1961年の6712人をピークに2013年には1030人』
  • 「図書館に『この本は入れるな』と外部チェックがあった」…「船橋大焚書」判決から10年、過去の資料にすごいこと書いてある。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【記録する者たち】 ことしは、戦後図書館史において極めて重要な”負の金字塔”ともいうべき『船橋大焚書』事件の差し戻し判決が下りてから10周年でした。来年は、事件発生から15周年と、最高裁での判決確定(被告の上告棄却)から10周年を迎える。 ウィキペディアの「船橋市西図書館蔵書破棄事件」 船橋市西図書館蔵書破棄事件(ふなばししにしとしょかんぞうしょはきじけん、2001年8月10日 - 8月26日)は、船橋市西図書館の司書が、西部邁や新しい歴史教科書をつくる会会員らの著書計107冊[1][2]を、自らの政治思想に基づき、廃棄基準に該当しないにもかかわらず除籍・廃棄した事件[2]。 この事件は翌2002年4月12日付けの産経新聞1面にて報道された。船橋市教育委員会が調査に動き、5月に関係者の処分が行われた(略)・・・…7人は、表現の自由を侵害されたとして提訴。1審の東京地裁と2審の東京高裁は、廃

    「図書館に『この本は入れるな』と外部チェックがあった」…「船橋大焚書」判決から10年、過去の資料にすごいこと書いてある。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/04/04
    『解放同盟は図書館に対して、この本は入れるなとかいう 要するにチェックした時期があった』
  • 「俺の爺さんは人間でなかった(奴隷だ)」「奴の先祖は戦わなかった。俺たちは違う」…米空母で黒人と先住民が、日本人に語った重い言葉(月刊「正論」) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    かなり久しぶりに月刊誌「正論」を手にとる機会があった。 ここにこういう論文が出ていた。 http://seiron-sankei.com/recent 月刊正論 2015年4月号 出版社/メーカー: 日工業新聞社発売日: 2015/02/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る特殊部隊の懐 邦人救出論議に思う 海上自衛隊特別警備隊初代先任小隊長 伊藤祐靖 特に名前をしってる人でも、このテーマに興味あるわけでもないのでこの記事には軽く目を通していただけだったのだが、いきなり釘付けになった。米空母で1カ月ほど暮らした時の経験談が、あまりに重く、深いものだったからだ… 申し訳ないが、あまりにここが衝撃的でメモを必死で取ったりしたので、題と結論まで読まなかった(笑)。あと図書館の閉館時間が迫っていて(笑)。 だが、ここだけでも皆さん読む価値があるかと思う。 その経験談は、こ

    「俺の爺さんは人間でなかった(奴隷だ)」「奴の先祖は戦わなかった。俺たちは違う」…米空母で黒人と先住民が、日本人に語った重い言葉(月刊「正論」) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/03/05
    『もし、これを「ヘイトスピーチを誰が誰にしているのか」という視点で考えるとどうなるか……ふつうに機械的判断をすると「全員アウト」だよな』
  • アッシリア石造破壊〜 犯罪集団ダーイシュによる、極めつけの悪夢をみる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【記録する者たち】 【2月27日 AFP】(一部更新)イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」は26日、イラク北部モスル(Mosul)で貴重な古代の石像をハンマーやドリルなどで破壊する同組織の戦闘員を写した動画を公開した。 (略) 動画では、IS戦闘員らがモスルにある博物館で、彫像などを台座から床へたたき落とすなどの破壊行為に次々と及ぶ様子が写っている。破壊されたものの中には、紀元前数世紀にさかのぼるアッシリアやヘレニズム時代の文化財も含まれるとみられる。さらに、同市ネルガル門(Nergal Gate)にあるアッシリア時代のものとされる大きな有翼の牡牛の石像もドリルで粉砕されている。 動画ではひげを生やした戦闘員がカメラに向かい、「イスラム教徒よ、私の後ろにあるこれらの遺物は古代人が神の代わりに崇拝した偶像だ」などと語っている。 創竜伝だったら始兄さんが竜になる

    アッシリア石造破壊〜 犯罪集団ダーイシュによる、極めつけの悪夢をみる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/02/28
    『知った上で、ムハンマドのカーバでの神像破壊も含めて、今なら許さない、ということだ。イスラーム教義的にそれが正しいか異端かはどうでもいい。もし正しいなら、その教義ごと、とりあえず文明はそれに対峙する』
  • 90歳の元海軍少尉 英語で回顧録 カミカゼ志願は命令でなかった+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    学徒出陣して海軍飛行科予備士官となり、特攻隊の募集に「望」と答えた90歳の元海軍少尉が、英語で「カミカゼと日文化 回顧と再評価」と題する草稿をまとめた。「特攻志願は“命令”ではなかった」と強調する元少尉は、「カミカゼ」を民間人も標的にする現代の狂信的な「自爆テロ」の源流だと認識しがちな外国人に特攻隊の質を理解してもらおうと健筆を振るった。(岡部伸)                   ◇ ■熱望・望・否の3択 草稿をまとめたのは、メキシコ南バハ・カリフォルニア州ラパス在住の渡辺啓三郎さん(90)。 渡辺さんは、昭和18年12月、学徒出陣して広島県の大竹海兵団に入団。19年2月に第1期海軍飛行専修予備生徒として三重航空隊に入隊した。 約3カ月間、飛行訓練を受けながら適性検査を受け、ナビゲーションを担当する偵察士要員となった。鈴鹿航空隊に転属し、同年5月から約半年間、偵察士としての訓練を終

    90歳の元海軍少尉 英語で回顧録 カミカゼ志願は命令でなかった+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/06/30
    『特攻隊として、前線に配属されたのは「熱望」と答えた者だったことを戦後知った』 阿吽の空気の読み合いみたいなのがあったわけね。統帥の外道には違いないと思うが。
  • 『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された

    ユキカゼ @NAVY_ICHIHO 一度皆さんには国立科学博物館常設展示室に来て、科学技術史関連の展示を見てほしい。 展示物の層がどれだけ薄いかってわかるから。技術立国を標榜しておきながら、どれだけ自国が歩んできた道を大事にしていないかがわかるから。 2013-12-19 02:43:49 ユキカゼ @NAVY_ICHIHO 国立科学博物館側も手をこまねいていたわけではなく、国立産業技術史博物館構想に協力し、技術史に関する資料収集は行っていた。もちろん工場で廃棄予定だった各種機械を引き取り、それの保管も行ってきている。 2013-12-19 02:46:53

    『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/12/20
    『国立産業技術史博物館構想が諸々の事情で頓挫すると事態は一変、集められた大量の資料は行き場所がなくなり、結果として日本の科学技術史及び産業技術にまつわる2万数千点の資料が解体・破棄される』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is once again taking on its competitors by developing a feature that borrows concepts from others — in this case, BeReal and Snapchat. The company is developing a feature…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/21
    『プライバシーに関心を持つべきでないとは言っていない。ただ、それが都市革命の、ある意味で偶然の産物であると言いたいだけだ」とCerf』 『過激なほど透明な生活に順応するために役立つ何かが見つかるかも』
  • 【正論】東洋学園大学教授・櫻田淳 平成の「富国強兵」路線に専念を+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    歴史認識」に絡む橋下徹大阪市長の一連の発言が投げ掛けた波紋の後、韓国紙、中央日報が「原爆投下は神の懲罰である」と言い放った論評を掲載したことは、日韓両国における「ナショナリズム言説」の応酬の風景を出現させたようである。 ≪正義語れる官軍になってこそ≫ 古来、「歴史認識」は大概、「戦争で勝った側」のものが世に流布する。「勝てば官軍、敗(ま)ければ賊軍」という言葉は、「敗れた側」にとって、どれほど理不尽にして悔しいものであっても、一つの真理を表している。故に、端的にいえば、「次の戦争」で「戦勝国」になってしまえば、「歴史認識」の案件は決着がつく。 ここでいう「次の戦争」とは、武力行使を伴う文字通りの「戦争」という意味にとどまらず、経済、産業、技術上の優位の維持、さらには対外広報・文化・芸術・スポーツなどを通じた対外影響力の確保という意味の「競争」を含むものである。こうした「戦争」や「競争」に

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『端的にいえば、「次の戦争」で「戦勝国」になってしまえば、「歴史認識」の案件は決着がつく』 『結局は「力」である。安倍首相には、日本の「力」の復活に専念してもらえれば、宰相の仕事としては十分』
  • ディズニーランド大型利権に群がり、地上げヤクザが暗躍 運営元は内紛続き?

    オリエンタルランド(OLC)の株価が急騰している。連日、上場来の高値を更新して3月7日の株価は1万5300円。初の1万5000円台に乗せて、2012年来安値の7820円(12年1月23日)の2倍弱に上昇した。 OLCはホテル運営のブライトンコーポレーション(千葉県浦安市)を買収すると発表した。「脱ディズニー」の方策が好感され、株価を押し上げた。 3月29日付で、長谷工コーポレーションからホテル運営子会社のブライトンコーポレーションの全株式を5億円で取得する。ブライトンの借入金を肩代わりすることから、買収の総額は100億円台になる見通しだ。 ブライトンは千葉県と京都府などで4つのホテルと1つの宿泊施設を経営する。京都ブライトンホテル(88年開業、客室数182室)、浦安ブライトンホテル(93年開業、同189室)、ホテルブライトンシティ京都山科(98年開業、同100室)、ホテルブライトンシティ大

    ディズニーランド大型利権に群がり、地上げヤクザが暗躍 運営元は内紛続き?
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/03
    『OLCは設立の時から魑魅魍魎が群がる利権の巣になっていた』 『江戸氏と坪井氏が亡くなった時期に、高橋氏が手柄を独り占めにするような内容を新聞に連載』 潰れたら住宅地として販売、という話は当時からあった
  • 武力と日常(4) - おおやにき

    議論は次の論点、すなわち「無縁」の評価に映る。ここでの直接的な対象はまず郷氏ではなく、2巻の筆者・東島氏ということになろう。同書の表題にもある通り「自由にしてケシカラン人々」の存在を高く評価する東島氏は、彼らの存在を支える都市の自由が、当の都市民たちの自治によって失われていく過程を告発する。 すなわち、「「かけ落ち」する者にとって、あるいは飢饉の「流民」にとって、都市とは〈生きやすい〉場所のはずであった。だがそれも、戦国時代が進み、京都のように都市民たちが「町」を単位に自治を獲得し始めると、俄然〈生きにくい〉場所へと変貌していく」[2,117]。来「都市とは、こうした身分的隷属関係を一時的ながらも解除し、関係を組み替え、言い換えれば〈人生をやり直しうるかもしれない〉空間となりえていた」[2,115]ものが、「「町」や「町々」が権力の末端機構化して」[2,117]ことによって失われていく

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/02/05
    『秩序が存在するためにはそれを乱す存在が排除される(または事前に抑止される)必要があるし、そのためには一定の資源が必要となる』 『不当な利益を得ようとする場合、まあ正直追い出されるだろう、それは』
  • 武力と日常(3) - おおやにき

    これと関連して、科挙はやらなかったのか、できなかったのかという問題もある。郷氏は、「文が権力の安定に寄与する」という表題のもとで、こう書く。 東アジア社会では、その[「文」を鍛え直すことによって「武」の侵を防ぐ]方法として、科挙が導入された。国家的な試験を行い、新しい才能を登用することにより、官僚組織の制度疲労をい止めたのである。ところが、日は遣隋使・遣唐使を派遣して科挙を知っていながら、取り入れることをしなかった。[1,137、補足引用者] たしか一旦導入はしたんだけどすぐに廃れたんですよねというような話はご存知の上で簡単のためにこう書かれているのであろうから、措く。問題はつまりやる気があったらそのまま続けられたのかという点で、個人的には完全に無理だと思うわけですよ。だって字が読み書きできる人数が少なすぎるでしょう。 科挙というものが四書五経だのを通じて儒学の知識とリテラシーを測

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/02/05
    『自律的近代化には失敗したと言っていいだろうが、その理由として武力の適切な位置付けを通じた組織化と統制ができなかったからというのは大きかろう』
  • 中世における『道』の重要性

    まとめ管理人 @1059kanri 日でも西洋でもそうですが、中世が何で貧しくて戦争だらけだったかといえば、ひとつの土地に多重的な利権があって中間搾取が過酷であり、なおかつそれゆえに所有権の所在がわかりにくく、結局は自力での利権確保を志向するしか無かった、という部分が大きいですね 2013-01-19 01:32:34

    中世における『道』の重要性
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/01/21
    『良い道路が出来るだけで治安も流通も大幅に改善されます。しかし、道路を作って維持するには、地域権力では不可能なぐらいの大きなリソースが必要』