webと科学に関するk-takahashiのブックマーク (7)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple’s market cap hit $3 trillion on Friday, as the company’s shares rose around 1% to a new high and passed the $190.73 price required in order to reach the milestone. The tech giant first reach

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/01/25
    『月々19.99ドルで、毎月自宅に教育玩具が送られてくる』 『おもちゃは、科学、技術、工学、および数学の分野』 『サービスの提供範囲は米国のみ』 日本もやろうよ
  • ネットの大手メディアがソースもない適当な科学記事を載せるのは本当にやめて欲しい - アレ待チろまん

    2013-04-24 ネットの大手メディアがソースもない適当な科学記事を載せるのは当にやめて欲しい 科学 ぱんつと言うアホなハンドルネームで科学記事を書いている私が言うのもなんですが、ネットメディアで曖昧なソースを元に科学記事を書くのはどうにかなりませんかね。 こんなことを言い出した経緯 日ガジェット通信のウェブライターがあまりに適当な科学記事を書いていたのでつい頭に血が上って反論をtweetしてしまいました。まずガジェット通信の元記事を見て、その後togetterを見ていただければ一連の経緯が分かると思います。 ガジェット通信:遺伝子組み換え品不分別とは ガジェット通信の「遺伝子組み換え品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った メディアに載せられると悪い意味で信頼性が増す 個人サイトでトンデモなことを言っていたら多くがスルーされるでしょう。しかしトンデモな内容だとし

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/25
    『メディアに載せられると悪い意味で信頼性が増す』 『IRORIOやガジェット通信に載っている科学記事は眉をひそめる類のものが少なくありません』 『紙媒体メディアのトンデモより悪質』
  • [NHS]ベビートーク:米国の調査は赤ちゃんの健康に関するウェブサイトの1/3は「間違っている」と主張 2012-08-07 - 食品安全情報blog

    2012-08-07 FAOは世界コメ予想を下方修正 FAO FAO lowers global rice forecast for 2012 6 August 2012 http://www.fao.org/news/story/en/item/154122/icode/ それでも世界の生産量は増加するだろう Rice Market Monitorを発表した。下方修正の理由はインドでの小雨。 小麦やトウモロコシと違ってコメ… 2012-08-07 ブロモキシニルの既存MRLレビューに関する理由つき意見 EFSA Reasoned opinion on the review of the existing maximum residue levels (MRLs) for bromoxynil according to Article 12 of Regulation (EC) No 39

    [NHS]ベビートーク:米国の調査は赤ちゃんの健康に関するウェブサイトの1/3は「間違っている」と主張 2012-08-07 - 食品安全情報blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/08/08
    『Google検索でヒットする1300のウェブサイトがどれだけ米国小児科学会(AAP)の赤ちゃんの睡眠安全性についての助言に従っているかを調べた』 『最も不正確なのはブログや製品レビューサイト』
  • 「かぐやHD映像、なぜネット公開しない」――MIAUがNHKに質問状

    MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は3月31日、月周回衛星「かぐや」に搭載したハイビジョン(HD)カメラで撮影した高画質映像を、NHKがネット公開しない理由についてただす公開質問状を、NHK宛てに送ったと発表した。 NHKはこれまで、かぐやから撮影したHD映像を一部のデジタル放送番組で公開したが、ネット公開はしていない。撮影したHD映像は、ポニーキャニオンがDVDやBlu-ray Discで販売する予定だ。 質問状では「多くの国民が月探査の成果を享受するため、ネット公開が必要」「パッケージ販売から利益を得ることは、公共放送の義務を果たしていない」と指摘。以下の3項目について1カ月以内の回答を求めている。 (1)米航空宇宙局(NASA)はこれまで、宇宙開発の成果を学術資料としてネットで広く公開してきた。かぐやから

    「かぐやHD映像、なぜネット公開しない」――MIAUがNHKに質問状
  • なめられたものよのう - コデラノブログ 3

    日経BPネットに、こんな記事が出ていた。 ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK これもまた著作権関係で、NHKがやらかしちゃった事例となるのだろうか。NHKのカメラが撮った映像は、NHKに著作権が発生することは道理がある。だが著作権とはそもそも著作物で商売するときのルールを定めたものなので、そもそもNHKはJAXAに学術的な目的のために技術協力したわけではなく、エンターテイメント映像が欲しかったから協力した、ということにならないだろうか。 サイエンスが十分エンターテイメントとなることは認めるが、ネットだけに公開を拒否するというところがよくわからない。ネットはそれほど差別を受けなければならないインフラなのだろうか。 ところがカナダのディスカバリーチャンネルでは、この映像がネットユーザー向けに公開されている。提供元はもちろんNHKである。ただし、ディスカバリーチャンネルのサイト自体

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/30
    『日本国民が払うの受信料で撮影されたとも言えるこの映像に対して、我々日本人にはカナダ人以下の権利しかないらしい』
  • 日本ではダメなのに、カナダではネットで観られる「かぐや」ハイビジョン画像 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ではダメなのに、カナダではネットで観られる「かぐや」ハイビジョン画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月探査機「かぐや」に日放送協会(NHK)が搭載したハイビジョン画像は、日国内ではネットで観ることができない。480×270ピクセルの縮小画像がJAXAのホームページで公開されているだけである(前回の記事参照)。 ところが11月中旬からカナダでは、「かぐや」が撮影したハイビジョンによる月面の画像が、1440×1080ピクセルのハイビジョン画像でネット配信されている。フルスペックハイビジョンの1920×1080ピクセルには及ばないが、縦1080ラインの堂々たるハイビジョン画像だ。 ディスカバリーチャンネル・カナダがNHKとの契約に基づいて配信しているもので、配信先はカナダ国内に限定されている。サーバーがどの国からのアクセスかを判別しているらしく、日を含むカナダ国外からは観るこ

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/30
    『自国の探査機が撮影した月のハイビジョン画像をカナダのサーバー経由で法律違反におびえつつ観なくてはならない日本国民はなんと不幸なのだろうか』本当のところ原因はどこにあるのだろう?NHKと言い切れるか?
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/09/14
    人工環境で人工知能を育てよう、という話が実現しつつあるというエピソード
  • 1