タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と子供に関するkarotousen58のブックマーク (2)

  • 「まだ知らない」と「もう知っている」の間に - 長い感想

    2015-09-11 「まだ知らない」と「もう知っている」の間に 昨日から、頑なに娘と風呂に入りたがる人の文章を立て続けに読んで、こりゃ気持ち悪いし困ったねと思っていた。 あんな気持ちの悪い文章は、リンクしたくないのでしませんけども。 息子ができても、同じように思う?中学くらいまでは一緒にお風呂に入りた.. 年頃の娘と風呂に入る自分を肯定したがる増田たち - はてこはときどき外に出る このへんが正解だよねと思っていて。 この程度の繊細さは親子間においても考えていける方が良いだろうなー、と思ってたんだけど、ブコメを見ると、どうも、純粋な親子愛を貶められたように感じる人もいるようで、人間ってほんと色んなこと考えて生きているものだなと思う。まぁ性善説的というか、子供を見くびってるよね。 で、こちらの匿名ダイアリーを読んで、父と風呂と性的トラウマと色々考えてたこと。 当たり前だけど、子供は、お父さ

    「まだ知らない」と「もう知っている」の間に - 長い感想
  • 子供のハーネスに違和感を感じる感性を否定するのも危険な気がする。 - ゆる解離ライフ

    2015-03-04 子供のハーネスに違和感を感じる感性を否定するのも危険な気がする。 ハーネス=悪 という図式もおかしいけど ハーネス=善 というのもそれはそれで危険かもしれません。 もちろん、多動のお子さんにとってハーネスは必要なものです。 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる ですが、子供にハーネスをつけなきゃ育てられない現状に慣れてしまうのもどうでしょう。 もちろん、どんなに環境を整えてもハーネスが必要な子もいますし、ハーネスがあることで皆が安全で安心できるならとても良いことです。 でもそれとは別に、例えば住宅街の道路は車が入れないようにするとか、のびのび遊べる環境を整備するとか、母親だけでなく社会全体が子供を育て

    子供のハーネスに違和感を感じる感性を否定するのも危険な気がする。 - ゆる解離ライフ
  • 1