タグ

LGBTに関するkarotousen58のブックマーク (15)

  • 『東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)』へのコメント
    karotousen58
    karotousen58 2019/05/07
    黒人差別を放置している場で、「皮膚の色を変える医療技術を開発したり、黒人に見えないメイクのやり方を教える」方向性での介入。それが頭に浮かんだ。それを治療とか支援とか言っていいんだろうか?
  • 東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)

    同性愛者ら性的少数者(LGBT)などへの支援策を検討する茨城県主催の会合で、県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した。性的少数者の当事者らは「ショックだ」と不快感を示している。 (鈴木学) 会合は、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を含め県ができる支援策を検討する目的で、当事者や医師、弁護士など計十人の委員が六月まで四回開く予定。発言は四月二十五日の初回で、委員それぞれが考え方を述べていた際にあった。 満川副会長は「性的マイノリティーの人に、性的マジョリティーに戻ってもらう治療はないのかという思いはある」と発言し、「少子高齢化の時代、産婦人科医としては一人でも多くの子どもをつくっていただきたい。戻っていただけないかと医者としての思いがある」とした。 この発言に、当事者で、

    東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)
    karotousen58
    karotousen58 2019/05/07
    発達障害「支援」も、「多数派に戻るための介入」色強し。「一緒に社会をつくる」のではなく、「非発達障害者用につくった社会に、発達障害者を慣れさせる」ための「支援」。
  • 東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)

    同性愛者ら性的少数者(LGBT)などへの支援策を検討する茨城県主催の会合で、県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した。性的少数者の当事者らは「ショックだ」と不快感を示している。 (鈴木学) 会合は、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を含め県ができる支援策を検討する目的で、当事者や医師、弁護士など計十人の委員が六月まで四回開く予定。発言は四月二十五日の初回で、委員それぞれが考え方を述べていた際にあった。 満川副会長は「性的マイノリティーの人に、性的マジョリティーに戻ってもらう治療はないのかという思いはある」と発言し、「少子高齢化の時代、産婦人科医としては一人でも多くの子どもをつくっていただきたい。戻っていただけないかと医者としての思いがある」とした。 この発言に、当事者で、

    東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)
    karotousen58
    karotousen58 2019/05/07
    発達障害「支援」も、「多数派に戻るための介入」色強し。「一緒に社会をつくる」のではなく、「非発達障害者用につくった社会に、発達障害者を慣れさせる」ための「支援」。
  • LGBTが差別集団でショックを受けた

    キモくて金のないLGBT大学生です。 LGBT向け出会い系アプリを利用してみたら差別とルッキズムの巣窟でしたのでご報告しておきます。 ブサイクだったり鍛えていない魅力のない人間は門前払いでした。 「ありのまま」は受け入れてもらえませんでした。 上位ユーザーはクローン人間か?とツッコミたくなるような似たり寄ったりの量産型ばかり。 これはつまり少しでも枠からでると差別されるから結果として似たり寄ったりになるんですね。就活と同じです。 LGBTの人々は「差別反対!私達を受け入れろ!」と主張をしているけど自分達もLGBT内で差別をしているんですよ。 いままで同性婚の実現やLGBTの方々への差別解消のために頑張ってきたけどもう嫌になりました。 LGBTは「差別をやめろ」と主張するまえにLGBT内での差別をやめていただきたいです。 【追記】 LGBT「差別をやめろ」←わかる LGBTルッキズムで差別

    LGBTが差別集団でショックを受けた
    karotousen58
    karotousen58 2019/03/15
    「『普通学級でうまくやっている(とされた)障害児』の親や「全ての子を普通学級へ」系運動員が、『見せかけの共生に悩む、障害児』や親を罵倒することも多。「思い通りにならないからって、我儘言うな。」等の言葉で
  • Amazon.co.jp: カミングアウト (朝日新書): 砂川秀樹: 本

    karotousen58
    karotousen58 2018/09/08
    “自分が性的少数者であると打ち明けること。それは必然的にわたし/あなたの関係の再構築を要請する。”発達障害の場合も似ているところがあるかもしれない。
  • クローゼットのゲイだから匿名じゃないとこんなことも言えない

    酔っ払って逆に眠れないから今思っていることを書く。 ゲイは嘘つき クローゼット(ゲイを隠してる人)に限るけど当たり前だ。嘘なんてつきたくないけどつかざるを得ない。 小学生の頃から始まる好きなアイドルや好きな女性のタイプ、好きなAV女優なんて毎回嘘だ。 望んでもいないのに毎回嘘をつかないといけない人生を送っているやつがいるって知ってほしい。 頼むからいい年こいて独身のやつにわざわざ詮索するような質問を面白がってするのはやめろ。 こっちは子供の頃から何度もそれに対応してきてるんだ。何度聞かれたって結局嘘をつくしかないんだ。 ゲイには当はできれば普通に女性と結婚して子供もほしかった人がいるということ 誰も望んでゲイになった訳じゃない。治療できるかもとかいってるやついるけど当にできるなら治療してくれ頼むから。(数百万かかるとかなら金ないから無理だけど) ところでまわりの人がみんな結婚していく中

    クローゼットのゲイだから匿名じゃないとこんなことも言えない
    karotousen58
    karotousen58 2018/08/20
    オープンにする/される関係では、される側は自らを変えず内容を受け入れるか否か決定可能となるケース多。「自分が持っていたゲイイメージを再考し、関係性を振り返る」態度を持たない人への、カミングアウトは辛い
  • LGBT当事者の端くれだけど、「LGBTが気…本音」の記事の炎上の仕方に違和感がある

    やましい内容でもないので、オープンにしてあるほうのはてなブログで書こうか迷った内容なのですが、 私のことをセクシャルマイノリティと知らない読者さんも多いことだと思いますので、念のため自衛のためにこちらに記させていただきます。 (メインの記事で当事者視点で語ってしまうと、自動的にカムアウトしてしまうことになるため、という意味です。) LGBTが気持ち悪い人の音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」 https://withnews.jp/article/f0180406003qq000000000000000W03j10101qq000017134A 昨今、こちらの記事が「いじめる側の理論」であると、かなりの勢いで燃え盛っていますが、 私の一読した感想としては、「どちらかといえば、「理解しよう」としてくださっている側」かな、と思いました。 たとえば、記事中の、 「同性パートナーだと保険金の受取人

    LGBT当事者の端くれだけど、「LGBTが気…本音」の記事の炎上の仕方に違和感がある
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
  • http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2008/yy01.pdf

    karotousen58
    karotousen58 2017/10/30
    "GIDにおける性別違和はどこまでが自明のものなのだろうか。GID診断をくだす医療現場が生み出した「幻想」が入り込んではいないだろうか""背景には、明文化しえない様々な「規範」が膨大に存在し、当事者を自縄自縛に"
  • LGBTの次はSOGI? 看板を入れかえるだけでは失われてしまうSOGIの本当の意味と意義 - wezzy|ウェジー

    世間はまだ「LGBTって、聞いたことあるけどよく分かんない」の段階だというのに、また新しい言葉が生まれてしまいました―― こんにちは、ライターのマサキチトセです。YouTubeでLGBTフレンドリーな英会話レッスン動画をアップしてますが、鳴かず飛ばずの毎日に心が折れそうです。 さて今回皆さんに紹介したいのは、「SOGI」という言葉。 実は今「LGBTに代わる言葉」として当事者やその周りの人たちの間に広まりつつあります。 以下では、SOGIってどういう意味? なんの略? もうLGBTって言っちゃいけないの? SOGIが正しくてLGBTは正しくないの? などの疑問にお答えしたいと思います。 そもそもLGBTって何?LGBTとは「レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー」の略です。1990年代のアメリカで急速に広まり、ここ数年は日でも積極的にテレビなどで使われるようになったことか

    LGBTの次はSOGI? 看板を入れかえるだけでは失われてしまうSOGIの本当の意味と意義 - wezzy|ウェジー
  • [PDF] LGBTに関する職場の意識調査 - 日本労働組合総連合会

  • 「当事者という言葉は使わない」 LGBTブームの先に、牧村朝子さんが考えること

    4月29日から5月8日まで開催されている、セクシュアル・マイノリティが前向きに生きられる社会の実現を目指す「東京レインボープライド2016」。今年のテーマは「Beyond the Rainbow ~LGBTブームを超えて~」だ。LGBTという単語が日常で聞かれるようになった昨今、ブームの先には何があるのか。フランス人女性と国際同性結婚をしているタレント・文筆家の牧村朝子さんに話を聞いた。

    「当事者という言葉は使わない」 LGBTブームの先に、牧村朝子さんが考えること
    karotousen58
    karotousen58 2016/05/05
    "「LGBTの人たちを守ってあげよう!」目線では根本解決しない""「ゲイでもないくせになよなよしやがって」とか「ノンケのくせにLGBTの何がわかるの!?」みたいなことが、生まれてしまいますから。"
  • 『「LGBTさん、さようなら」 同性婚の牧村朝子さんが宣言、その真意』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「LGBTさん、さようなら」 同性婚の牧村朝子さんが宣言、その真意』へのコメント
    karotousen58
    karotousen58 2016/05/04
    「さようなら/離別」よりも「『LGBTであるか否か』で新たな柵/性のことは、みんなが当事者なのに/ここに住まないLGBTのことは」の部分に関心が向いた。私が「さようなら/離別」を誤読している可能性もある
  • 「LGBTさん、さようなら」 同性婚の牧村朝子さんが宣言、その真意

    LGBTと非LGBT」に二分 「だからこそ。さようなら」 「LGBTの連帯は通過点」 「拝啓 LGBTという概念さんへ」。タレントの牧村朝子さん(28)は、雑誌「現代思想」(青土社)の2015年10月号に、こんな「手紙」を寄せた。LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字。今は「性的少数者」とほぼ同じ意味で使われることが多い。牧村さんは、フランス人女性との結婚を公表し、レズビアンとして文筆活動もしてきた。でも手紙では、もう「『LGBT当事者』を名乗らない」と宣言した。真意を聞いた。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 「ここに住まないLGBTのことは?」 「私は、LGBTとして生きたいわけじゃないんです」。牧村さんは、一言ずつ慎重に言葉を選ぶ。 米国で見た「LGBT村」の話をしてくれた。LGBT当事者が集まって暮らす街。そこに住む人々は「ここは見市だ」

    「LGBTさん、さようなら」 同性婚の牧村朝子さんが宣言、その真意
    karotousen58
    karotousen58 2016/05/03
    わかる気がする。発達障害にも通じるものがある。
  • Loading...

    Loading...
  • 1