タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (117)

  • グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか
    khtno73
    khtno73 2019/05/30
  • もはや推理小説「かぐや姫」の壮大なカラクリ

    『竹取物語』はほぼ推理小説といっていいほど、さまざまな日語のトリックが潜んでいる(写真:kdshutterman/PIXTA) 英語の勉強という名目でアガサ・クリスティーをはじめ、E・C・ベントリー、アール・デア・ビガースなど、いわゆる格黄金時代と言われる推理小説作家の作品を読みあさった時期があった。アッと驚いてしまうようなトリックはもちろんだが、事件の背後に隠されている複雑な人間関係や、不可解な心理の鋭い描写に心を奪われて、無我夢中で読みふけったものだ。 その中でよく登場するのは、時間をかけて考え抜いた計画を完璧に遂行したのに、再び犯行現場に足を運び、怪しまれる犯人。謎解きのヒントになりそうなバレバレのウソをついてしまい、自ら敗北の道を突き進む犯人も。頭では「やっちゃいけない」とわかっているのに、つい理不尽な行動に出てしまうというのは人間だから。 理不尽な行動と言えば、私は「古典愛」

    もはや推理小説「かぐや姫」の壮大なカラクリ
    khtno73
    khtno73 2019/05/06
  • 優等生ファナック、「営業益半減」の衝撃度

    4月上旬に行われたファナックの新製品発表会。会場は名だたるメーカーの関係者でごった返していたが、それとは裏腹に事業は苦境を迎えている(記者撮影) 「当面厳しい状況が続くだろう」 実質創業者の息子・稲葉善治会長からCEO(最高経営責任者)の座を4月に譲り受けたばかりのファナック・山口賢治社長は4月24日、山梨県忍野村の社で開かれた決算説明会でそう語った。 2020年3月期の営業利益は「半減」 工作機械の動作を制御するNC(数値制御)装置で世界シェアトップ、産業用ロボットメーカー世界4強の一角でもあるファナックが2019年3月期決算を発表した。 売上高は6356億円(前期比12.5%減)、営業利益は1633億円(同28.9%減)と、おおむね直近の会社予想どおりに着地。前期に”バカ売れ”したiPhone製造向け小型工作機械の特需が消滅し、米中貿易摩擦の影響による中国経済の停滞も重なった。 それ

    優等生ファナック、「営業益半減」の衝撃度
    khtno73
    khtno73 2019/04/26
  • 日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
    khtno73
    khtno73 2019/04/05
  • ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱

    「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。製作した円谷プロダクションが小田急沿線にあったことから沿線各地で撮影が行われたという理由もあるが、ロマンスカーの車内に宇宙人が出現したこともある。第2話「緑の恐怖」。疾走する小田急ロマンスカーNSEの車内で、宇宙ステーションV3から一時帰還した地球防衛軍の隊員がワイアール星人に変身するというシーンである。 さて、ここに地球防衛軍の「ポインター号」とロマンスカーが一緒に映っている写真がある。ウルトラセブンが放送された1967年ごろの写真のようにも見える。しかし、この写真が撮影されたのは実は昨年9月。よく見ると、映っているロマンスカーはNSEではなく、その後に登場したLSEである。 では、ポインター号は? どう見ても物そっくりなのだが、実はファンによる自作である。 実物大の「模型」 ポインター号の斬新なデザインは、テレビの前の子どもたちにとって「未

    ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱
    khtno73
    khtno73 2019/03/04
    夢であり呪いでもある。
  • 「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実
    khtno73
    khtno73 2019/03/01
  • 今年はサラリーマンも確定申告をすべきワケ

    今年も確定申告の時期が近づいてきました。2018年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の相談および申告書の受け付けは、今年の2月18日(月)から3月15日(金)までです。サラリーマンの場合「会社が年末調整で納付すべき税額を計算し手続きしているので、確定申告は不要」と思っている人が少なくありません。確かに、多くの場合、確定申告の必要はありません。一方で「申告することで税金が戻ってくる人も」意外と多いのです。実際、昨年確定申告した2198万人のうち、約6割の1280万人が還付のための申告をしています。 還付と言えば代表的なのは住宅ローン控除ですが、それ以外にも税の還付を受けられる控除はあります。来、戻ってくるはずの税金を知らずに損しているかもしれません。該当しないか一度確認してみてはいかがでしょうか。 医療費の領収書がなくても申告できる まずは、ご存じの医療費控除です。昨年1年間に支払った

    今年はサラリーマンも確定申告をすべきワケ
    khtno73
    khtno73 2019/01/27
    (クソリプ)タイトル「すべきわけ」ってなんか耳慣れなくて不思議な感じ。ロシアや北欧の語感。「するべきりゆう」じゃダメだったんだろうか。
  • 「ゴミ清掃芸人」が見た格差社会の強烈な断面 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    金持ち地域のゴミと、そうでない地域のゴミには違いがある。もちろん100%ではないし、そのような傾向があるということに留めておくが、あながち的外れではないと思う。 「そうでない地域」のゴミの特徴 まずそうでない地域のゴミを中心にお話します。そうでない地域は酒、タバコのゴミが金持ち地域に比べ圧倒的に多い。特に1月4日、正月明け1発目の回収では信じられないほど、発泡酒の缶や一升瓶が出される。正月以外にもこの傾向は強く、まるで親の敵のように飲酒する。もちろん金持ち地域も出るには出るが、ここまで極端ではない。 まるで賽の河原で1缶飲んでは父のため~、2缶飲んでは母のため~と空き缶を重ね合わせて、積み上げたところを鬼に蹴られているのではないだろうかと心配するほどだ。 そしてタバコ。これも圧倒的にそうでない地域のゴミのほうが目立つ。怒りをぶつけるようにゴミ袋に投げ捨てているのでは?と思うのは気のせいか、

    「ゴミ清掃芸人」が見た格差社会の強烈な断面 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    khtno73
    khtno73 2018/12/26
    馬鹿力で紹介されてた本の人か。因果関係については鶏と卵でも、きっちり調べたら強い相関でそうだな。
  • トヨタ「アル・ヴェル」が苦手な人たちの心理

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    トヨタ「アル・ヴェル」が苦手な人たちの心理
    khtno73
    khtno73 2018/12/20
    イキった運転するデカいクルマは目立つし実際問題よく見かけるからなあ。バカが載るものみたいな印象が拭えない。
  • ふとんの「西川」3社、約80年ぶりに統合のワケ | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ふとんの「西川」3社、約80年ぶりに統合のワケ | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    khtno73
    khtno73 2018/12/16
  • モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「住みたい街ランキング」上位常連の吉祥寺が低迷している。1994年からの20年間で各種商品小売業の売り上げは半分近くにまで減少。東京都平均を3000万円も上回っていた小売業1事業所当たりの年間売り上げは伸び悩み、今では東京都平均に大きく水をあけられている。 パルコ近くのダイヤ街に2017年12月5日に開業したローソンは、1年と持たずに2018年9月末に閉店。また、リクルート住まいカンパニーによる「住みたい街ランキング」では2016年に2位に落ちた後、2017年に1位に返り咲いたものの、2018年には3位に。2015年までの5年間連続トップの人気を誇っていた吉祥寺に何が起きているのか。 吉祥寺にモノを買いに来ているのは? 吉祥寺でモノが売れてない理由を明らかにするには、そもそも吉祥寺に買い物に来ているのは誰か、何を求めてきているのかを知る必要がある。吉祥寺は銀座や新宿、渋谷のように首都圏はお

    モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    khtno73
    khtno73 2018/10/25
    昔はバウスシアターでタランティーノの新作見てから大鵬で安くてデカいとんかつ食って帰るみたいなのが、今やオデヲンでコードブルー見てからアトレのきれいなカフェでごはん、じゃあ魅力は半減。
  • シンカリオン×エヴァ「神回」誕生の秘密 | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    シンカリオン×エヴァ「神回」誕生の秘密 | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    khtno73
    khtno73 2018/10/16
  • 津田沼駅前「BOOKS昭和堂」、閉店までの舞台裏

    9月15日、千葉県習志野市のBOOKS昭和堂が閉店した。JR津田沼駅の改札口から至近という好立地に加え、品ぞろえと接客の丁寧さなどにも定評があり、インターネット上には多くの惜別の声があがった。 BOOKS昭和堂といえば『白い犬とワルツを』(新潮文庫)を思い浮かべる人も多い。 同書がBOOKS昭和堂で多く売れていることがニュースになったのは、刊行から3年を経過した2001年夏。新潮社は、同店の書店員・木下和郎氏による手書きのPOPに効果があると見て、これをコピーし、全国の書店に販促物として配った。『白い犬とワルツを』は、それから半年ほどで150万部に達するミリオンセラーとなった。 手書きPOPを定着させた『白い犬とワルツを』 書店員が熱意を込めて推しは売れる――それ以前から行われてきたことではあったが、手書きPOPが販売促進の手法として認知され、現在まで定着することになったのは、あきらか

    津田沼駅前「BOOKS昭和堂」、閉店までの舞台裏
    khtno73
    khtno73 2018/09/27
  • 世界最強「グーグル検索」が背負う期待と責任

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    世界最強「グーグル検索」が背負う期待と責任
    khtno73
    khtno73 2018/08/03
  • 二条城が「半世紀ぶりの集客」に成功したワケ

    約50年ぶりに過去最高を達成した「二条城」 京都にある二条城(正式には元離宮二条城)は、ユネスコの世界遺産にも登録されている立派なお城です。二条城は京都市が所有、管理しています。 実は、この二条城、昨年2017(平成29)年度の入城者数が243万9079人と、過去最多を記録しました。前年度に比べると、53万4877人、28.1%増という大変大きな伸びです。2017年の訪日外国人客数は前年比19.3%増ですから、二条城の入城者数はインバウンドの伸び以上だったことがわかります。 これまで二条城の入城者数が最も多かったのは、今から50年近くも前の1970(昭和45)年。大阪で万国博覧会が開かれた年で、その時の入城者数は211万4754人でした。 この年をピークに二条城の入城者は漸減し、しばらく150万人前後で推移していたのですが、昨年度ついに過去最高だった年の記録を破り、大きな驚きをもたらしまし

    二条城が「半世紀ぶりの集客」に成功したワケ
    khtno73
    khtno73 2018/06/12
    観光資源が自前で稼ぐのはいいことだと思う。スペインのパラドール、アルハンブラ宮殿みたいにホテルとして宿泊までさせちゃえばいい。
  • 元偏差値35の東大生が教える「残念な勉強法」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    元偏差値35の東大生が教える「残念な勉強法」
    khtno73
    khtno73 2018/06/11
    地頭やIQがそれなりで論理的思考ができてればあとはやり方。自分で気づけない人ようにメンターが重要なのかも。
  • 実は人名、16代目「川柳」が"吐く"人間の本質

    川柳ブームが続いている。累計応募数100万句突破の「サラリーマン川柳」や、「シルバー川柳」「女子会川柳」「ブラック企業川柳」、twitterで火がついた「オタク川柳」など、社会の多様化に合わせテーマも人気も広がりをみせる。 ところでこの「川柳」、そもそも人名であることをご存じだろうか。しかも、その名(号)は江戸時代より代々受け継がれている。折しも先日、新たに継承した「川柳」氏の襲名披露があった。市井の人々が育んだ文芸を背負う、宗家「16代目」に会いに行った。 束の間の晴れ間にゆれるランヂェリー 都内、区民施設の会議室に10人ほどが車座になっている。女性が多めで、年齢層はやや高め。ただ、アラフォーから90歳代までと幅広い。週末の午前。始まったのは、川柳愛好家が集まって自作を披露する「句会」である。

    実は人名、16代目「川柳」が"吐く"人間の本質
    khtno73
    khtno73 2018/06/02
  • モス「海老天ぷらバーガー」は"非常識"の塊だ

    モスバーガーと言えば、注文してから作り始めるため、しばらく待つのが前提のバーガーチェーン。ファストフードであってファストでない、不思議な存在のモスバーガーだが、このたび期間限定の新商品を発売した。「モスライスバーガー海老の天ぷら」「モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ」を、5月24日~7月中旬の期間、販売する。 実は、1987年、ライスバーガーを日で初めて発売したのがモスバーガー。焼肉やきんぴら、海鮮かきあげなど、日文化を生かしたライスバーガーは老若男女に好かれるだけでなく、最近は外国人にも人気が高まっている。 それだけに、わざわざ期間限定で発売する商品には非常に力が入っているようだ。価格も、「海老の天ぷら」が450円、「海老とかきあげ」が480円と、定番ライスバーガーより高め(モスライスバーガー海鮮かきあげ340円、モスライスバーガー焼肉390円)。期間内販売に約200万

    モス「海老天ぷらバーガー」は"非常識"の塊だ
    khtno73
    khtno73 2018/05/27
    天むすをさらにしつこくしたような感じ?
  • ヤマハ「新型管楽器」はなぜ日本でウケたのか

    2017年8月には日で発売され、同年9月の北米、同年10月の中国と続く。価格は約1万円。気軽に試してもらおうと、体にはプラスチックを採用して製造コストを抑えた。発売初年度(2017年4月~2018年3月)の世界販売目標3万に対し、3万5000を販売。とりわけ牽引したのは日だ。 販売好調の日では商品不足も 日ではほぼ全員が小中学生時にリコーダーを授業で吹いた経験があるうえに、学校などで吹奏楽部が盛んだ。ヤマハは今回、SNSを積極活用して、「カジュアル管楽器」として打ち出したことが奏功し、吹奏楽経験者がカジュアルに演奏できる2目の楽器として、あるいは久しぶりに演奏したいという思いに応える楽器として認められた。楽器で初めてグッドデザイン大賞を受賞したことも追い風となった。消費者への訴求効果はヤマハの想定以上で、日では昨年末に商品が足りなくなるほどの勢いだった。 楽器名の「ヴェノ

    ヤマハ「新型管楽器」はなぜ日本でウケたのか
    khtno73
    khtno73 2018/05/07
    Bフラが出たら買う
  • 「若者のクルマ離れ」説で見落とされる本質

    「若者のクルマ離れ」と言われて久しい。日自動車工業会が今月発表した2017年度の乗用車市場動向調査によると、クルマを保有していない10~20代のうち、「車を買いたくない」「あまり買いたくない」という回答が全体の54%に達した。若者の半数超が車を買いたくないという心境にあることになる。 定かではないが、「若者のクルマ離れ」という言葉は2000年ごろから使われだしたようだ。 当に若者のクルマ離れが起きているのか そもそも、若者のクルマ離れという根拠をどこに見るのか? いつを基準にそれ以降の若い世代がクルマ離れをしているというのか? まことに根拠が定かでない物言いでもある。 警察庁の運転免許証に関する統計を見ると、2017年まで、運転免許証の保有者数はほぼずっと増加傾向だ。1969年を基準にすると、当時に比べ昨年は3.3倍に増加している。 ただし、年齢別運転免許証保有者数で最も多いのは40~

    「若者のクルマ離れ」説で見落とされる本質
    khtno73
    khtno73 2018/05/01
    単純に金の問題。あぶく銭じゃないてめえのカネで新車買ったら嬉しいし、高級外車ならなお嬉しい。都内じゃたいして乗らんがそういうもん。家も年収も地位もそう。マイルストーンをクリアすることで人生は潤う。