タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アイデアとコンテンツに関するkikuchi1201のブックマーク (1)

  • スライドを効率的に作る方法を考えてみた - パンダのプログラミングブログ

    なぜスライド作りに時間がかかるのか スライド作りというものは時間がかかるものだというのが世間一般の共通認識のようです。何度か登壇を繰り返すうちに、スライド作りの手間を大幅に省けるアイデアが閃きました。この方法は誰でもすぐに真似できるため、この記事を最後まで読んでくださったら、その日からシステマティックにスライド作りができると思います。 まずは、なぜスライド作りに時間がかかるのか、スライド作りのペイン(辛さ)の原因を列挙してみました。「さあスライドを作ろう」とGoogle Slidesやパワーポイントを開いた時を思い出しながら読んでみてください。 直にスライドを作るときの Pain 1. 見た目の調整に時間がかかる まずは「見た目の調整に時間がかかる」ことです。これは一枚でもスライドを書いた人なら良くわかると思います。 見た目が整っていなければ内容はきちんと伝わりません。内容がどれほど良かっ

    スライドを効率的に作る方法を考えてみた - パンダのプログラミングブログ
  • 1