タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

坂本龍一に関するkikuchi1201のブックマーク (4)

  • NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し

    放送 7月6日(木)午後10:00 ~ 午後10:45 坂龍一の音楽の軌跡を辿る特番が放送決定 3月28日に惜しまれつつ亡くなった坂龍一。 逝去からほぼ3か月たった現在もその功績を讃える声が後を絶たない。 そうした坂龍一の音楽の軌跡を辿る特番の放送が決定。 革新的な作品を生み出し続け、世界を舞台に活躍してきたアーティストの創造世界を改めて体感していただきたい。 番組のナレーションは、坂龍一とかねてから親交のあった役所広司が担当する。 ソロ、YMO、また映画音楽やプロデュースそして俳優など、様々なジャンルで活躍した坂龍一。 「世界のサカモト」として日のみならず世界にその音楽を届けてきた。そんな坂龍一の創造の世界を、NHKアーカイブスをはじめ、貴重な映像の数々で振り返る。各時代の様々なパフォーマンスと番組出演時の肉声などでその偉大な功績を紹介していく。 【出演】 坂龍一 【

    NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し
  • 余録:東京芸術大学作曲科に入学した1970年の11月… | 毎日新聞

    東京芸術大学作曲科に入学した1970年の11月、自決した作家の三島由紀夫の遺体が運ばれた警察署に友人と乗り込んだ。思想は違っても「なぜか熱くなった」という。父親は三島の作品を手がけた編集者だった▲若き日の坂龍一(さかもと・りゅういち)さんだ。後年、音楽活動の傍ら、東日大震災の被災者支援や脱原発、環境保護などに取り組んだ。その片りんがうかがえる▲45年前、ベーシストの細野晴臣(ほその・はるおみ)さんの誘いでキーボード奏者として参加した「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)が転機になった。ドラムの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんに「教授」の愛称をつけられ、ジーパンとゴム草履が最新ファッションに変わった▲デビューアルバムには「中国女」「東風」などファンだった仏映画監督ゴダールの作品名が並ぶ。シンセサイザーを駆使し、東洋をイメージさせる音楽が欧米で人気を博し、日でもブームを巻き起こ

    余録:東京芸術大学作曲科に入学した1970年の11月… | 毎日新聞
  • 「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp

    聴くことの意味を考えると、耳が受動的な器官であるということを押さえた上で、でも、映画でも、言えることなんだけど……、新しい体験をしたり、新しい風景を見たり、新しい考えに触れたりするのって、好きじゃない、人間って。自分じゃない誰かの考えとか、体験とか、感覚とかを疑似体験するためにを読んだり、映画を見たりする。それと似た様なことなのかな……、もしかしたら同じと言ってもいいのかも。 ただやっぱり器官として、感覚器としてやはり視覚で認識できるようなものとは違うから、共有しているものは多いんだけど、実は音楽でしか与えられない感情とか、風景の感覚とか、時間の感覚とか、というのもあるんだと思う。それは映像とか、言葉に置き換えることができなくて、なかなか難しいんだけど、音楽でしか得られないものは確実にある。僕の経験から言うと、例えば、中学2年生の時にドビュッシーと出会って、ハマっちゃった。ドビュッシー

    「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2023/04/04
    “「音楽を作るのにまだこういう可能性があったのか」ということを知る時があるんです” すごいなぁ…本当に凄いなぁ…。 もっと聴きたかったなぁ。
  • 坂本龍一|人物|NHKアーカイブス

    1952-2023年、東京都出身。78年「千のナイフ」でソロデビュー。同年「YELLOW MAGIC ORCHESTRA (YMO)」を結成。散開後も多方面で活躍。自らも出演した映画『戦場のメリークリスマス』で英国アカデミー賞を、映画ラストエンペラー』の音楽ではアカデミーオリジナル音楽作曲賞、グラミー賞、他を受賞。ほかにも、海外映画『シェルタリング・スカイ』、『スネーク・アイズ』や、『母と暮せば』『怒り』など日映画音楽を数多く担当。環境・原発問題などにも積極的に取り組んだ。NHKでは、『YOU』『スコラ 坂龍一 音楽の学校』ほか多数出演。

    坂本龍一|人物|NHKアーカイブス
  • 1