タグ

p2pに関するkikuchi1201のブックマーク (4)

  • 自分でコードを書きながらブロックチェーンを勉強した - mizchi's blog

    マネーゲームとしての仮想通貨は興味はないのだが、技術的に興味があって自分で簡単なコードを写経しながら勉強した。 定義 ブロックチェーンの実体はブロックを繋いだリスト構造 ブロックはいくつかの入力値(生成日時など)と、自分自身のハッシュを持っている 前のブロックのハッシュ値と、入力値を元に自分自身のハッシュが決まる。その手順は公開されている。 要はハッシュ値とそのメタデータが連続するただの配列なりの LinkedList。面白いのはここから。 ネットワークに参加するそれぞれが任意に新しいブロックを追加することができる ブロックチェーンは検証結果が正しく、より長いものが信頼される なのでビットコインみたいな仮想通貨は、生成コストが重く、検証コストが軽いものが好まれる。 他のネットワーク参加者からブロックチェーンの更新を受け取った時、手元のブロックチェーンとそれを比較し、より長いものを自分のブロ

    自分でコードを書きながらブロックチェーンを勉強した - mizchi's blog
  • Raspberry Pi 3でパケットキャプチャ用無線アクセスポイントを作る - ももいろテクノロジー

    Raspberry Pi 3にはWi-Fiモジュール(Broadcom BCM43438)が搭載されているが、このモジュールはクライアントとしてだけではなく、アクセスポイントとして動作させることもできる。 ここでは、Raspberry Pi 3でDHCPサーバ付き無線ルータを作り、アクセスポイントに接続するだけで簡単にパケットキャプチャできるようにしてみる。 環境 Raspberry Pi 3 Model B (Raspbian Jessie Lite) $ uname -a Linux raspberrypi 4.4.9-v7+ #884 SMP Fri May 6 17:28:59 BST 2016 armv7l GNU/Linux $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Raspbian GNU/Linux 8 (jessie)" NAME="Raspb

    Raspberry Pi 3でパケットキャプチャ用無線アクセスポイントを作る - ももいろテクノロジー
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/09/05
    ほう!
  • 容量無制限!! P2Pで安全に直接ファイルを転送できるWebサービス 『Bitf.ly』 - PCあれこれ探索

    ファイルをP2Pを使って直接送信できるWebサービス WebRTCで安全に送る事が出来ます 手軽に簡単にファイルを送りたい場合に便利な Webサービスです Bitf.ly リンク先はこちらから WebRTC対応ブラウザで使用可能でChromeは 対応しているので、問題無く使えます 転送したいファイルをドラッグします 次にURLが発行されますので、相手側に そのURLを伝えます 相手側がURLを開くと送信が始まります 送信側、受信側で直接ファイルが転送されています ファイルの転送チェックが始まります 無事に転送が完了すると受信側で ファイルが保存出来ます P2Pで直接安全にファイル転送できる 便利なWebサービスです

    容量無制限!! P2Pで安全に直接ファイルを転送できるWebサービス 『Bitf.ly』 - PCあれこれ探索
  • Winnyの技術 - Attorney@law

    こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 「金子君が、半年くらいブタ箱で臭い飯をっても技術家としての生命を大切にしてあげたい!」 「いやいや、そうならないために私がいるわけで。。。。」 2005年3月3日に、私は、Winnyについて出版するということで、博士が所属する東京大学で関係者と話をしていた。 犯罪に問われた技術を、出版で公にするというのは、弁護人としては悩ましいところである。 メディアの人は出せば良いということで考えがちであるが、刑事弁護的にメディア露出はマイナスにしかならないことが多い。 というのも、刑事事件で重要なのは裁判所がどう思うかであって、マスコミや一般の人がどう思うかではないというのは、なかなか理解されがたい刑事事件の要素である。 もっとも、Winny事

    Winnyの技術 - Attorney@law
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/05/07
    Shiz3さんの記事をみて、驚いたのを今でも覚えている。日本を代表する天才で、日本に殺された。skypeの技術とwinnyの技術が一緒だという事を知る人は少ないだろうね。
  • 1