タグ

ブログと勉強に関するkikuchi1201のブックマーク (3)

  • 塾に行かずに中学受験 : 小野和俊のブログ

    我が家は小学生の子供が3人おり、みな近所の公立の小学校に通っている。 一番上の長男が生まれたばかりの頃はうちの子供はみんな中学校までは公立がいいんだろうなぁ、と思っていたのだが、長男については友人の親からも「私立の方が向いているのかも」と言われることがあり、親としても何となくそうかもねぇ、などと話し始めたのが小学6年になった昨年の春。そして直後に友人もたくさん受けていた無料学力テストの結果を受け取りに近くの学習塾に行った際、そこで言われた言葉が「あのね。今からは無理ですよ。お子さんはずっと塾や家庭教師なしで学校の授業だけ受けてきたようですけれど、もう小6に入ってしまっていますから。塾では5年生までに6年生までの勉強を全部終わらせて、6年生はひたすら応用問題を解くんです。それに今回のテストは受験しない生徒も多数受けるごく一般の学力テストで、そこで現在偏差値40台ですし・・・。ですから、私たち

    塾に行かずに中学受験 : 小野和俊のブログ
  • もし僕が新卒入社したてホヤホヤの状態に戻れるなら読みたい1冊 - hor.note

    今回はブログお遍路参りに参加している人たちで、同じテーマの記事を投稿してみて相互リンクとかしちゃおうよという回です。 テーマは「新卒入社した人たちにおすすめしたい」がタイムリーだからいいんじゃない?と提案してみたはいいものの、僕自身まだ新卒入社して3年目のピヨピヨ野郎だったので、僕が入社ホヤホヤ状態に戻れるなら読んでおきたいについて書きます。時代の前後とかは気にしない。 問題を解決するために 今日からはじめる情報設計 -センスメイキングするための7ステップ 作者: アビー・コバート,長谷川敦士,安藤幸央出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2015/10/22メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 僕がおすすめしたいのが「今日からはじめる情報設計 - センスメイキングするための7ステップ」です。去年くらいに発売されて、ちょうど情報設計につい

    もし僕が新卒入社したてホヤホヤの状態に戻れるなら読みたい1冊 - hor.note
  • 高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ

    2015-06-02 高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 疲れた 半日以上勉強しても全然成績伸びひん もちろん昨日の自分よりはマシになってるんやけど、範囲が広すぎて忘れて忘れて忘れて、何やっとるんやろう私は…ってなる そんなん普通の事なんですけどね そんなん普通の事やから気にせず勉強しよう、 やり方が下手なのもこれまで勉強してこんかったからしゃあないねんから、このやり方やったらアカンなって思ったら軌道修正すればええわ 参考書合うてないって思ったら金惜しまず買い換えればええわ。 とか前向きに勉強続けてるけど、 白髪めっちゃ増えた。体重めっちゃ増えた。 同じ姿勢で勉強しすぎて腰を痛めて1週間近く動けんくなって、はてなーさんが誘って下さったパーティに行けんかった。 んで昨日まで生理止まってた。 生理が止まるのはアカンやろ…てか妊娠!?!?!? と思

    高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/06/02
    めめさん、騙された思って数学はませまシリーズやったください。そんで、3週してから青チャートやってみてください。
  • 1