タグ

メディアと大学に関するkikuchi1201のブックマーク (1)

  • 【イスラム国映像の意味】ゲンロン観光地化メルマガ #30【編集長・東浩紀】:ゲンロンβ:ゲンロンβチャンネル(株式会社ゲンロン) - ニコニコチャンネル:社会・言論

    ゲンロン観光地化メルマガ2月6日号(#30)をお届けします。ついにメルマガも30号。 これからも他では手に入らないような情報をお届けしていきます。末長くよろしくお願いします! 東浩紀の巻頭言、先月号はお休みをいただいて申し訳ありませんでした! 今号は「イスラム国」の衝撃を分析する、たいへん読み応えのあるエッセーになっています。 また、今号から弊社徳久による柏崎刈羽原発レポートが始まります。新潟県の柏崎刈羽原発は世界最大の原発で、技術面でも世界最先端だったとのこと。3.11後稼働停止しているこの原発が、いまどのような状況にあるのか、3回連続で写真とともにレポートします。 「浜通り通信」は小松理虔さんの「ロッコク」(国道6号線)通行レポートの後編。被災地の現状から未来へ、「福島第一原発観光地化計画」への言及とともに、今後の被災地ツアーへの提言がなされています。黒瀬陽平さんの「311後の東北ア

    【イスラム国映像の意味】ゲンロン観光地化メルマガ #30【編集長・東浩紀】:ゲンロンβ:ゲンロンβチャンネル(株式会社ゲンロン) - ニコニコチャンネル:社会・言論
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/02/07
    昔は逆だったのにね。いまじゃ「映画や、ゲーム」みたいは、現実以上を意味している。TVで見たときに出た言葉は、「映画みたい」。無意識に言ったと思うけど、だからこそ怖い。
  • 1