タグ

人間と就活に関するkikuchi1201のブックマーク (3)

  • 就職活動を、卒業3か月前まで続けたぼくの話。 - 日常を休まず進め。

    社会人2年目になりました。 毎日が進んでいくのが当にはやい。 あっという間に、今年も夏。もうすぐ蝉も鳴きだす頃。 平日の大阪を歩いていると、 リクルートスーツの就活生を今でもたくさん見ます。 2年前、自分は何をしていたのだろうか。 どんな就活をしていたのだろうか。 あの頃のぼくは、 ・面白いことがしたい ・広告が作りたい ・コピーライターになりたい ・ぼくの考えたことで人を幸せにしたい ・糸井重里さんに会える人間になりたい というような、今思えば恥ずかしい夢を抱いて、 東京行の深夜バスに乗る毎日を繰り返していました。 しかし、現実はそんなに甘くはない。 自分に自信がない僕は、必死に自分に言い聞かせる。 『自信を持つんだ、自分はやれるさ。まけるな』 夜中まで書き直したエントリーシートが通過。 いびきがうるさい。せまくて寝れない。地獄の深夜バスに乗ってたどりついた御社。 「なんでそんなに自信

    就職活動を、卒業3か月前まで続けたぼくの話。 - 日常を休まず進め。
  • 就活のせいで自殺するかもしれません

    経団連の人へ あなたたちが定めた就活のせいで自殺する学生が出るかもしれません。 日の就活はおかしい!などと言いますが、 それを言うのは外部の大人だけで、成功している子は何も思わないし、失敗している私のような人は何も言えません。 3月に就活情報解禁、6月に面接解禁です。 周りの子たちは6月に一斉に内定を取り、今は夏に向けて遊びの約束を立てています。 私はどこにも選ばれなかったので、暑い中スーツを着て今日もどこか募集していないか探しまわります。 「人生を決める数か月だ。」「ここで成功するか否か決まる。」 「6月までに内定を持っていない学生の将来は暗い。」 とか大人たちに言われ続け、人生かけて取り組んできて失敗してしまいました。 今どうあがいても、将来は暗いらしいです。 苦しいのにやりきれません。 ひと月前は、「あなたはうちに合っているから来てほしい。」とか言われて、働く自分の姿にワクワクして

    就活のせいで自殺するかもしれません
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/06/19
    「自分に甘い」とか、「世間なめすぎ」とか言ってるブコメの多さをみると「弱者イジメでもしないと自分語りもできないの?」と腹が立ってくる。アホか。我が子に対してもそう言うのか?増田は頑張ったんだから休みな
  • 23歳になりました。 - K.blog

    2015 - 12 - 18 23歳になりました。 雑感 えー、23歳になっちゃいました。感想といたしましては可もなく不可もなくと言いますか、「あ、こんなものか」みたいな感じですかね。嬉しくも辛くもないし。幼稚園児の頃は年齢が変わったら何かしら非連続的な変化があるんじゃないかと期待してたこともありましたけど、さすがにね。何回も誕生日を通り過ぎるとだんだん感傷も薄れてくるわけですし、昨日と今日とで身長が変わるとかそういうことはないわけです。誕生日が一つの区切りであるってのは事実でしょうけど。 昔は、自分がマトモな23歳になれるんじゃないかって疑いなく信じていた気がします。23歳にもなれば働いて収入を得て、一人暮らしをしているだろう。23歳にもなれば結婚はちょっと早いにしても、彼女くらいはいるだろう。心のどこかでは疑いはあったのかもしれませんけど、遠い将来のことなんて楽観的に考えていました。で

    23歳になりました。 - K.blog
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/12/18
    めっさ共感した。お誕生日おめでとうございます!!
  • 1