タグ

勉強とシステムに関するkikuchi1201のブックマーク (2)

  • もし僕が新卒入社したてホヤホヤの状態に戻れるなら読みたい1冊 - hor.note

    今回はブログお遍路参りに参加している人たちで、同じテーマの記事を投稿してみて相互リンクとかしちゃおうよという回です。 テーマは「新卒入社した人たちにおすすめしたい」がタイムリーだからいいんじゃない?と提案してみたはいいものの、僕自身まだ新卒入社して3年目のピヨピヨ野郎だったので、僕が入社ホヤホヤ状態に戻れるなら読んでおきたいについて書きます。時代の前後とかは気にしない。 問題を解決するために 今日からはじめる情報設計 -センスメイキングするための7ステップ 作者: アビー・コバート,長谷川敦士,安藤幸央出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2015/10/22メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 僕がおすすめしたいのが「今日からはじめる情報設計 - センスメイキングするための7ステップ」です。去年くらいに発売されて、ちょうど情報設計につい

    もし僕が新卒入社したてホヤホヤの状態に戻れるなら読みたい1冊 - hor.note
  • 23歳になりました。 - K.blog

    2015 - 12 - 18 23歳になりました。 雑感 えー、23歳になっちゃいました。感想といたしましては可もなく不可もなくと言いますか、「あ、こんなものか」みたいな感じですかね。嬉しくも辛くもないし。幼稚園児の頃は年齢が変わったら何かしら非連続的な変化があるんじゃないかと期待してたこともありましたけど、さすがにね。何回も誕生日を通り過ぎるとだんだん感傷も薄れてくるわけですし、昨日と今日とで身長が変わるとかそういうことはないわけです。誕生日が一つの区切りであるってのは事実でしょうけど。 昔は、自分がマトモな23歳になれるんじゃないかって疑いなく信じていた気がします。23歳にもなれば働いて収入を得て、一人暮らしをしているだろう。23歳にもなれば結婚はちょっと早いにしても、彼女くらいはいるだろう。心のどこかでは疑いはあったのかもしれませんけど、遠い将来のことなんて楽観的に考えていました。で

    23歳になりました。 - K.blog
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/12/18
    めっさ共感した。お誕生日おめでとうございます!!
  • 1