タグ

考え方とtogetterに関するkikuchi1201のブックマーク (2)

  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 2015-11-04 20:48:13 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。 2015-11-04 20:52:00

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
  • 1万円ステーキツイートで世を騒がせたお爺さん(83)の受け答えが半端じゃなく力強かった

    kakinuma yosioステーキ爺 @chinnsan 驚いた!1万円のステーキをご馳走になるより、現金三千円を貰いたい若者が多い事実。我々ジジイと話しが合わない筈だ。に興味が無い?不幸だろ!結婚もせず、馴染みの薄い異性とのSEX。淋しい部屋か。イヤイヤ生きてる若者が多くなった気はしていた。我々は家族でったりわせたりに熱中した。 2014-12-22 10:16:18

    1万円ステーキツイートで世を騒がせたお爺さん(83)の受け答えが半端じゃなく力強かった
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2014/12/24
    光子曰く、人は70を超えると、悩まずに価値観に脅されず歩めるらしい。逆に言えば70にもなってない人が価値観云々を語るのは、自らりの馬鹿さ加減を晒しているものだ。
  • 1