タグ

文章に関するkinaccoのブックマーク (2)

  • エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA

    ウェブ制作や開発の仕事で文章を扱う機会は多いはず。書き手は不自然に思っていない文章でも、読み手は違和感をもっていることがあります。文章校正テクニックを覚えるだけでおかしな表現は少なくなり、読みやすい文章を書けるようになります。 記事では、ICS MEDIAで実践している文章校正の一例を紹介します。 レベル1、基的な校正ルールを使う いろんな場面で使える基的な文章校正テクニックから紹介します。 テクノロジー系の名詞は正しく記載しているか テクノロジー系の名詞を間違って使うと、「当に技術に詳しいの?」と読者からの信頼度が下がります。名詞は大文字小文字、スペース有無含めて正確に記述しましょう。 GithubGitHub(Hは大文字) JavascriptJavaScript(Sは大文字) After Effect → After Effects(複数形の「s」を忘れてはいけな

    エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA
  • 表現ではなく、構造を平易にする。読みやすい文章について | 手前みそで、すいません。

    微生物やらデザインやら文化人類学やら、めんどくさいトピックスが多いヒラクのブログですが、昔から「読みやすいです!」という感想が多く、最近は「ウチの子どもにも読ませたいです」という人までいる(さすがに読めるのは中学生くらいからだと思うけど)。 嬉しい話だけど、まあ意外でもある。 わかりにくく書いているつもりはないけど、誰でも読めるように書いているつもりもないからね。難しい語彙も使うし、立て込んだロジックも多い。端的にいえばちゃんとを読んできて、かつ人生経験もある程度積んだオトナに納得してもらえるように書いているつもりだ。 ただ、2つ心がけていることがある。 1つは「話しているように書く」こと(これは以前ブログに書いた)。 ・「わかりやすい」は「読みやすい」ではない。しゃべると書くの関係性 もう1つは「日語が母語じゃない人がストレスなく読めるような構造で書く」ということだ。実は僕のブログは

  • 1