タグ

音楽に関するkj-54のブックマーク (244)

  • チャック・レイニー - Wikipedia

    チャック・レイニー(Chuck Rainey、1940年6月17日 - )は、アメリカのベーシスト。セッション・ベーシストとして、ソウル、R&B、ジャズ、クロスオーバーを中心に幅広いジャンルのレコーディングで活躍した。ダニー・ハサウェイらアトランティック・レコード系やジャズ、クロスオーバーのミュージシャンとの共演でも知られている。 略歴[編集] オハイオ州クリーブランド生まれ。テネシー州の大学では、音楽に熱中した。兵役中にギターを覚え、大学・兵役終了後、地元のヤングタウン・クリーブランドに戻り、クリーブランドの地元バンドで専門的にギターを弾く。後にベースに転向。ニューヨークでセッション・ベーシストとして活動を始め、キング・カーティス[1]、アレサ・フランクリン、ダニー・ハサウェイ[注釈 1]、クインシー・ジョーンズ、ラスカルズ、エタ・ジェイムス、ラリー・コリエル、ドナルド・バード、デイヴ・

    チャック・レイニー - Wikipedia
    kj-54
    kj-54 2022/09/10
    日本語版、充実している。ベーシスト
  • Booker T. Jones - Wikipedia

    kj-54
    kj-54 2022/08/23
  • ロックの進化にも多大な貢献を果たしたキング・カーティスの『ライヴ・アット・フィルモア・ウエスト』 | OKMusic

    kj-54
    kj-54 2022/08/15
  • 20歳のシャーデーのための80sソウル

    2024 03 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2024 05 80s Urban Soul for 20 year old Sade Somebody Else’s Guy (1984) - Jocelyn Brown Funkin’ For Jamaica (1980) - Tom Browne Southern Freeez (1981) - Freeez You’ve Got Me Beat (1982) - Swamp Children Sky Islands (1987) - Dianne Reeves Angel (1983) - Anita Baker Love Me To Death (1981) - Patti Austin Hang On To Your Love (1984) - Sad

    20歳のシャーデーのための80sソウル
    kj-54
    kj-54 2022/07/16
  • Prince──ボルティモア

    2024 03 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2024 05 米Time誌の'15年5月11日号の表紙はかなり衝撃的なものだった。白昼の路上、押し寄せる警官隊の群から一人の黒人青年が走って逃げる様子を捉えたモノクロ写真。キング牧師が暗殺された'68年4月、アメリカでは多くの街でこのような黒人暴動が起きた。しかし、写真は'68年ではなく、それから47年後の'15年4月に撮影されたものである。“1968年、アメリカ”という大見出しは、赤ペンで“2015年、アメリカ”と訂正され、その下には“何が変わったか。何が変わっていないのか”という小見出しが掲げられている。'09年には初の黒人大統領が誕生し、一見、人種平等が達成されているようにも見えるアメリカが、今も47年前と同じ問題を抱え続けていることを端的に示すイメージで

    Prince──ボルティモア
    kj-54
    kj-54 2022/07/16
    ““Black Lives Matter(黒人の命も大切だ)”は、'14年のアメリカの流行語大賞にもなった”“デヴィン・アレン Devin Allen というボルティモア在住の26歳の黒人青年が撮影した”
  • なぜ人はケニー・Gをそこまで嫌悪するのか?

    Listening to Kenny G(ケニー・Gを聴く) アメリカのケーブルテレビ局HBOが制作した、サックス奏者ケニー・Gを扱ったペニー・レイン監督のドキュメンタリー映画『Listening to Kenny G』が公開され、話題になっているようですね。(日国内では観ることができないみたいですが) 現在、日ではU-Nextで「MUSIC BOX / ケニーG -最も嫌われ最も売れたサックス奏者」というタイトルで視聴できるようになりました。(こちら) このドキュメンタリーは、ポップミュージシャンの横顔に迫ったファンサービス用のありふれた他の作品と違い、ケニー・Gというフィルターを通した音楽批評とも言える作品だということです。 テーマは 「なぜ人はケニー・Gをそこまで嫌悪するのか?」 ですよ。 人が出てるのにすごくないですか? ケニー・Gは7500万枚以上という膨大な数のアルバムを

    なぜ人はケニー・Gをそこまで嫌悪するのか?
    kj-54
    kj-54 2022/05/09
    ラッセンとの比較は気になるよね。
  • 「ステージでの泥酔」はなぜ認められないか—高田渡を通じて考える和田唱の問題提起 | 批評.COM

    批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira 和田唱の勇気ある問題提起 TRICERATOPSの和田唱が、フェスの共演者が泥酔状態でステージに登場したこと、そしてそのことを許すようなロック界の風潮を批判するTweetを発信して話題になった。和田は名指ししたわけではなかったが、その後のやり取りのなかで奥田民生が謝罪したことが報道され、「犯人」(のひとり)が奥田民生であることも判明した。和田は奥田の謝罪を受けて一連のTweetを削除したという。 和田の問題提起は実に勇気ある行いだと思う。よほど腹に据えかねたことがあったのだろうが、「アーティストと酒」の関係は、やはりしっかり考えておくべきことだと思う。 「いいじゃねえか、酔っ払ってステージに出ること自

    「ステージでの泥酔」はなぜ認められないか—高田渡を通じて考える和田唱の問題提起 | 批評.COM
    kj-54
    kj-54 2022/05/04
  • ネオソウル入門|最先端のリズムと洗練されたサウンド|【連載】創造する人のためのプレイリスト|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜

    音楽を愛する人であれば、誰しも1度は1つのジャンルの音楽を深掘りして聴き続ける、いわゆる「沼にハマる」経験をしたことがあるのではないだろうか。今回ご紹介するのは、「ネオソウル」という比較的新しいジャンルだ。新しいとはいっても、ゴスペルを祖先とし、ソウル、ジャズ、ファンクなどさまざまな音楽シーンが複合的に混ざり合って生まれたジャンルであり、先人たちが築き上げた音楽的な成果をベースとした、いわば必然的に生まれたサウンドなので、どこかで聴いたことがあると感じる方も多いかもしれない。今回は「ネオソウル入門」と題して、ネオソウルの中でも比較的聴きやすい楽曲を集めてみた。ぜひここで紹介した楽曲を入り口に、ネオソウルの沼にどっぷりハマってみてほしい。 1.ディアンジェロ/Brown Sugar iTunes Store ディアンジェロが1995年にリリースしたデビューアルバム「Brown Sugar」。

    ネオソウル入門|最先端のリズムと洗練されたサウンド|【連載】創造する人のためのプレイリスト|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜
    kj-54
    kj-54 2022/04/27
    よさそう。
  • ウクライナの「うた」、五木寛之の記憶 - king-biscuit WORKS

    ● いまどきの情報環境のこと、無職で隠居に等しい身の上で、外へ出て人と会う用事なども基的になく、それこそ日々ひきこもりに等しい生活をしていても、世の動きや動静は文字に限らず画像、映像、動画に音声、いずれそれら各種「情報」として平等に、なんだかんだ言いつつ四六時中行動を共にするようになってしまった手もとのちっちゃなハコや、世に生きる上でとりあえず持っていないと頬返しもつかない道具になっている電脳端末の画面を介して、あっちから勝手にどんどん流れてくる。 だから、ウクライナのことにしても、これまでそれなりに体験してきたはずの遠い国の紛争沙汰とは段違いに生々しく、かつ距離感のとりにくいいまどきの「戦争」の風景として、これだけ日々入ってくると、全く関係ないことにして日々の習い性、いつものように自分の仕事だけをすることも、案外難しくなっているところがあります。 「情報」の密度も速度も、そしてそれらの

    ウクライナの「うた」、五木寛之の記憶 - king-biscuit WORKS
  • 2021年マイ年間ベストアルバム40です|レジー

    というわけでタイトル通りですが、2021年に好きだったアルバムを並べました。40枚とSpotifyのリンク、その後ろにこれを選ぶにあたっての自分の総括をまとめています。 年末年始のBGM選びの一助になれば幸いです!それではよいお年を! 40枚のチョイス 40 イ・ラン 『オオカミが現れた』

    2021年マイ年間ベストアルバム40です|レジー
    kj-54
    kj-54 2022/04/06
  • ニュー・ソウルからネオ・ソウルへ - TOWER RECORDS ONLINE

    The Continuous... 〈ネオ・ソウル〉という言葉は多分に感覚的というか、レコードを売り出す/紹介するための業界用語であって、そうカテゴライズされているアーティストの間でも賛否両論ある。けれど、呼び方はともかく、そういうネオ・ソウル的なシーンが少なからず存在していることは否定できない。 その源泉を辿ってみた際、よく比較対象に挙がるのが、いわゆる〈ニュー・ソウル〉。そう、ダニー・ハサウェイ、カーティス・メイフィールド、マーヴィン・ゲイ、スティーヴィー・ワンダーらを中心に70年代初頭に沸き起こった新しいソウルのムーヴメントだ。一般にその特徴は、現在のネオ・ソウルがそうであると言われるように、自作自演で、パーソナルな感情を押し出した音楽とされる。だが当時の感覚だとニュー・ソウルは70年代に入って登場した文字どおりの〈新しいソウル〉全体を指すもので、フィリー・ソウルをはじめ、アル・グリ

    ニュー・ソウルからネオ・ソウルへ - TOWER RECORDS ONLINE
    kj-54
    kj-54 2022/03/22
  • 追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性

    実験的な落語家が出会ったレコードという「実験場」「恋のホワン・ホワン」はひと昔前まで数万円のプレミアが付き、過去に2度リイシューされたほどの人気盤だが、これが三遊亭円丈の「リハビリテーション」というアルバムからのシングルカットだということはあまり知られていない。中村に円丈のアルバム制作を持ちかけたのは音楽評論家の大鷹俊一だという。 「大鷹さんは円丈師匠のブレーンだった方と飲み友達だったそうで、『円丈に何か面白いことをさせたい』という話になったそうなんです。それで『じゃあレコードでも出してみようか』となって、当時トリオレコードでディレクターをしていた私に声がかかったんです」 当時の円丈の状況を補足すると、1978年に真打ち昇進した直後に師匠である三遊亭圓生が主導した落語協会分裂騒動に巻き込まれ、落語界の最大派閥である落語協会を脱退。「リハビリテーション」が制作されたのは、79年に圓生が逝去し

    追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性
  • ザ・クロマニヨンズ6カ月連続特集「SIX TALKS ROCK&ROLL」|バンドにまつわる人物へのインタビューと小野島大による各シングルのレビューを毎月掲載 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー ザ・クロマニヨンズ6カ月連続特集「SIX TALKS ROCK&ROLL」|バンドにまつわる人物へのインタビューと小野島大による各シングルのレビューを毎月掲載 ザ・クロマニヨンズ「SIX KICKS ROCK&ROLL」 PR 2021年9月29日 2006年の出現以来、毎年コンスタントにアルバムをリリースし、全国ツアーを行ってきたザ・クロマニヨンズ。コロナ禍により昨年からライブができない状況が続く中、彼らは「SIX KICKS ROCK&ROLL」と銘打ったプロジェクトを始動させた。これはアルバムの収録曲を2曲ずつシングルリリースし、半年かけてアルバムを完成させるというザ・クロマニヨンズ史上初の試みだ。 音楽ナタリーでは、このプロジェクトに連動した特集「SIX TALKS ROCK&ROLL」を6カ月連続で展開。音楽ライター・小野島大による各シングルの

    ザ・クロマニヨンズ6カ月連続特集「SIX TALKS ROCK&ROLL」|バンドにまつわる人物へのインタビューと小野島大による各シングルのレビューを毎月掲載 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • married-to | このサイトでは芸能人や有名人の結婚・馴れ初め情報を詳しく紹介しています!

    こんにちは!ライター兼管理人の三毛太郎です! 出身:大阪市 年齢:27歳 芸能人の恋愛事情を調べる趣味が高じてブログを始めました。 わかりやすくまとめているので、ぜひ気になる記事を読んでいってくださいね! また、馴れ初めや結婚恋愛事情について気になる欲しい人がいたら教えて下さい!

    married-to | このサイトでは芸能人や有名人の結婚・馴れ初め情報を詳しく紹介しています!
    kj-54
    kj-54 2021/12/22
    まじかよ。
  • 100の主要な音楽メディアの「2021年の年間ベスト・アルバム」を集計 TOP50リスト発表 - amass

    およそ100の主要な音楽メディアの「2021年の年間ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2021年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2021年の年間ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。ランク付けされていないリストの場合は、リストが10枚以下の場合は5ポイント、25枚以下の場合は3ポイント、25枚以上の場合は1ポイントをそれぞれ加算します。 現時点で96のメディアを集計。今後Album of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順位

    100の主要な音楽メディアの「2021年の年間ベスト・アルバム」を集計 TOP50リスト発表 - amass
    kj-54
    kj-54 2021/12/20
  • 『プリンスの隠れジャズファンクバンド:マッドハウス』

    1986年。 プリンスは得意の絶頂にいた。 アルバム「Parade」はNo.1こそ取り損ねたものの、 No.3とまずまずで、シングル「Kiss」はNo.1。 バングルズに提供した「Manic Monday」も大ヒット。 みんながみんなプリンスの真似をして、 プリンス的な音楽に溢れていた。 そんな頃、 プリンスは新しい試みに着手していた。 今日の話は、ディープなプリンスファンじゃないと知らない話。 というのも、プリンスは名前を隠して活動していたし、 日でのリリースもなく、とにかく情報が少ない。 話しは戻る。 1985年頃 「Around The World In A Day」も大成功し、 プリンスは野心的なアルバムづくりを考えていた。 全曲インストのジャズファンクアルバム。 バンドメンバーのサックス奏者だったエリック・リーズと組んで録音開始。 ほとんどの楽器はプリンスがやっていたが、 曲に

    『プリンスの隠れジャズファンクバンド:マッドハウス』
    kj-54
    kj-54 2021/12/08
  • 2021年に再考する「R&Bの死」|ひらかわ

    皆さん音楽好きですよね!私は好きです! 今回はコテコテR&B記事です! 少し前にH.E.R.の記事を書いていて思ったことがあります。彼女自身が主催するフェス『Lights On Festival』のスローガンとして、2019年頃から口にしている「R&B  Is Not Dead」というフレーズあります。力強い言葉のようにも聞こえますが、現行R&Bシーンの最前線に立つミュージシャンが「R&Bは死んでいない」って言うのは、裏を返せば彼女自身一度は死んだと実感したことがあったと言っているようなもんで、結構残酷だなとも個人的には思っていました(深読みしすぎかもしれませんが)。 イチR&Bファンとして、ちょっともやもやするというか違和感というか寂しいというか、何しろ「こんなにもR&B良作がでているのにそんなことない!」みたいな、いまのR&Bシーンがいかに面白くなっているかを伝えたい、そんな一心で指を

    2021年に再考する「R&Bの死」|ひらかわ
    kj-54
    kj-54 2021/11/20
  • お薦めブルース一覧:名盤・サザン(ディープ)・ソウル編

    アーマ・トーマス 、ニュー・オリンズのソウル・クィーン。 ザ・ローリング・ストーンズのカバーで有名な「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」、オーティス・レディングがカバーした「ルーラー・オブ・マイ・ハート」は、彼女がオリジネーター。 TIME IS ON MY SIDE

    お薦めブルース一覧:名盤・サザン(ディープ)・ソウル編
    kj-54
    kj-54 2021/11/15
  • 史上最高のベーシスト50選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左からブーツィー・コリンズ、フリー、エスペランサ・スポルディング(Photographs used in illustration by AP/Shutterstock; Joseph Okpako/WireImage; Elaine Thompson/AP/Shutterstock) ファンクマスターからプログレの神童、スラップ奏法の達人から超一流のセッションミュージシャンまで。ローエンドとは何たるかを体現してきた史上最高のベーシスト50人をカウントダウン形式で紹介。 「ベースこそが土台なの」数々の名演を残した伝説的セッションミュージシャン、キャロル・ケイはかつてそう語った。「ベーシストはドラマーと一心同体となってビートを生み出す。彼らの演奏は音楽を支える枠組みになる」 ポール・マッカートニーによるヒプノティックな「カム・トゥゲザー」のリフ、ジェームス・ブラウンの「セックス・マシーン」に

    史上最高のベーシスト50選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ノーマン・ホィットフィールド - Wikipedia

    ノーマン・ジェシー・ホィットフィールド(Norman Jesse Whitfield、1940年5月12日 – 2008年9月16日) はアメリカ合衆国のソングライター兼レコード・プロデューサー。 1960年代のモータウンにおける諸作品により広く知られる[1] 。モータウン・サウンドの創造者の一人であり、1960年代末期のサイケデリック・ソウルの発展に寄与した[1]。25年のキャリアにおいて、さまざまなモータウン・アーティストのために不滅のヒットを制作した。 代表作は テンプテーションズ『Ain't Too Proud to Beg』『(I Know) I'm Losing You』『Cloud Nine』『I Can't Get Next to You』『Ball of Confusion (That's What the World Is Today)』『Just My Imagina

    kj-54
    kj-54 2021/10/28
    テンプテーションズ モータウン