タグ

音楽に関するkj-54のブックマーク (244)

  • Chuck Berry's 1965 Belgium TV Appearance (Complete)

  • 新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

    「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。

    新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース
  • 「僕ら曲がないので」ラストのライブ、SMAPの曲を"歌わなかった"3人が歌った72曲とは?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「僕ら曲がないので」ラストのライブ、SMAPの曲を"歌わなかった"3人が歌った72曲とは?
    kj-54
    kj-54 2017/11/07
    カラオケ
  • 藤井隆 "light showers" CFまとめ

    2015年6月にリリースした前作「Coffee Bar Cowboy」から約2年、藤井隆のニューアルバム「light showers」が9月13日(水)にリリース決定!ダンスミュージックのマエストロ冨田謙をプロデューサーに迎え、藤井隆が最も影響を受けた「90年代の音楽」をテーマに最高の作家陣が楽曲を提供。バラエティー、ドラマ、舞台で活躍中の藤井隆がアーティスト、シンガーとしての側面を余すところ無く発揮した全10曲を収録したアルバム! 「light showers」2017.09.13 Release SLENDERIE RECORD YRCN-95284 全10曲収録 CD ¥3,000(税込) ◆商品情報 https://goo.gl/rbqJ1V 【ダウンロードはコチラから】 ▽iTunes https://goo.gl/pM1qro ▽レコチョク http://recochok

    藤井隆 "light showers" CFまとめ
  • 神業!! フランスで偶然出会った旅行客のピアノ二重奏が美しすぎる

    神業!! フランスで偶然出会った旅行客のピアノ二重奏が美しすぎる
  • セックス・ピストルズはへたくそなの?:ロマン優光連載92

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    セックス・ピストルズはへたくそなの?:ロマン優光連載92
    kj-54
    kj-54 2017/09/16
    『パブリック・イメージやパンクに関する様々なハイプな情報に引きずられてるだけで、実際の音楽を聴いていないのだろう。実際にあるものより、事前情報によって得られたイメージを優先…』
  • 玉置浩二に魂が震えたので日本一のボーカルの名曲や動画をまとめた - Life is colourful.

    玉置浩二?安全地帯?昔の人でしょ?そんな声が聞こえてきそうだ。 僕もずっとそう思っていた。 もちろん名前くらいは知っているけど、昔の記憶を辿ってもコロッケのモノマネを通しての玉置浩二くらいしか浮かんでこない。 そもそも世代が違うし、キツネ目でカッコつけてて好きじゃなかった。そういう印象もあり、まともに歌を聴いたことがなかった。 それが今、こんな感じになっている。 (画像引用元:ビルボードクラシック) この週末、YouTubeを回していたら関連動画でてきたのが下の「メロディー」。 「なんだ、玉置浩二か…」と思いつつもサムネイル画像がシブくて格好良かったので、一度聞いてみようかなと思いクリックした。 メロディー なにこの人、ムチャクチャうまい…声の幅と音圧、歌唱力、全部完璧。そういうところを求めて洋楽に旅立ったのに、今さら邦楽に惹かれるとは… いや、そんな技巧的なことよりこの人の魅力は、この心

    玉置浩二に魂が震えたので日本一のボーカルの名曲や動画をまとめた - Life is colourful.
  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

    kj-54
    kj-54 2017/06/12
    ●コードの覚え方(音楽の話)初心者でも鍵盤楽器さえあれば一日でマスターできます。●キー・スケールのお話。●コード進行のお話 ●作曲のしかた
  • 僕のキャリアで最高によかったことは、最初にブッカー・Tと仕事を始められたことだよ~ありのままの自身で歌った「消えゆく太陽」ビル・ウィザース

    Home ミュージックソムリエ 僕のキャリアで最高によかったことは、最初にブッカー・Tと仕事を始められたことだよ~ありのままの自身で歌った「消えゆく太陽」ビル・ウィザース - TAP the POP 1983年に財団が設立されたロックの殿堂(Rock & Roll Hall Of Fame)では、ロック・ミュージックの進化と発展に大きく貢献したミュージシャンが顕彰される。レコード・デビューより25年を経過していることが要件で、故人であるかはいとわない。 1986年より殿堂入りリストが毎年数組ずつ発表されているが、翌年の4月からは授賞セレモニーで選出されたミュージシャンらによるライブ・パフォーマンスも披露される。 ビル・ウィザースは、2015年の殿堂入りリストに選出されたひとりだ。この音楽業界から離れて約30年経ってからの受賞となった。 2015年4月に行われた授賞式ではファンの前に元気な姿

    僕のキャリアで最高によかったことは、最初にブッカー・Tと仕事を始められたことだよ~ありのままの自身で歌った「消えゆく太陽」ビル・ウィザース
    kj-54
    kj-54 2017/05/06
  • ソロモン・バーク - Wikipedia

    ソロモン・バーク(Solomon Burke、1940年3月21日[1][2][3] - 2010年10月10日)は、アメリカ合衆国の歌手。主にR&B/ソウルやゴスペルの分野で活動し、ミック・ジャガーやヴァン・モリソン等のロック・ミュージシャンにも大きな影響を与えた。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第89位[4]。 来歴[編集] 1940年代〜1990年代[編集] ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。7歳の頃、教会で初めて説教を行い[5]、まだティーンエイジャーになる前に、自分のラジオ番組を持ってゴスペルを歌っていた[1]。1955年以降は、アポロ・レコードから何枚かのレコードを発表[5]。 1960年、アトランティック・レコードと契約。1961年には、「ジャスト・アウト・オブ・リーチ」が『ビルボード』誌のポップ・チャートで24位、R&Bチャート

    ソロモン・バーク - Wikipedia
    kj-54
    kj-54 2017/04/21
    エルビスもヴァンモリソンもかすむ歌唱力びっくりした。ソウルミュージック。
  • ソウルミュージック - Wikipedia

    ソウル(英語: soul)あるいはソウルミュージック(英語: soul music)は、ポピュラー音楽のジャンルの一つである。 概要[編集] 1950年代、アメリカにおいてアフリカアメリカ人のゴスペル[4]とブルース[5]から発展しできた音楽の体系である[3]。リズム・アンド・ブルースは、1940年代にはすでに存在していたが、このR&Bが1960年代に、よりゴスペル色濃厚になることでソウル・ミュージックと呼ばれるようになった[6]。ただ、起源に関する説明は多様で、R&Bが、ゴスペルだけでなく、ジャズや白人のポピュラー音楽などの影響も受け形成されたとするものもある[2]。 詳細[編集] ソウル・ミュージックは、文化性や芸術性もあるが、基的には商業音楽であり、流行音楽である[7]。ゴスペル由来のコード進行、ベースを強調したリズム、コールアンドレスポンスの使用などの特徴がある。代表的な歌手に

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 若い世代には上手く伝えられない、20年を経て、いまだ小沢健二の呪縛から逃れられない「こじらせた僕らがオザケンを捨てて旅に出られない理由」

    この CDB @C4Dbeginner さんの一連のツイートを読んで腑に落ちた気がする。なぜ僕が小山田圭吾を無意識に「味方に見せかけた敵」と、オザケンを「敵に見える超越者」と認識するのか。なので自分の備忘録的まとめに。

    若い世代には上手く伝えられない、20年を経て、いまだ小沢健二の呪縛から逃れられない「こじらせた僕らがオザケンを捨てて旅に出られない理由」
    kj-54
    kj-54 2017/02/22
    よしもとよしとも「青い車」 岡崎京子 甲本ヒロト サブカルチャ
  • http://blog.yomak.info/2017/01/primemusicjazz1.html

    http://blog.yomak.info/2017/01/primemusicjazz1.html
    kj-54
    kj-54 2017/01/30
  • ハーバード大生、福島で歌う。

    現在、僕が学生時代に所属し、かつて部長も務めていたハーバードグリークラブという全米で最も歴史のある男声合唱団が日でツアーを行っています。僕は今回そのツアーの親善大使を務めています。 いま僕はマックンと「大衆芸能」をやってますけど、「芸術」の探求と研鑽という意味では、あのハーバードグリークラブの4年間が最高到達点だったと思ってます。それぐらいレベルが高く、また気でした。 僕は出身のコロラド州の選抜合唱団に入ってたこともあって、大学に入学してから意気揚々とグリークラブのオーディションを受けにいったんですけど、グリークラブにはそんなぐらいの学生がごろごろいたんです。OBとしてはセオドア・ルーズベルト、フランクリン・ルーズベルトという二人の大統領が有名ですが、音楽の世界でも世界的な指揮者として活躍したレナード・バーンスタインがいます。

    ハーバード大生、福島で歌う。
    kj-54
    kj-54 2017/01/19
    『福島はいまや外国人が知っている日本の地名の一つになっています。…多くの外国人がその場所にいい印象を持っているとはいえません』『将来アメリカを、いや世界を担うであろう学生たちに、…』
  • 「森のくまさん」の作詞者とされる馬場祥弘氏に関する疑惑 - Togetterまとめ

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「森のくまさん」の作詞者とされる馬場祥弘氏に関する疑惑 - Togetterまとめ
  • ジョージ・マイケルはゲイのセックスを率直に語った。その姿に、僕は救われた。

    LONDON, ENGLAND - DECEMBER 28: Tributes of flowers, photographs and candles are left outside the home of pop music icon George Michael in The Grove, Highgate on December 28, 2016 in London, England. Singer George Michael died on Christmas day in his country home in Oxfordshire at the age of 53 on December 25. (Photo by Jack Taylor/Getty Images) 人気歌手のジョージ・マイケルが53歳で亡くなったというニュースについて、1990年代後半にカミングアウトし

    ジョージ・マイケルはゲイのセックスを率直に語った。その姿に、僕は救われた。
    kj-54
    kj-54 2017/01/08
    「これまでセックスについて謝ったことはないし、これからも決して謝らない!同性愛者のセックスは自然で、素晴らしい!みんながするわけではないけれど…」
  • Rocklist.net...Q Magazine Lists..

    Q Magazine Ended Publication In July 2020 (Issue 415 Sept 2020) Q Lists - End Of Year ›› Q Albums & Artists Of The Century ›› Q Classic: Collectors Editions Lists ›› 100 Greatest British Albums ever ›› 1010 Songs You Must Own! ›› 1001 Best Songs Ever ›› 500 Greatest Lost Tracks ›› 100 Greatest Gigs Ever ›› 150 Greatest Rock Lists Ever ›› The Q Ultimate Music Collection ›› 50 Greatest British Track

    kj-54
    kj-54 2016/12/05
    こっちは英国
  • 100 Greatest Singers of All Time

    Our 2008 list of the best vocalists ever, as voted on by a panel of 179 experts. There’s something a bout a voice that’s personal, not unlike the particular odor or shape of a given human body. Summoned through belly, hammered into form by the throat, given propulsion by bellows of lungs, teased into final form by tongue and lips, a vocal is a kind of audible kiss, a blurted confession, a soul-bur

    100 Greatest Singers of All Time
  • 『この世界の片隅に』と、「右手」が持つ魔法の力 - 日々の音色とことば

    今日は、映画『この世界の片隅に』についての話。 もうすでにいろんなところで評判になっている。たくさんの人が心を揺り動かされている。絶賛されている。「映画館で観るべきだ」って言っている。僕も同意。名作だと思う。だから付け加えることはないかなとも思ったんだけど、やっぱり自分が感じたことを書いておこう。 僕は試写のときと、公開翌日と、2回観た。どちらも、途中から気付いたら涙ぐんでいた。なんと言うか、「感動を体感する」ってこういうことなんだと思った。原作は読んでいたから話の筋はわかっていたけれど、そういうこととは関係なしに、伝わってくるものがあった。物語というものの持つ質的な力に触れたような感覚があった。 最初の感想ツイートは以下。 『この世界の片隅に』観てきました。試写含めて2度目だったけどやっぱり涙ぐんでしまった。「描く」ということについて徹底的に貫いた作品だと思った。すずさんが絵を描く人だ

    『この世界の片隅に』と、「右手」が持つ魔法の力 - 日々の音色とことば
    kj-54
    kj-54 2016/12/02
    ここから後はエンドロールにまつわるネタバレです。一度観た人も、ここに気を付けてもう一度観ると「あっ!」と気付くことがあると思う