タグ

健康と大学に関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • 愛媛大学

    愛媛大学で学ぶ 自ら学び、考え、実践する能力と 次世代を担う誇りをもつ 人間性豊かな人材を育成します。

    愛媛大学
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/04/22
    確か、センター試験監督員に大学教員を派遣しないといけない事情が時系列で記録されてるとこあったような。ちなみに、監督員は試験監督中、読書も他試験の採点等持ち込み全て不可だ。寝る。
  • 大学院、中退することに。 : ボルボラのブログ

    2016年03月15日22:00 カテゴリ 大学院、中退することに。 私が大学院を中退するからといって、読者諸氏にまったく関係ないし、なにしろどう頑張っても位辛気臭い話にしかならないのだが、奇特な人は経緯が気になるかもしれない。とはいえ、退屈な話ではあるから、別にいいやと思う賢明なる御仁は現時点でブラウザバックし、ニコニコ動画にでもアクセスし、愉快な動画で笑ったほうが良かろう。「腹筋崩壊」とかそういうタグがいい。それから、ぐっすり寝るのだ。 かなり長くなる。 大学院修士過程を修了するいくらか前、私は就職活動に入るか博士課程に進むかで迷った。ふつうに考えるなら、博士卒は就職には不利に働き、よほど研究が好きでないと選ばない道である。少なくともそういう通説になっているし、それで正しいと思う。しかし、私の所属する研究室では、博士課程に進学する先輩方も多く、また就職に困ってもいなかった。どころか、修

    klaftwerk
    klaftwerk 2016/03/18
    大学の先生から「求められた結果を出すため、研究室運営に海外の留学生を中心に据える」って何件か聞いたなあ。優秀で壊れにくいって意味か…。
  • 1