タグ

関連タグで絞り込む (173)

タグの絞り込みを解除

小説に関するklaftwerkのブックマーク (208)

  • 小説ドラゴンクエストって面白かったな

    いのまたむつみの訃報を聞いて思い出した。 7までと、精霊ルビス伝説も全部読んでたよ。 ドラクエ11でルビス伝説の設定が全部無かったことにされたのはちょっと悲しかった。まあ、あれを二次創作じゃなくて何で公式設定として認めてたのか、その辺の事情もよくわからんけど。そして何故だか「まおゆう」でルビス伝説の話に触れられてるのがよくわからん。さすがにルビスの名前は直接は出てこないけど、カリティクスだかルビスの名字が出てきてたな。 1~3はそもそもの原作のシナリオがあっさりしてるから、オリジナル設定もりもりで、普通にエンカウントするようなモンスターが幹部の設定だったり、ガルチラ、ガルドといったらやたらとシナリオにガッツリ関わってくる謎のオリキャラが多かったな。2の小説版は結構好きで、敵か味方か謎のポジションを取り続けるオリキャラのガルドが結構いい感じだった。典型的なメアリースーとか言わんといて。 3は

    小説ドラゴンクエストって面白かったな
    klaftwerk
    klaftwerk 2024/03/19
    久美沙織先生のドラクエⅤとMOTHERの小説で精通を迎えた方は結構いるはず
  • よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作

    まあ、どのくらいの数のよねぽオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないミステリの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、よねぽのことを紹介するために読ませるべき10作を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にミステリを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、情緒に過大な負担を伴う短編集は避けたい。 できれば長編、シリーズものでも最初の方にとどめたい。 あと、いくらよねぽ的に基礎といっても雑誌でしか読めないものは避けたい。 よねぽの歴史小説好きが「安寿と厨子王ファーストツアー」は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そういう

    よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作
  • コーマック・マッカーシー5選

    くり返し読み返す作家は少ないが、コーマック・マッカーシーの作品はその中に入っている。特に『すべての美しい馬』は今度も何度も読み返すだろう。小説でしか伝えられない美と残虐を、確かに受け取ったと信じさせてくれるからだ。 アメリカ文学を代表する作家の訃報に接し、わりと衝撃を受けている。あたりまえなのだが、人生は期限つきであり、生きて、読んでいられる時間は思ったより短いことを、あらためて思い知らされたから。 ここでは、お薦めの作品を5つ、紹介する。世界には美と残虐が仲良く同居しており、剥き出しになった暴力と向き合うときにこそ、人間とは何かが見えてくる作品だ。 ザ・ロード 氏の作品を知らない人向けの入口となる一冊。他と比べると短めで、作風と世界観を味わうのにうってつけだ。 カタストロフ後の世界を旅する、父と子の物語。 ゾンビのいない終末世界だとこんな風になるのだろう。劫掠と喰人が日常化した生き残りを

    コーマック・マッカーシー5選
  • 作品で振り返る電撃文庫の30年

    電撃文庫。 ライトノベル読者の皆さんはおそらく、知らない人はいないのではないか。ライトノベルを読まない人でも、アニメやコミック、あるいはゲームで、電撃文庫から刊行された作品に触れたことがある人は多いはずだ。 30年の歴史のなかで刊行されたのはなんと4000タイトル超、トータル発行部数は2億冊とのことらしい。これらの作品一つ一つが、誰かの思い出として刻まれているのだろう。 この機会に、ぜひ思い出してみてほしい。電撃文庫の作品の中で、最初に出会ったのはどの1冊だろうか。 筆者の場合は『キノの旅 the Beautiful World』(2000年)だった。どこか遠くへ旅に出るたびに、自分にもモトラドの相棒がいたらと、今でも夢にみる。モトラドとは言うまでもなく「キノの旅」の作中に登場する二輪車(空を飛ばないもの)のことだ。 電撃文庫の作品やキャラクターたちは、ぼくたちの日常にずっといた。きっと皆

    作品で振り返る電撃文庫の30年
  • 失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:古橋秀之,別天荒人,堀越耕平 集英社 Amazon 今年の7月に最終巻が出たヒロアカの外伝『ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の原作担当をしている古橋秀之(敬称略)は来は小説家でして、近年だとSFショートショート集『百万光年のちょっと先』を2019年に出版したほか、主にライトノベルレーベルでたくさんのすぐれた作品を書いています。 古橋秀之は、作品の質の高さ、その割に売り上げには繋がっていなさそうな不遇さ、同門*1の秋山瑞人(『E.G.コンバット』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』など)とのセット扱いなどから、00年代にラノベが好きだった者にとっては深く記憶に刻まれた作家なんですが、その古橋秀之の代表作とされることが多いのが、『ブラックロッド』シリーズ三部

    失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/12/12
    元カプコンでしたっけ。古本屋で探したけど復刊するなら購入する。
  • 『蓬莱学園の革命!』の発売延期の歴史|ちゆ12歳

    蓬莱学園のブルマ!1990年代に、『蓬萊学園』というコンテンツがありました。 『ドラゴンマガジン』1990年4月号の広告インターネットの普及以前は、ある種の郵便を使ったゲームが「ネットゲーム」と呼ばれていました。 『蓬莱学園』はその「ネットゲーム」から始まって、TRPG化されたり、スーファミのゲームが出たりと展開しました。 その「宇津帆島にある何でもありの巨大学園都市」の世界観は、のちに『魔法先生ネギま!』の麻帆良学園の設定にも影響を与えます。 なお、関連イラストの多くを担当した中村博文先生のツイートによると、令和になった現在では、蓬莱学園でもブルマは廃止されているらしいです。 昨夜蓬莱学園の現在の体育着はという質問にわたくしの願望だけで上はラッシュガード下はスパッツとほざきくさったわたくしですが描いておけばそういえばそうだったなあうん確か何年か前にデザインが変わったんだよと皆誤解してもら

    『蓬莱学園の革命!』の発売延期の歴史|ちゆ12歳
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/11/29
    平均年齢高いよなあ、ここ(当時は憧れでしたねえ)
  • ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』

    夢中にさせて寝かせてくれず、ドキドキハラハラ手に汗握らせ、呼吸を忘れるほど爆笑させ、ページを繰るのが怖いほど緊張感MAXにさせ、いしばった歯から血の味がするぐらい怒りを煽り、思い出すたびに胸が詰まり涙を流させ、叫びながらガッツポーズのために立ち上がるほどスカッとさせ、驚きのあまり手からが転げ落ちるような傑作がこれだ。 この世でいちばん面白い小説は『モンテ・クリスト伯』で確定だが、この世でいちばん面白いファンタジーは『氷と炎の歌』になる。 書いた人は、ジョージ・R・R・マーティン。稀代のSF作家であり、売れっ子のテレビプロデューサー&脚家であり、名作アンソロジーを編む優れた編集者でもある。 短篇・長編ともに、恐ろしくリーダビリティが高く、主な文学賞だけでも、世界幻想文学大賞(1989)、ヒューゴー賞(1975、1980)、ネビュラ賞(1980、1986)、ローカス賞(1976、1978

    ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』
  • 紫綬褒章作家が別名義で書いた元祖百合ラノベ『エスカレーション』が星海社より復刊。イラストはいとうのいぢ

    星海社 @seikaisha 【発売日】日は星海社FICTIONS『エスカレーション』発売日です。紫綬褒章受章作家・稲葉真弓ががかつて「倉田悠子」の別名義で著した、『くりいむレモン』の絶品ノベライズ。百合ノベルの原点にして金字塔が、今ここに蘇る!seikaisha.co.jp/information/20… pic.twitter.com/kun3Qk175I 2020-10-17 14:56:52 稲葉真弓(wikiより抜粋) 1990年、「琥珀の町」で第104回(1990年下半期) 芥川龍之介賞候補となり、1992年、女優・作家の鈴木いづみとサックス奏者の阿部薫を描いた実名小説『エンドレス・ワルツ』で女流文学賞を受賞。 2014年4月29日、紫綬褒章を受章。 80年代後半から90年代初頭にかけて、倉田悠子の変名を用いて『くりいむレモン』・『レモンエンジェル』のノベライズや脚、オリジ

    紫綬褒章作家が別名義で書いた元祖百合ラノベ『エスカレーション』が星海社より復刊。イラストはいとうのいぢ
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/10/19
    売れ線だけ復刊して打ち切った奴か……
  • スティーブン・キング『ミザリー』に施された仕掛けと日本語版における組版ミス

    先日、スティーブン・キングの『ミザリー』の原書を久々に読み返していたところ、いままで気付いていなかった、細かいが重要な仕掛けを発見した。その仕掛けは残念ながら日語版では再現されていないため、これを知らない日の読者も多いだろう。後で述べるが、キングは小説というメディアの特徴をうまく利用した仕掛けを施すのが好きな小説家であり、書にもそれがよく表れている。訳者の矢野浩三郎と文藝春秋社はそれを高い水準で再現しているものの、画竜点睛を欠いてしまっているので、それを補うためにここでその仕掛けを紹介したい。 なお、稿はその性質上、『ミザリー』の重要な筋書を(すべてではないが)バラしてしまっている。同書を未読の方は、ぜひここでブラウザを閉じて、先に同書に目を通していただきたい。『ミザリー』は、「モダンホラーの帝王」とまで呼ばれたキングが、現実を超えた存在ではなく、現実に存在しうる人間の恐しさを題材

    スティーブン・キング『ミザリー』に施された仕掛けと日本語版における組版ミス
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト

    水星軌道基地「ペビ・コロンボ23」は、太陽の重力で不安定な水星周回軌道を、微妙なバランスで回っている。 水星は太陽からたった5791万kmしか離れておらず、その熱を直接浴びれば、たちまち血液まで沸騰してしまうだろう。 その反対に、水星の影に入れば、マイナス100度を越える極寒となる。とうてい人間が暮らせる場所じゃない。 さらに、太陽から飛来する強力な荷電粒子は断続的にシステムを誤作動させる。わずかなエラーが死を招くこの水星では、太陽風はまさに死を招く風だ。 ジジジという音がして、格納庫の照明が赤暗い色に変わる。 太陽フレア発生による警報で、基地全体が緊急事態モードに移行したのだ。 真っ暗になった基地内をスレッタがやってきた。まだ6歳のスレッタは赤暗い照明が怖いのだ。 そんなときスレッタは、よく僕の中に入ってくる。 「エアリアル、入れてくれる?」 エアリアル。 僕の名前。 外部には秘密だけど

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト
  • 誤字報告は有難いけど、チェックは頼んでないんだよなぁ…

    小説投稿サイト『小説家になろう』様には、誤字報告機能っていうのがあります。 昔はそういう親切なのなかったんですけどね。 たぶん感想欄に書き込む人が多くて作られた機能なんじゃないかなって。 私は報告したことないので、どういう風に使うかわからないんですけど、 作者の元に届くのは、間違ってる文字に取り消し線が引かれて、すぐ隣に赤文字で訂正指摘された文字が表示される感じです。 その指摘を適用するってやると、公開されてる文の該当箇所が修正される仕組みになってるみたいです。 私、結構うっかり消しちゃったりしてる脱字が多いんで、報告してもらえると大変助かるんですが、漢字変換ミスってる方の指摘ばっかで…脱字はあんまりもらわないんですよね(笑) 変換ミスってるのって何度チェックしてても見落としてるんで、これもまた有難いものなんですが。 そんな有難くも便利な誤字報告機能。 文章を書き直させる勢いで添削してく

    誤字報告は有難いけど、チェックは頼んでないんだよなぁ…
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/07/20
    「なろう」とかこの界隈に誤字脱字チェッカーは複数名が単独で行動していて、あなたが記事を読んでいる今も誰かを爆撃しているのよ
  • エリィ・ゴールデンと悪戯な転換〜ブスでデブでもイケメンエリート〜(四葉夕卜) - カクヨム

    自称イケメンエリート営業の小橋川は六木で飲み歩いている最中に交通事故に遭ってしまう。目を開けるとそこは魔法が使える異世界で、しかもブスでデブな少女の身体になってしまっていた。え、どういうこと?突如変わった自分の容姿に混乱する小橋川。しかし、大切なものを失った少女エリィの辛い過去を知り、日に帰ることを目標にしながらも異世界で生きていくことを決意する。魔法学校での学園生活にモンスター討伐、ダイエット、オシャレ、異世界ビジネス――デブでブスが成り上がるシンデレラサクセスストーリー!(なろうから引越してきました。修正を入れつつ時間があるときに更新していく予定です。①〜⑧巻まで双葉社Mノベルズから出版されております。コミカライズは①②巻が発売中です)

    エリィ・ゴールデンと悪戯な転換〜ブスでデブでもイケメンエリート〜(四葉夕卜) - カクヨム
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/04/16
    TSスレで「パリピ孔明」の作者と知って
  • 津軽弁のライトノベルが「発想が天才すぎる」と話題に リンゴ農家が作者

    異世界を舞台にしたファンタジー小説で、青森出身の主人公が冒険する同作。小説投稿サイト「小説家になろう」に昨年6月から約1カ月だけ連載を始めた作品だが、人気が伸び悩んだため打ち切ったと話すのは、作者の佐々木鏡石(きょうせき)さん。 佐々木さんは岩手在住の兼業農家で、作品の投稿を始めてまだ1年しかたっていないと話す。リンゴを栽培していることから、主人公の名前「オーリン・ジョナゴールド」と、リンゴの品種名を名付けたという。「後から弘前のアイドル『りんご娘』の名前とかぶっていることを知った」と佐々木さん。 「じょっぱれアオモリの星」は、能力がある人材が組織から追放されるという設定から生まれたという。「よくあるストーリーだが、追い出された理由をなまりが強すぎるという設定にした。私の父が吉幾三さん、母が伊奈かっぺいさんのファンだったことから、津軽弁には幼い頃から親しんでいた」と佐々木さん。「作中の津軽

    津軽弁のライトノベルが「発想が天才すぎる」と話題に リンゴ農家が作者
  • アニメ/漫画/小説『はめフラ』のあらすじとキャラクターをネタバレ解説! - Something Orange

  • 「本好きの下剋上」初見勢のためのちょっとした解説 - 妄想科學倶樂部

    小説投稿サイト「小説家になろう」での連載当時から繰り返し読み耽り、刊行された書籍をはじめとする資料集を集め、二次創作に手を出すぐらいにのめり込んできた「好きの下剋上」がアニメ化された。 元はそこまで知名度の高い作品というわけではなく、「知る人ぞ知る名作」といった立ち位置だったのが、アニメ化によって間口が広がり、多くの新規ファンが増えた。そして、その分だけ疑問も広がる。 元々、作は徹底的に「主人公の視点」から世界を描いているため、客観的な情報が読者に伝わりにくい構造になっている。その上、主人公がいささかエキセントリックで読者の思考が主人公のそれと同期しにくいこともあって、「なぜそうなるのかわからない」ことが生じる場合がある。 また、かなり綿密に「中世ヨーロッパ」を調べた上で書かれているのだが、それが却って「読者ののイメージ」と乖離する面がある(我々は実際の中世について、驚くほど無知だ)。

    「本好きの下剋上」初見勢のためのちょっとした解説 - 妄想科學倶樂部
  • 病気休職中に“小説出版し報酬”の市職員に停職6か月 神奈川 | NHKニュース

    神奈川県の平塚市に勤務する28歳の職員が、病気で休職していた期間中に、市に無断で小説を出版して、およそ320万円の報酬を得ていたなどとして、停職6か月の懲戒処分を受けました。職員は、20日付けで依願退職したということです。 平塚市によりますと、この職員は、病気で休職していたおととし7月から今月にかけて、市に無断で小説を4点出版するなどして、およそ320万円の報酬を得ていたほか、ネットの小説投稿サイトに256話分を投稿し、自身のツイッターでも書籍の宣伝などを、およそ1万回にわたって行っていたということです。 ことし6月に匿名の通報があり、市が調査したところ、職員が認めたということで、市はこの職員が病気で休職中に許可をえないで継続的に小説を出版し、営利活動をしたのは地方公務員法に違反するとして、20日付けで職員を停職6か月の処分にしました。 職員は20日付けで依願退職したということです。 平塚

    病気休職中に“小説出版し報酬”の市職員に停職6か月 神奈川 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/10/20
    こういう公務員の副業、すごく密告が多いんだよなあ
  • 直木賞作家の山本文緒さんが死去 「恋愛中毒」、「プラナリア」 | 共同通信

    「プラナリア」などの小説で知られる直木賞作家の山文緒(やまもと・ふみお、名大村暁美=おおむら・あけみ)さんが13日午前10時37分、膵臓がんのため長野県の自宅で死去した。58歳。横浜市出身。葬儀は近親者で行った。喪主は夫浩二(こうじ)氏。後日、東京都内でお別れの会を開く予定。 1988年、ジュニア小説の作家としてデビュー。99年に吉川英治文学新人賞を受けた「恋愛中毒」はテレビドラマ化され、話題になった。2001年に「プラナリア」で直木賞を受賞。現代女性の生きづらさをつづった。 今年の春から体調を崩し自宅療養中だった。

    直木賞作家の山本文緒さんが死去 「恋愛中毒」、「プラナリア」 | 共同通信
  • 【あれから一年】『LINEノベル』の失敗と敗因分析+これからの取り組み【ウェブトゥーン編集者募集】|三木一馬

    ストレートエッジの三木です。 日は自分が携わり、ちょうど一年前、2020年8月にサービスをクローズした『LINEノベル』について回顧したいと思います。 ■まえがき かなり長文ですので、小タイトルを見て興味のある部分だけを選んでお読みください。それ以外は読み飛ばし推奨です。 ■はじめに ~出版業界を取り巻く環境~ 僕は数年前から、ずっと新たな“出版のカタチ”とは何かを考えていました。 ここ20年にわたり、出版業界の全体の売り上げは減少の一途をたどっています。最盛期である1990年前半には2兆6千億円であった市場規模も、現在は1兆6千億円と四割の大幅減衰をしています。昨今は、一部コミックスの爆発的ヒットや巣篭もり需要などもあり、電子書籍売上は3900億円と伸長していますが、市場全体の減少を支えきれてはいません。 そこへ、昨年の新型コロナウィルス感染拡大と未曾有の災害が起き、出版業界はさらに窮

    【あれから一年】『LINEノベル』の失敗と敗因分析+これからの取り組み【ウェブトゥーン編集者募集】|三木一馬
  • 海外SF小説の超絶傑作「死者の代弁者」について、今から全力でお勧めします

    小説を読んでいて、 「この作品の作者さんは、どうしてこんな作品を書けたんだろう?」 「どんな脳をしていればこんな筋書きが思いつくんだ……?」 と思うことがたまにあるのですが、私にとって、その頻度が一番高い作家はオースン・スコット・カードかも知れません。 この記事で、私はオースン・スコット・カードの傑作中の傑作である「死者の代弁者」について、多少なりと未読の皆さんに興味を持ってもらえるようなお勧め記事を書きたいと思っているのですが、事前に二つ断らせてください。 ・この記事を読むと、「死者の代弁者」の前作「エンダーのゲーム」の終盤の展開について、否応なく推測出来てしまうこと ・「死者の代弁者」についてのネタバレは最低限に抑えるが、それでも多少は内容について触れない訳にはいかず、完璧にゼロの状態で「死者の代弁者」に触れた時の楽しさを若干は損なってしまうかも知れないこと 「ネタバレ注意、と書いた時

    海外SF小説の超絶傑作「死者の代弁者」について、今から全力でお勧めします
  • 『猫狩り族の長』公式ホームページ | Key公式サイト

    サイトはBGMを含んでおります。 BGMをONにしますと、サイトをよりお楽しみいただけます。 ON / OFFをお選びください。 海辺で出会った彼女は、美しく饒舌で世界で誰よりも—— 死にたかった。 が戯れるのを眺めていた時椿は、断崖絶壁に立つ女性に声をかける。 飛び降りようとする黒髪の美女・十郎丸は、多くのヒット曲をてがける作曲家だった。 彼女は予想に反して、雄弁で自信に満ちた口調で死にたい理由を語ってのける。 人生で初めて出会った才能豊かな人間が堂々と死のうとしている事実に混乱する時椿。 なんとかその日は翻意させ、下宿に連れて帰ることとなる。 なぜかに嫌われる死にたい天才作曲家と、何も持たない大学生。 分かりあえない二人の、分かりあえない6日間が、始まった。 麻枝 准の生きている世界はこんなにも苦しくて、理不尽なものだった――。 『AIR』、『CLANNAD』、『リトルバスター

    『猫狩り族の長』公式ホームページ | Key公式サイト