タグ

政治と日本とスポーツに関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • 久米宏が語る『東京オリンピック招致の最大のネックを誰も言わない不思議』 | 後世に残したいラジオの話

    2013年3月16日に放送されたTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」にて久米宏さんがオリンピック招致に関して鋭い指摘をしていた。久米さん曰く、東京オリンピック招聘において最大のネックをマスコミも東京都も日オリンピック委員会も誰も語らないそうで・・・。久々に久米さんのラジオを聞いたら、久米さん節が健在で嬉しくなりました。久米さんらしい『タブー無し』のお話です。 ■会話をしている人物 久米宏 (フリーアナウンサー) 堀井美香 (TBSアナウンサー) 久米 オリンピックに関しては、 堀井 はい 久米 まぁ日、東京のネックがね、住民たちの支持が少ないってのが最大のネックだと言われていたんですけど・・・どぉもね、1番のネックの話って何で東京都とかオリンピックを招致する委員会ってありますけど、何でオープンにしないかと思うんですよ。最大のネックって、知ってます? 堀井 いいえ、何ですか? 久米

    klaftwerk
    klaftwerk 2013/03/23
    これで強権的にやって歪みが出てくるのなら、観察する外野は楽しいかも。外野ならなあ。
  • コラム:韓国へフットボール的提言を行う | Goal.com

    多くの識者がこの問題について発言している。私はもっともフットボール的見地からの発信を。領土問題に関しては、そりゃ日の立場を主張するが、ここではさておき。 一番言いたいのは、この点だ。 「韓国は、勝利以上のいったい何が必要なんですか?」 あのパフォーマンスを行った選手、そしてそれを徹底的に支持しようとする韓国メディアにこの点を聞いてみたい。このゲームのルールは90分、もしくは120分+PK戦の終了時点で相手よりゴールを多く決めることでしょう。結果、韓国はそれを勝ち得た。それ以上の何が必要なのかと。 筋に入る前に、14日深夜段階での現状の要約を。 ロンドン五輪の3位決定戦後、当事者である選手は公式の場に姿を現していない。メダル授与は保留のままだ。IOCからの調査を控えた段階で、選手団の帰国会見でも関連の質問が遮られる状況にある。いっぽうで、この問題に関する韓国国民世論を考えると、選手サイド

  • 1