タグ

政治と民主党と軍事に関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • キチガイ民主党政権 民主党を批判した事がある人間を自衛隊の行事から次々と実際に排除中

    ■編集元:ニュース速報板より「キチガイ民主党政権 民主党を批判した事がある人間を自衛隊の行事から次々と実際に排除中」 1 寒中水泳(西日) :2010/11/26(金) 11:54:58.05 ID:z8LLrU3E0 ?PLT(12346) ポイント特典 北沢防衛相、通達の運用状況調査=自民、「言論統制」の事例指摘 時事通信 11月26日(金)11時45分配信 北沢俊美防衛相は26日午前、参院予算委員会の集中審議で、自衛隊関連行事の来賓に政治的発言を控えるよう求めた 防衛事務次官通達に関し、自民党が要求する撤回を拒否する考えを示す一方、通達の運用状況については調査する意向を示した。 自民党の世耕弘成氏の質問に答えた。 世耕氏は、民間人に対する言論統制と取られかねない通達の運用例があると指摘。具体的には、25日に埼玉県で開かれた 退職自衛官の就職支援団体の会合に先立ち、

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/27
    統治論と憲法の勉強してる人間をせめて党の内部に入れてくれないかなー。
  • 菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露 - MSN産経ニュース

    菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。 首相は23日に沖縄訪問を予定しているが、就任前とはいえ、国土・国民の分離を主張していたことは大きな波紋を呼びそうだ。 喜納氏が、鳩山前政権末に記した新著「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)で明らかにした。 この中で喜納氏は政権交代後、沖縄の基地問題に関して菅首相と交わした会話を紹介。喜納氏が「沖縄問題をよろしく」と言ったところ、首相は「沖縄問題は重くてどうしようもない。基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。 喜納氏は著書の中で「半分ジョークにしろ、そういうことを副総理・財務相であり、

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/06/16
    元活動家が現活動家に物申す構図。
  • 1