タグ

社会とニュースと東京に関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • 自称「大島の怪盗キッド」の少年3人を窃盗容疑で逮捕 「大島のルパン」残党か - MSN産経ニュース

    東京・大島の自動車学校からレジスターを盗んだなどとして、警視庁少年事件課は窃盗と住居侵入などの疑いで、大島町のパチンコ店店員の少年(19)と無職少年(16)ら計3人を逮捕した。 同課によると、少年らは同じ同町出身の遊び仲間で、自らを人気漫画「名探偵コナン」の登場人物にちなんで「大島の怪盗キッド」と名付けていた。同課は平成20年に同町で窃盗事件を繰り返したとして逮捕された5人組「大島のルパン」の残党とみている。 同課は、少年らが21年12月〜22年11月にかけて同町内で発生した窃盗事件計20件(被害総額約67万円)にかかわったことを確認。台風など悪天候の日を選んで深夜にバールや軍手などを用意、ガラスを割って室内に侵入する手口だった。 同課によると、無職少年は「盗みをしているときは心臓が飛び出るほどドキドキして楽しかった。今は申し訳ないと思う」と供述しているという。逮捕容疑は、12月12日午後

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/12/16
    本当に田舎に残った18歳以上はこんなんばっかりか・・・。「大島のルパン」残党って何よ。
  • 東京新聞:ラジオ会館 建て替えへ 来夏めど閉館:社会(TOKYO Web)

    電気製品店が軒を並べ、近年は「オタク文化」の店が集まる東京・秋葉原の「秋葉原ラジオ会館」が、老朽化のため来年夏をめどに閉館し、建て替えることが決まった。ビル所有会社が二十二日午前、テナント説明会で明らかにした。半世紀にわたり「アキバ」の顔として親しまれてきた「ラジカン」は、二〇一三年にも装いを新たに再出発する。 (中山高志) ビル所有会社によると、ラジオ会館は一九六二年、秋葉原初の高層ビルとしてJR秋葉原駅前に建設され、七二年に増築されて現在の姿になった。地上八階、地下一階建てで、延べ床面積は約一万平方メートル。現在は二十三店舗が入居している。 オープン当初は家電、電気製品の店が多かった。その後はオーディオ、パソコンなど、時代の流れとともにテナントの主流も変化。近年はフィギュア(人形)やトレーディングカード、関連書籍などを販売する店が増えた。 一方、築後約五十年が経過したビルは老朽化が目立

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/09/22
    とうとう電気機器の街のシンボルが消えるか。とは言ってもなんだかんだ言って完全に消えることはないと思いますが。
  • 1