タグ

考察とシステムに関するklaftwerkのブックマーク (3)

  • 日本サッカーの重大な課題は、「抽象化できないこと」である。五百蔵容×結城康平対談(2) | VICTORY

    2017/10/11 11:30  VictorySportsNews編集部 10月10日のハイチ戦は、3-3と打ち合いの末引き分け。「相手がブラジルなら10失点している」と、ヴァイド・ハリルホジッチ監督も落胆を隠せない様子でした。試合内容を見ると、レギュラーの選手が出場しないと途端に約束事が見えづらくなり、適切なタイミングで適切なプレーができないシーンが散見されました。対談で五百蔵容(いほろい・ただし)氏と結城康平氏が述べた「蓄積するヨーロッパと、そうでない日」という趣旨の箇所は、はからずもハイチ戦で露呈してしまったようにも見えます。キーワードは「抽象化」です。(語り手:五百蔵容・結城康平 編集:澤山大輔[VICTORY編集部]) 対談(1) 日本代表に足りない“ポジショナルプレー”とは何か? 五百蔵容×結城康平見事にロシアW杯への切符を勝ち取ったサッカー日本代表ですが、W杯番で良

    日本サッカーの重大な課題は、「抽象化できないこと」である。五百蔵容×結城康平対談(2) | VICTORY
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/10/11
    ”普通に”生きていくレベルだと言語化が必要ないんだけど、ある一定レベル越えると「抽象化」「言語化」「体系化」が必要。出来る技術者の方と仕事すると本当そう感じる。
  • CL決勝のプレビュー | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    2011年05月28日 CL決勝のプレビュー 今日もこうして終わるんだ。というわけで、欧州のサッカーの季節もようやく終わりを告げようとしている。CLの決勝。土曜の深夜、日曜の早朝にフジテレビで生放送である。どうせ雨の都合で出かけるのも困難なので、フジテレビに感謝しながら、見守るのがいいのかなと。ちなみに、日曜の深夜にコパ・イタリアの決勝があることを忘れてはいけない。 マンチェスター・ユナイテッド対バルセロナ。懐かしい記憶は二年前。ユナイテッドの堅固な守備をバルサが崩せるわけないと予想されていたが、試合が始まればびっくり。ユナイテッドはオープンな戦い方でバルサにスペースを与え、バルサはそのスペースを謳歌しましたとさ。つまり、御大のご乱心。今回の舞台がウェンブリーなので、御大のご乱心の可能性はまたも否定することはできない。 また、バルサはこの試合でメッシのトップ下システムを完成させている。イブ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1