タグ

鉄道と中国に関するklaftwerkのブックマーク (4)

  • 他人の指定席に居座る女性… 「覇座」と呼ばれる迷惑行為が中国で問題に | 逆ギレした客は警察に連行された

    中国の高速鉄道車内で、他人の座席についた女性がそこを離れようとせず、乗客員や警察の再三の注意に反発した結果、強制連行されるという騒動が起きた。 中国メディア「中国网新闻」によると、女性は列車が間もなく目的地に到着するため、窓際の席から通路側の席へ勝手に移動したという。通路側の乗客が席に戻ったところ、女性が座っていたため、車内スタッフに対応をお願いした。スタッフは、「元のお客様に席をお譲りください」と丁寧に女性に伝えたが、「その人が私の席に座ればいいだけじゃない、何の違いがあるっていうの?」とあろうことか反論し始めたのだ。 その後、鉄道警察が現場にかけつけ、「最初の警告を発します。この席を離れてください」と注意するも、黙り続ける女性。スタッフも、「冗談はやめて、席を離れましょう。お子さんがいるんでしょう」と諭すも、女性はうんともすんとも言わない。 その後もやりとりは続き、「三度目の警告を発し

    他人の指定席に居座る女性… 「覇座」と呼ばれる迷惑行為が中国で問題に | 逆ギレした客は警察に連行された
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/04/05
    ネーミングセンス凄いなあ
  • 中国、鉄道投資1兆円上積み 貿易戦争受け内需創出 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は2018年の鉄道建設投資を1兆円超上積みする方針だ。計画している四川省とチベット自治区を結ぶ鉄道路線などの建設工事を増やす。地下鉄の新規建設の認可も再開した。鉄道建設は08年の景気対策の柱だった。米中貿易戦争で鉄鋼などの需要低迷の恐れがあるため、鉄道建設で国内需要を創出し、国内経済を下支えする。中国国有の鉄道会社、中国鉄路総公司がこのほど中国の経済政策をかじ取りす

    中国、鉄道投資1兆円上積み 貿易戦争受け内需創出 - 日本経済新聞
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/08/14
    安価で売れなくなると、普通はこういう人工かかる仕事を国内でやるのが経済政策。当たり前なんだよなあ。
  • 鉄道線路敷設に1500人がかり、一晩で完成 中国

    (CNN) 中国南東部福建省の竜岩市にある鉄道駅でこのほど、高速鉄道との接続区間に新たな線路を敷設する工事を9時間足らずで完了させる出来事があった。計1500人が現場での作業に従事した。 作業員は7つの班に分かれ、それぞれが古い線路の撤去や分岐点の再配置といった個別の工程を担当。工事を手掛けた企業によれば、地面の掘削などに重機23台が使われたという。 工事は夜間に行われ、9時間以内に全ての作業が終了した。 今回の工事は、竜岩市と同じく福建省にある南平市とを高速鉄道で結ぶ計画の一環。同路線の総延長距離は246キロだ。 この路線を使って時速200キロの高速鉄道を運行させれば、両市の移動にかかる時間は従来の7時間から1時間半に短縮できる見通し。

    鉄道線路敷設に1500人がかり、一晩で完成 中国
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/01/28
    昔の国鉄って保線担当者を相当多めに保持してたんだよね。
  • インドネシア高速鉄道 日本案採用せず NHKニュース

    中国が受注を目指していたインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシアのジョコ大統領の特使が、菅官房長官と会談し、日側の提案を採用しない考えを伝えたのに対し、菅官房長官は、遺憾だという考えを示しました。 この中で、ソフヤン長官は「日中国の双方の提案は再検討が必要だといったんは判断したが、その後、中国側からインドネシア政府の財政負担を伴わずに事業を実施できるという新たな提案があった。中国提案を歓迎したい」と述べ、日の提案を採用しない考えを伝えました。 これに対して、菅官房長官は「日は実現可能な最良な提案を行ったと確信している。日提案が選ばれなかったことは残念だ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「参画機会を公平に提供すると説明を受けていたにもかかわらず、方針が急きょ変更され、中国提案を歓迎することになった経緯は理解し難く、極めて遺憾だと言わざるをえない」と述べました。

    インドネシア高速鉄道 日本案採用せず NHKニュース
  • 1