タグ

開発と軍事に関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • 米海軍、レールガンの開発を打ち切りか、予算請求せず | スラド

    米海軍は2005年からレールガンの開発を進めていたが、海軍の2022会計年度予算案でレールガンに関する研究関連の費用が計上されなかったことから、開発計画が打ち切られたのではないかとする報道が出ている(The Drive)。 米海軍は2005年以降、BAE SystemsとGeneral Atomics製の2種類のレールガンをテストし、2017年の段階では、先の二つのうちの一つが時速4500マイル(時速7242キロメートル)という音速の約6倍以上の速度の弾頭を打ち出す能力を示ことに成功していた。しかし、2016年に試作型レールガンを船上から発射する計画に関しては遅延していた。別の報道ではレールガンの開発が行き詰まっており、米海軍がプロジェクト中断する可能性があるとする報道も出ていた。 ただ2018年に中国海軍がレールガン開発を示す映像を出したことから、開発が再活性化するという見方もあったらし

  • 中国ヤバいかも...ステルス無人爆撃機の開発スピードに唖然

    中国ヤバいかも...ステルス無人爆撃機の開発スピードに唖然2013.06.09 12:00 湯木進悟 あんまり見くびってるとヤバいんじゃないか? 思わず、そんな評価が欧米では飛び交ってるみたいですよ。その原因は、中国軍が極秘に開発を進めているとされるステルス無人爆撃機の存在が突き止められたことにあるようです。最初は産学協同の、ちょっとした民間プロジェクトだなんてカモフラージュされてたそうなんですが、いざ姿を現わしてみますと、なんだかあのノースロップ・グラマンが米海軍向けに開発してきた「X-47B」に酷似してたりしませんでしょうかね... もちろん、まだまだ実戦レベルには程遠いとの評価ではあるんですけど、このところ中国の同分野における開発スピードは、あのステルス戦闘機「成都J-20」に始まって、これまた世界を驚かせた無人ヘリコプター「V750」などなど、どうせコピー物ばかりだもんね~と侮って

  • 1