タグ

DVDとアメリカに関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • フィクションのドキュメンタリー『Catfish』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『Catfish』観賞。 一部、手の早い映画好きの間で話題になっていた映画で、日ではまだ劇場公開はもちろん、DVDリリースも決まっていないようです。予告を見ていたのですが、「なんだよ、またパラノーマルかよ…」と、むしろ傷気味に思えたなかで消化試合に臨むような気分での観賞でした。見終わって、確かに冷たい手を背中に突っ込まれたような気分にはなりますが、飛び上がるようなショックシーンは無くて生真面目な作りだなぁとあまり良い印象は無かったんです。で、ネットで詳細を調べて驚愕し無茶苦茶落ち込みました。 これ、モキュメンタリーじゃなくてドキュメンタリーかよ…… 『Catfish』キャットフィッシュを直訳すると「なまず」です。もしかしたら、この映画が語源なのかもしれませんが、アメリカでのネットジャーゴンで「なりすまし」も意味しているようです。そして、この映画の中ではまた別の、非常に悲しみに満ちた意味

    フィクションのドキュメンタリー『Catfish』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    klaftwerk
    klaftwerk 2012/06/29
    輸入盤でしか見れないのか・・・
  • 映画スコット・ピルグリム対セカイ(仮)劇場公開を求める会

    「テンポがよくて、この素晴らしいコメディは家に帰ってもあなたの心に残り続けるだろう!」 A・O・スコット(The New York Times) 「確かな才能に作られた今作は退屈な邪悪さを跳ね返す!」 エイミー・ビアンコリ(San Francisco Chronicle) 「この画期的なコメディは、コミック原作の映画では「スパイダーマン」や「ゴーストワールド」と同じくらいに素晴らしい脚色がされている!」 アンドレア・グロンヴァール(Chicago Reader) 「「ショーン・オブ・ザ・デッド」や「ホット・ファズ」でこの監督がしたように、ポップカルチャーを巧みにしのばせているが、それだけではなく驚くほど笑えて、驚くほど感動的な作品だ」 ロバート・ウィロンスキー(Village Voice) 「映画史上最初のロックンロール・カンフー・テレビゲーム・ラブ・ストーリー! 必見!」 オーウェン・グ

  • 1