タグ

YouTubeと商売に関するklaftwerkのブックマーク (1)

  • 「動画共有サイトとアニメ」について考えることが変わっていた

    これ読んで。 ニコニコ動画の最盛期はアニメがたっぷりうpされていた頃 カナ速 44 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 23:35:59.71 ID:C6iR8s+d0 アニメ無法地帯だったのってγ以降だろ 45 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/20(火) 23:36:04.60 ID:I83gYeto0 アニメ全話余裕で残ってたよな あの頃がピークだわマジで わからなくもないんですよね。 大体2009年くらいまでの話だと思うんですけど、確かにその頃は「動画共有サイト」は今よりももっとずっとアングラで、みんなでせっせとサイトを「消費している」感覚がありました。アレ潰れたから次はコレ、みたいな。自分がよく利用していたのは「Stage6」とか「Veoh」とか。「YouTube」は今より全然画質が悪かったのであまり利用していませんでした(音楽PV

    klaftwerk
    klaftwerk 2011/12/24
    コメント付けることで環境映像でも2度楽しめるのが分かっただけでもニコニコ動画の影響は大きい。
  • 1