タグ

techに関するmahalのブックマーク (585)

  • 国交省が東京23区の3Dモデルを無料配布 「東京が舞台のゲームやVRが作れる」「卒制でお世話になる人いそう」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は3月26日、現実の都市をサイバー空間に再現する3D都市モデルのオープンデータ化事業「Project PLATEAU(プラトー)」にて、全国56都市の3D都市モデルの整備を完了したと発表しました。これに伴い公式Webサイトをリリース、東京都23区の3D都市モデルのオープンデータを公開しました。 【画像を見る】「Project PLATEAU」 3D都市モデルとは、その名の通り実世界の都市空間をデジタル上で再現した情報プラットフォームです。これまで各省庁や地方自治体に分散していた建物の情報や人口流動、環境やエネルギーのデータなどを、3次元化した地形データと統合することで、都市計画立案の高度化や都市活動のシミュレーションなどが可能になるとしています。 国土交通省は併せて一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会と技術協力の協定を締結し、同協議会が運用する「G空間情報センター」にて3D都市

    国交省が東京23区の3Dモデルを無料配布 「東京が舞台のゲームやVRが作れる」「卒制でお世話になる人いそう」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2021/03/30
    もうアタマがそういう方向行ってるから、MMDみたいなので擬人化された23人のキャラしか浮かばんかったわwwwww
  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz

    7年前から指摘してきたのに 今回、朝日新聞・峯村健司さんらの報道で明らかになった、⽇国内で最も利⽤されているSNSLINE」の個⼈情報が、⽇国外である韓国のサーバーに暗号化されていない無防備状態格納されており、しかも再委託先の中国企業などがアクセス可能な状態だったという事件は、第一級の情報漏洩事案である可能性があり、安全保障上、極めて重大な損失を日の国家・社会に与えかねないものだと認識しています。 筆者は、LINEが設立に関与した一般財団法人情報法制研究所の事務局次長と上席研究員を兼任し、また、日の個人情報保護の枠組みについて研究を行ってきました。 LINE事件についても知り得る立場にあり、2014年ごろからこの問題について警鐘を鳴らしてきたつもりではありましたが、今回の一連の報道でようやく広く国民の知るところとなり問題視された件については、安堵と同時に忸怩たる気持ちを抱き

    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2021/03/24
    しかしこれ、本朝みたいにまだシャカリキで頑張ったら無理めではあるけどワンチャンあるかも知れない国家ではない国とかどないすんねん、みたいな辺りが割と引っ掛かるとこかな。タイとか皆メッチャLINE使ってたし
  • マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に - Qiita

    コレステロールは最低摂取基準量はないので0としています(実はこれが伏線になっている)。 そして目的は、一日必要な栄養素を満たす最もカロリーの低い商品の組み合わせとします。金に糸目はつけません。健康第一! 解く 商品の数が96個、栄養素の数が16個なので、とても人間の手では解けません。そこでコンピューターの力を借ります。幸いPuLPというPythonで無料で利用できるソルバーがあるので、これで計算します。ちなみにExcelにもソルバーが搭載されていますが、この程度の数の決定変数でもエラーになって計算できませんでした。 # Import PuLP modeler functions from pulp import * # A new LP problem prob = LpProblem(name="mac", sense=LpMinimize) # Variables AA = LpVar

    マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に - Qiita
    mahal
    mahal 2021/02/21
    割と予想付く結果ではあったけど、あらためてそうなるとやっぱり笑うw
  • 保健所が838人分報告漏れ ほぼ「ボタンの押し忘れ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保健所が838人分報告漏れ ほぼ「ボタンの押し忘れ」:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2021/02/16
    UX重要、というお話。
  • 「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話|群青ちきん

    「そらとぶあざらしさん」を遊んで頂くと、大体の温度感がご理解いただけるかと思います。 制限がされたページ今年の1月10日に、noteタイトルにもある「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」というページを公開しました。 内容はタイトルの通りです。 ランダムに生成された2枚の画像から「エッチ」な方を選んでいくと、アルゴリズム学習によってだんだんとエッチな画像になっていくというものです。 遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! (エッチな画像が見れるとは言っていない) より このページには、筆者のささやかな収入源として、GoogleAdSenseの広告を貼っていました。 GoogleAdSenseとは、大企業であるGoogleが運営している個人クリエイター向けの広告プログラムです。 AdSenseのポリシーとして、「性的に露骨なコンテンツ」(Sexually explici

    「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話|群青ちきん
    mahal
    mahal 2021/02/11
    いやエッチな画像なんやろwwwwww>「えっリボン!?突然おしゃれに目覚めたようだ。その前に服を着てくれ。」
  • 三経義疏を N-gram分析してみれば共通性と和習と学風の古さは一目瞭然 - 聖徳太子研究の最前線

    先日、勤務先で教員向けに N-gramを用いたコンピュータ処理による古典研究法の講習をし、例として三経義疏の分析をやってみました。文系のパソコンおたく仲間である漢字文献情報処理研究会のメンバーたちで開発したこのNGSM(N-Gram based System for Multiple document comparison and analysis)という比較分析法に関しては、2002年に東京大学東洋文化研究所の『明日の東洋学』No.8 に簡単な概説(こちら)を載せ、その威力を強調してあります。それ以来、宣伝し続けてきたのですが、文系の研究者には処理が複雑すぎたため、まったく広まりませんでした。 ところが、一昨年の暮に、上記の主要な開発メンバーであった師茂樹さんが、私の要望に応えてきわめて簡単で高速な形に改善してくれました。その結果、大学院の私の演習に出ている院生たちは、1回講習したらほと

    三経義疏を N-gram分析してみれば共通性と和習と学風の古さは一目瞭然 - 聖徳太子研究の最前線
    mahal
    mahal 2021/02/04
    ばっさりだなw>「漢文が苦手で仏教学にうとい虚構論者たちは、むろん原文で読むようなことはせず、「三経義疏? この時代に書けるわけがない」「~が捏造したに違いない」などと想像で決めつけただけです。」
  • 「ディープフェイク」の英女王が演説、ダンスも 偽情報に警鐘

    ロンドン(CNN) 英テレビ局チャンネル4は25日、偽動画合成技術「ディープフェイク」でつくったエリザベス女王のクリスマス演説を放送した。偽の女王が画面狭しとダンスを踊る場面もある。 物のエリザベス女王は例年クリスマスに演説を行い、その模様が世界中で放送される。 しかし、今年は物の女王による午後3時の演説に続き、デジタル生成した偽の女王の演説がチャンネル4で放送された。声は役者が担当し、「私たちが見聞きするものが常に見た目通りのものなのか」疑ってかかるよう視聴者に注意を促した。 チャンネル4は今回の動画の狙いについて、「デジタル時代において先端技術が偽情報やフェイクニュースの拡散を助長していること」に警鐘を鳴らすためと説明している。 チャンネル4は1993年から毎年、女王の演説に合わせて「もう一つのクリスマスメッセージ」を放送してきた。 この放送はかねて物議をかもしており、以前にはイラ

    「ディープフェイク」の英女王が演説、ダンスも 偽情報に警鐘
    mahal
    mahal 2020/12/26
    「差せー!差せー!!ギャーーー、なんでやー!!!!」とか絶叫して場外馬券売場で仰向けにぶっ倒れる女王のディープフェイク動画ください
  • 後輩「なんかぷろぐらむ止まっちゃいました」「なにもしてないのにこわれて……」

    赤点答案 @akatentouan 後輩「なんかぷろぐらむ止まっちゃいました」 ぼく「まずエラーの内容を教えてくれるかな」 後輩「なにもしてないのにこわれて……」 ぼく「まずエラーの内容を教えてくれるかな」 後輩「この先やっていけるかふあんです」 ぼく「まずエラーの内容を教えてくれるかな」 2020-12-21 17:20:41 TWIN @TWIN_SuperSport ぼく「まずそのエラーに書いてある関数名を仕様書で調べようか」 新人「これってぼくが悪いんですかね」 ぼく「取り敢えず仕様書見ようかむ 新人「このエラーだとこうって思い込んじゃって…」 ぼく「まず仕様書確認しよう」 新人「自分、この仕事向いてない気がしてきました」 ぼく「仕様書(ry」 twitter.com/akatentouan/st… 2020-12-22 12:18:36 銀貨先生@るなすぺ @ginka1108

    後輩「なんかぷろぐらむ止まっちゃいました」「なにもしてないのにこわれて……」
    mahal
    mahal 2020/12/24
    多分何年かしたらこの後輩は違う業種に転職する気がするけど、それがこの先輩のせいかと言われると若干微妙なとこはある、というお話かな。(業種向きになるよう「変える」ことが後輩にとっても良いのかどうか)
  • 少女に何が起ったか ~少女が他人のウェブサーバー構成を知るまでにやったいくつかのこと、そしてその結末~ - Techtouch Developers Blog

    ※これは テックタッチ Advent Calendar 2020 の記事です。昨日は zak による AWS MFAを一撃で認証するCLIコマンド作ってみた でした。 はじまり 少女はあるウェブサイトを見ていました。それが特に気になったわけではありませんでした。 少女が使っていたコンピューターは、カッコいい龍が印象的でした。このオペレーティングシステムが「Kali Linux」というらしいことがわかりました。 nmap それは当に単なる気まぐれだったのですが、少女は一つのコマンドを実行してみました。 通常、このコマンドは、対象コンピューターの管理者との合意のもと、限られた環境下でのみ実行が許されるもので、見知らぬ相手のコンピューターに向かって実行してはならないことを、少女はまだ知りませんでした。 sudo nmap -sS -A 10.0.2.15 どうやらこのコンピューターは 22 番

    少女に何が起ったか ~少女が他人のウェブサーバー構成を知るまでにやったいくつかのこと、そしてその結末~ - Techtouch Developers Blog
    mahal
    mahal 2020/12/09
    「おい!薄汚ねぇシンデレラ!」ってメッセージ出るのを期待したのに…
  • グーグル、AI「偏り」で対立 経営陣と黒人女性研究者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグル、AI「偏り」で対立 経営陣と黒人女性研究者:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2020/12/06
    科学における「予断を排除する」問題として、逆方向の解雇事案( https://www.bbc.com/japanese/40859476 )との類題っぽさはどうしても感じざるを得ない。
  • スコットランドの無観客試合でAIカメラがスキンヘッドをボールと勘違いした事案「みんながスキンヘッドにしたら」

    攻劇@23年12月3日で運用終了 @kogekidogso スコットランド2部での出来事 無観客試合のため、AIカメラで撮影された映像が年間チケット保有者に配信された。このAIカメラはボールを検知し追尾する仕組み しかしAIは副審の“スキンヘッド”をボールと勘違いし、ボールと副審の頭を行ったり来たりする映像がずっと続くことに。現代ならではの事件twitter.com/jimmfelton/sta… 2020-10-30 06:26:18 James Felton @JimMFelton Everything is terrible. Here's a football match last weekend that was ruined after the AI cameraman kept mistaking the linesman's bald head for a footba

    スコットランドの無観客試合でAIカメラがスキンヘッドをボールと勘違いした事案「みんながスキンヘッドにしたら」
    mahal
    mahal 2020/10/30
    審判にヅラ義務付け待ったなし!折角だからちょっと前まで使われてた英国法廷用のヅラを採用して欲しいぞ!
  • AFPBB News on Twitter: "AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け https://t.co/tMgMUFosdf"

    AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け https://t.co/tMgMUFosdf

    AFPBB News on Twitter: "AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け https://t.co/tMgMUFosdf"
    mahal
    mahal 2020/10/30
    キーボードクラッシャー君動画事案に準ずる
  • 「MSフライトシム」の新作、地面に巨大な穴出現 入力ミスか

    (CNN) 米マイクロソフトは今年8月、フライトシミュレーター「Microsoft Flight Simulator」の新作を発表した。あまりにリアルな映像にゲーマーは驚嘆したが、そこにはもう一つの驚きが隠されていた。 「フライトシム」とも呼ばれる同作品では、ユーザーは世界のあらゆる場所を飛行できる。マイクロソフト・ビングの地図作成技術を駆使して、地球の風景がリアルタイムの天候とともに再現されるという趣向だ。 そのため、ブラジルの真ん中に巨大な深淵(しんえん)が口を開けたのは驚きだった。 異様な穴を初めて発見したのは、米掲示板サイト「レディット」のユーザーとみられる。このユーザーは勇敢にも操縦機を降下させ、穴の中に突入した。 すると、事態はますます奇妙さを増す。穴の中に空港がすっぽり入っていたのだ。ユーチューブに投稿された動画には、この時のフライトの様子が映っている。 穴の中に現れた空港は

    「MSフライトシム」の新作、地面に巨大な穴出現 入力ミスか
    mahal
    mahal 2020/10/03
    萩原雪歩が登場して765AS派おじさん歓喜という展開をだな
  • IoTネジを洋上風力へ 巨大設備を遠隔で保守管理 - 日本経済新聞

    ネジ製造のベンチャー企業、NejiLaw(ネジロウ、東京・文京)は、センサーを搭載したネジの風力発電設備への導入を目指す。ネジにかかる圧力をセンサーで感知し、故障部分の特定や故障の予防などに生かす。2025年度までの実用化を目指す。日国内で洋上風力発電設備の建設が格化する前に、実用化を進めたい考えだ。ネジロウが開発を進めるのは「smartNeji」(スマートネジ)と呼ぶセンサーを搭載したネ

    IoTネジを洋上風力へ 巨大設備を遠隔で保守管理 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2020/09/30
    一定以上の世代が「銀河鉄道999」という文字列を受信する事案。松本零士の世界が、ひとつ現実に。
  • デジタル庁準備室、スローガンはガースー 30日に立ち上げ

    平井卓也デジタル改革担当相は29日の閣議後会見で、行政サービスのデジタル化を一元的に担う「デジタル庁」の発足に向けた準備室を30日に立ち上げると発表した。平井氏が室長に就く。準備室には内閣府や財務省、総務省、経産省など各省庁から集まった約50人のほか、10人の民間有識者が加わる。 平井氏は「小さく産んで、大きく育てるスタートアップ企業の考え方に近い組織にしたい」と述べ、「スローガンはガバメント・アズ・ア・スタートアップ。(頭文字をとると)結果的に(菅義偉首相の愛称と同じ)GaaSu(ガースー)となる」と笑いを誘った。

    デジタル庁準備室、スローガンはガースー 30日に立ち上げ
    mahal
    mahal 2020/09/29
    GaaSの方がすっきりしてるのは間違いないけど、aaSにas a Service以外の意味を付けられてもそれはそれで落ち着かないので、結果GASUという表現でオーライだったのかも
  • DXの壁は人材でもSIerでもなく雇用|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    日経のシリコンバレー支局からZoomでインタビューいただいた内容が新聞に載ったようです。支局の方はインタビューって現地でされるんだろうと思ってましたから不思議な経験というか、コロナ禍にあって色んなことが起こるんだなーって思います。 どうもシリコンバレーでブイブイいわせてる直販モデルのSaaSベンダーが何故か日でだけはSIer経由の間接販売になっていて、それってどーゆーこと?という疑問に答える過程で、いろんな話をしたんですけれども、なんか見出しだけみるとSIerが悪くてDXが上手くいかないように勘違いされてしまいかねないし、わたしのコメントだけ見ると、まるでSIerが時代から取り残されてるようにも読めちゃうんですけれど、伝えたかったことは、そんな話じゃないんです。 実際お話しさせていただいたことというのは、いまさら内製回帰なんて流行ってるけれども、そう簡単に上手くいく訳ないじゃん?日って

    DXの壁は人材でもSIerでもなく雇用|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    mahal
    mahal 2020/09/29
    いうても「向う三軒両隣にちらちらするただの人」の仕事を守ることはこの社会の持続性にはとても大事なので、ある種の和式クローズドスキルの継承マネジメントとかそういう漸進改革事業を創出する選択しかないのかも
  • たややん⚖将棋AI水匠 on Twitter: "羽生先生の本日の対局は伝説級だと思います。 将棋AI「水匠」は、66手目について、ずっと4三金を推奨していたのですが、250億手(!)読ませると、7九竜が明らかな最善手であることが判明しました(画像参照)。 羽生先生はどの時点… https://t.co/Sc0PQhtm74"

    羽生先生の日の対局は伝説級だと思います。 将棋AI「水匠」は、66手目について、ずっと4三金を推奨していたのですが、250億手(!)読ませると、7九竜が明らかな最善手であることが判明しました(画像参照)。 羽生先生はどの時点… https://t.co/Sc0PQhtm74

    たややん⚖将棋AI水匠 on Twitter: "羽生先生の本日の対局は伝説級だと思います。 将棋AI「水匠」は、66手目について、ずっと4三金を推奨していたのですが、250億手(!)読ませると、7九竜が明らかな最善手であることが判明しました(画像参照)。 羽生先生はどの時点… https://t.co/Sc0PQhtm74"
    mahal
    mahal 2020/09/22
    嘘やろ?来週で50になる脳味噌やぞ!
  • 藤井聡太二冠「自作PC」の値段にパソコンマニアもびっくり(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「大学などの研究機関や、動画編集を業務とする企業が使うようなパーツです。一般の家電量販店ではまず取り扱っておらず、ウチのような専門店じゃないと手に入らない。ましてや藤井(聡太、18)さんのように将棋ソフトのために購入した人は見たことがない」 将棋界で快進撃を続ける藤井二冠は棋譜の分析のためのパソコンを自作することで知られているが、9月10日付の中日新聞に掲載されたインタビューで、〈最新のはCPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」を使っています〉と明かした。 CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだが、藤井二冠が名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、お値段なんと約50万円。通常の家庭用パソコンのCPUであれば価格は2万~3万円程度である。 この高級品が「将棋の分析に最適」と評するのは、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した将棋AI「水匠」の開発者である杉村達也氏だ。

    藤井聡太二冠「自作PC」の値段にパソコンマニアもびっくり(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2020/09/20
    GPUはGeForce使ってたら、AMD信者から「裏切者!」とか叩かれたりとかするのだろうか?
  • 「よくあるクソフォームだ!」このクレジットカード入力フォーム、どこが悪いのかわかりますか?

    白栁隆司@エンジニアカウンセラー @ShirayanagiRyuj @assialiholic すみません。 何故悪いフォームなのかが理解できないのです。 普通のフォームだな、と思ってしまいます。 お手数ですが、解説をお願いできますでしょうか? 2020-09-11 10:46:09 歩くCSS設計完全ガイド / HubSpot Tech Ninja @assialiholic @ShirayanagiRyuj 主に ・カードのブランドは選択させる必要がない(カード番号から判別できるため) ・カード番号入力欄が4つに分かれている(おまけに4桁入力したら勝手に次に遷移するので、修正が面倒です。入力欄は1つでOK) ・有効期限に独自の並び、形式を使用している(ここでめっちゃハマりました) です! 2020-09-11 10:50:52 白栁隆司@エンジニアカウンセラー @Shirayanagi

    「よくあるクソフォームだ!」このクレジットカード入力フォーム、どこが悪いのかわかりますか?
    mahal
    mahal 2020/09/11
    真のクソフォームは、アメックス対応とか言いながら16桁チェックをかける…!(つかそこまでクソでなくても、雨や茄子で桁4つで切るだけで結構余計な気は遣うよね…)
  • 顔の表情をアバターに即時反映して表示する画面付きフルフェイスマスク 「デジタルカメン」誕生

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 公立はこだて未来大学平田竹川研究室、個人のメディアアーティスト徳田雄嵩氏、慶応義塾大学杉研究室、 杉浦研究室、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンInteraction centreによる研究チームが開発した「デジタルカメン e2-MaskZ」は、顔の前面に装着し、着用者の表情をリアルタイムでアバターに反映させる薄型のフルフェイスマスクディスプレイだ。

    顔の表情をアバターに即時反映して表示する画面付きフルフェイスマスク 「デジタルカメン」誕生
    mahal
    mahal 2020/09/02
    「すげぇ!これで俺も美少女だ…ってんなわけあるかオイ!!!」と激ツッコミ入れたくなるヤツや…