タグ

考察と世代に関するmainのブックマーク (4)

  • 昔の少女漫画がおもしろい

    好奇心から40年ほど前の少女漫画に手を出してみた。 既に紙では手に入らないような作品も、Kindle等の電子書籍なら気軽に買えるのがいい。 繊細な絵が気になり、岩館真理子という作家の漫画を購入したのだが、これが予想外におもしろかったので、布教してみる。 スマホもインターネットもない時代に描かれだ話なのだが、登場人物の心理描写が古くない。(やり取りで電話が使われたり、結婚観など、昭和を感じる部分も存在してはいるが) 多くの作品は、日常の中で展開していく。大きな事件などはほとんど起こらない。 日々の出来事の中で、主人公の自分勝手に揺れ動く感情や葛藤が描かれていくのだが、これが妙にリアルなのである。リアルな一方で、不思議と不快にはならない。 この感覚が新鮮で、つい読み進めてしまう。 恩田陸の小説と、少し雰囲気が似ているかもしれない。 ここまでに短編と連載作品をあわせて25冊ほど購入したが、すでに

    昔の少女漫画がおもしろい
  • 日本人出国率の低迷、をめぐって - king-biscuit NOTES

    *1 訪日外国人の増加より、日人の出国率の低さが気になる(Forbes JAPAN)https://t.co/yTNuOQCSvP 驚いたのが人口に対する出国率。韓国104.8%。台湾66.4%に対して日が14.9%。ここまで差があるとは思っていなかった。記事では経済状況だけが理由ではないと書いてあったけど…。つづく— 魔公子@コミケ98用の新刊アトランタは5月下旬書店委託とPixiv通販で (@makoushi) 2019年4月14日 日人の出国率が低い理由として、記事では日国内の観光資源の多さも挙げられていた。確かに国内も見所が多く、地方によって文化も違うので国内で充分というのも頷ける。ただ海外に比べて日人だけが出国率が極端に低いと、国際感覚のある人間が育たず国家としての未来に不安が残る。 この「国際感覚のある人間」というのがどういう人がたを想定しているのか、これだけでは当

    日本人出国率の低迷、をめぐって - king-biscuit NOTES
  • さらに「新人類」の「老害」化・メモ - king-biscuit NOTES

    *1 高校生にもなってアニメなんか見てる俺は異常なのではないか?という怖れが、我々の世代にはあったので、無邪気なように見えて、何処かしら屈折している、というのが最初期のオタク(という言葉はまだなかったが)であった。 私の友達のTは、大学の時、ガンダムの設定資料集という高いを買っていたが、— 三一十四四二三 (@31104423) 2019年4月6日 自身がアニメファンであることを決して認めようとせず、「あんなものはガキが見るものだ!わしゃアニメなど見ない!知らない!興味ない!」とむしろ反アニメ派の立場をとった。しかしつい気が緩むと、モビルスーツの詳細やアニメの台詞が口に出てしまう…そんな男だった。……と いうか、今でもそうだ。(今は彼も56歳だ) 先日も電話で 「俺ってアニメとか見てない人やから…」 と前置きしておいて、最新の通が見るようなアニメの話を楽しげに語り出したのだ。私が 「お前

    さらに「新人類」の「老害」化・メモ - king-biscuit NOTES
  • 古き良き昭和の時代

    最近よく聞くようになったけど「平成」を全否定されているようで無性に腹が立つ。 昭和を少しでも生きていたらこの言葉が出るんだろうか。 あいにく平成生まれ平成育ちの若造なもんで昭和が「古き良き」なのかわからない。 過去を美化することしか出来なくなったと考えるべきなのだろうか。

    古き良き昭和の時代
  • 1