タグ

ブックマーク / dengekionline.com (49)

  • 『スカーレットネクサス』追加有料DLCの配信が決定!

    STEAM版の無料体験版が配信開始! 2人の主人公「ユイト・スメラギ」と「カサネ・ランドール」をプレイ可能。 念力を操り、仲間の力を駆使して戦う超脳力アクションを一部のイベントシーンと共にお楽しみ頂けます。 追加有料DLCの配信が決定! 追加有料DLC第1弾~第3弾の配信が決定! 新規デザインの武器やコスチュームに加えて、絆システムの拡張により新たなSAS脳力や絆エピソードなど編では見られなかった新たな絆が楽しめるDLCパックを鋭意制作中! 是非ご期待ください! 『SCARLET NEXUS Deluxe Edition』に付属する商品「アートブック&デジタルサウンドトラック」と「追加コスチューム「赤ノ装束」全キャラセット」を購入できる『Brain Punk Bundle』も販売中です。 収録内容 ・アートブック&デジタルサウンドトラック ※STEAM®版は楽曲データのダウンロードが可能

    『スカーレットネクサス』追加有料DLCの配信が決定!
    moccos_info
    moccos_info 2021/08/31
    “絆システムの拡張により新たなSAS脳力や絆エピソードなど”そうじゃない。クリア後用のダンジョン増やして…
  • 【シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが1年を振り返る。波乱のデビューを飾ったノクチルで描きたかったこと

    シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが1年を振り返る。波乱のデビューを飾ったノクチルで描きたかったこと 文 てけおん セスタス原川 公開日時 2021年04月16日(金) 18:35 最終更新 2021年04月16日(金) 23:39 “enza(エンザ)”やPCブラウザ版、iOS/Android向けアプリで展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。その制作プロデューサーを務める高山祐介さんのインタビューをお届けします。 今回のインタビューは、2021年3月に実施した募集に送られてきた質問に、高山さんが答えてくれたものです。電撃オンラインは、その聞き手として参加した形となっております。質問を送ってくださいました皆さま、誠にありがとうございます。 また記事の後半では、アンケートで募集した“この1年で、あなたにとって最も大きな存在となったアイドル”と“お気に入りの

    【シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが1年を振り返る。波乱のデビューを飾ったノクチルで描きたかったこと
    moccos_info
    moccos_info 2021/04/21
    "過去のカードを強くするのも、同じ理由で相対的に他のカードが弱くなるということなので、能力に手を加えない形で進めていければと考えています"
  • 【シャニマス2周年記念】新ユニット“ノクチル”声優陣インタビュー。今の4人について思うこと

    シャニマス2周年記念】新ユニット“ノクチル”声優陣インタビュー。今の4人について思うこと 文 セスタス原川 、 てけおん 公開日時 2020年04月15日(水) 19:00 最終更新 2020年04月15日(水) 19:39 “enza(エンザ)”やPCブラウザ版、iOS/Android向けアプリで展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。2020年3月22日の生放送で発表された新ユニット“noctchill(ノクチル)”のメンバーを演じる声優陣のインタビューをお届けします。 →ノクチルのアイドル4人の紹介記事はこちら インタビューに答えてくれたのは、和久井優さん(浅倉透役)、土屋李央さん(樋口円香役)、田嶌紗蘭さん(福丸小糸役)、岡咲美保さん(市川雛菜役)。演じる側から見たアイドルそれぞれの魅力や、オーディションでのエピソード、作品にかける想いなどを語っていただき

    【シャニマス2周年記念】新ユニット“ノクチル”声優陣インタビュー。今の4人について思うこと
    moccos_info
    moccos_info 2020/04/15
    4人中3人が雛菜避けてたんか… / "雛菜は、ギャルじゃなくて“カワイイ”んです" 100点満点で完璧
  • !? 新型コロナの影響で、スクエニアプリのサービス終了が延期に

    !? 新型コロナの影響で、スクエニアプリのサービス終了が延期に 文 そみん 公開日時 2020年04月12日(日) 06:30 4月30日にサービス終了が予定されていたスクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『グリムノーツ Repage』ですが、新型コロナウイルス感染症の影響による作業遅延のため、6月17日(水)12:00に延期となることが発表されました。 【サービス終了延期のお知らせ】 サービス終了日につきまして、4月30日(木)12:00とご案内しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響による作業遅延のため、6月17日(水)12:00に延期させて頂きます。お客様にはご迷惑をおかけしますことをお詫び致します。#グリムノーツhttps://t.co/HJsZJKtusM — グリムノーツ公式 (@grimms_notes) April 10, 2020 新型コロナによる

    !? 新型コロナの影響で、スクエニアプリのサービス終了が延期に
    moccos_info
    moccos_info 2020/04/12
    不要不急のサ終を控えた
  • 【シャニマス2周年記念】制作P・高山祐介さんがこの1年を振り返る&ノクチルについてもコメントあり

    シャニマス2周年記念】制作P・高山祐介さんがこの1年を振り返る&ノクチルについてもコメントあり 文 てけおん 公開日時 2020年04月03日(金) 19:00 “enza(エンザ)”やPCブラウザ版、iOS/Android向けアプリで展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。その制作プロデューサーを務める高山祐介さんのインタビューをお届けします。 今回のインタビューは、2020年3月に実施した募集に送られてきた質問に、高山さんが答えてくれたものです。電撃オンラインは、その聞き手として参加した形となっております。質問を送ってくださいました皆さま、誠にありがとうございます。 また記事の後半では、アンケートで募集した“お気に入りのコミュ”で人気の高かったものについてコメントをいただいたり、先日発表されたばかりの新ユニット“ノクチル”についてもお話を伺っていますので、最後

    【シャニマス2周年記念】制作P・高山祐介さんがこの1年を振り返る&ノクチルについてもコメントあり
    moccos_info
    moccos_info 2020/04/04
    カード能力のインフレについてはこのまま行きそうで、検討中のまま投げられている要素もあり。シナリオ以外虚無な状況は変わらず、「ゲームを作れる人」も投入してくれーって感じ
  • アプリ『荒野のコトブキ飛行隊』伊藤Pが読者からの大量の質問に回答! 男性キャラ実装の可能性は……?

    バンダイナムコエンターテインメントが運営中のiOS/Android用アプリ『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!(テイクオフガールズ!)』。作の制作を手掛ける伊藤翔平プロデューサーに、電撃オンライン読者からのさまざまな質問に答えていただきました。また、他作品についてのコメントは回答していただいておりません、あらかじめご了承ください。 質問は、3月6日~14日にかけて募集したもの。多数の質問にお答えいただくため、3月25日に公開されたプロデューサーレター(※ゲーム内で確認できます)内で答えていただいているものについては、「プロデューサーレターをご覧ください」という形にさせていただきました。 それでは、以下から質問の回答をご確認ください。質問を送ってくださった皆様、ありがとうございました! ■いつもアプリを楽しませていただいてます。質問ですが、今後空対空任務だけではなく対地攻撃ク

    アプリ『荒野のコトブキ飛行隊』伊藤Pが読者からの大量の質問に回答! 男性キャラ実装の可能性は……?
    moccos_info
    moccos_info 2019/03/29
    "別の分隊に合流するロジック" 急に回避せず直線に飛びはじめて一方的に餌になる挙動これか。バグかと思ってたが仕様なら狙って端から落としたらいいのか
  • 『シャニマス』制作P・高山祐介さんインタビュー。ゲームのことからライブまで多数の要望についてトーク

    スマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム“enza(エンザ)”でサービス中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。その制作プロデューサーを務める高山祐介さんのインタビューをお届けします。 →前回のインタビューはこちら 今回のインタビューは、ゲーム内で2018年10月~11月にかけて実施されたアンケートの中から、特に多かった質問や、高山さんが「これは答えておくべき」というものについて話していくというもの。電撃オンラインは、その聞き手として参加した形となっております。さまざまな質問に高山さんがどう答えてくれたのか? ご覧ください。 ●ゲーム全体を通して運要素を強く感じる部分が多いので、戦略などでカバーできるようにしてほしいです。 プロデュース部分については、運要素を多少軽減できるプロデュースアイテムを実装してきました。特に朝のコミュ発生は、“思い出アピールレベル”にも

    『シャニマス』制作P・高山祐介さんインタビュー。ゲームのことからライブまで多数の要望についてトーク
  • 『ANUBIS ZOE:M∀RS』インタビュー。VR&4K制作秘話と続編への意欲を語る!【電撃PS】

    コナミとCygamesが共同で開発し、日、9月6日より発売となったPS4/PCSteam)用ソフト『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』。発売を記念して開発のキーマンに、制作の経緯や秘話などを訊いた。 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS:M∀RS(M∀RS)』は、2003年に発売されたPS2用ソフト『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(ANUBIS)』と、2012年に発売された『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION(ZOE HD)』をベースに、4K解像度への刷新や全ステージのVR対応といった現世代機向けのリマスターを行ったタイトル。開発を担当したコナミとCygamesのタッグによって新作と言える程の改良が施されており、シリーズファンも『ANUBIS』を知らなかった人も楽しめる作品となっています。 ▲左

    『ANUBIS ZOE:M∀RS』インタビュー。VR&4K制作秘話と続編への意欲を語る!【電撃PS】
    moccos_info
    moccos_info 2018/09/10
    "足元をつかんで動けなくしてくる敵がいるのですが、VRだと足元が見えないのでつかまれても移動できない理由がわからない"
  • 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』制作P・高山祐介さんにインタビュー。読者からの質問にどう答えたのか?

    アイドルマスター シャイニーカラーズ』制作P・高山祐介さんにインタビュー。読者からの質問にどう答えたのか? スマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム“enza(エンザ)”でサービス中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。その制作プロデューサーを務める高山祐介さんに、『シャニマス』をプレイしている皆様から寄せられた質問に答えていただきました。 質問は、7月5日~12日にかけてお送りいただいたものから選出し、若干内容を調整させていただいたものです。質問をお送りくださった皆様、ありがとうございます。それでは以下で、皆様からいただいた質問に高山さんがどう答えてくれているのか見ていきたいと思います。 ●このゲームを作るうえで、制作陣が一番大事にしている部分、『アイドルマスター』シリーズであることを意識してこだわった部分を教えてください(デェタさん、けけさん) 『シャニマ

    『アイドルマスター シャイニーカラーズ』制作P・高山祐介さんにインタビュー。読者からの質問にどう答えたのか?
    moccos_info
    moccos_info 2018/08/13
    ”土日などの休日にプロデュースを楽しんでいただき、平日はもう少しライトなものにするなど” オートプレイくれー
  • 『アズレン』×『WoWs』コラボキャラ(計画艦)や艦長ボイスが公開されたトークイベントをレポ

    4月21日に都内のUDXシアター秋葉原で開催された“World of Warships×アズールレーン スペシャルトークイベント”のレポートをお届けします。 イベントはPC用オンライン海戦ストラテジー『World of Warships(WoWs)』とiOS/Android用アプリ『アズールレーン(アズレン)』のコラボレーションを記念したものです。 MCは声優の井澤美香子さんが務め、ゲストとして『アズールレーン』より石川由依さん(エンタープライズ役)、堀籠沙耶さん(クリーブランド・エレバス 役)が出演。コラボレーションの最新情報とともに、発表内容にまつわるトークが行われました。 『WoWs』コラボ内容発表コーナー 出演者の挨拶が終わると、まずは『WoWs』アジアプロダクトマネージャーの畑井翔さんより、『WoWs』で行われるコラボ内容が発表されました。 『アズレン』の人気キャラが“艦長”と

    『アズレン』×『WoWs』コラボキャラ(計画艦)や艦長ボイスが公開されたトークイベントをレポ
    moccos_info
    moccos_info 2018/04/23
    ゲームとはコラボしない方針!艦これはNG!とは何だったのか。あのへんで一歩踏み込めば日本市場拾えたかもしれないのになあ
  • 『ゼノギアス』ストーリーやキャラ、システムの魅力を20周年に際して再評価【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第68回でお祝いするのは、1998年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売され、20周年を迎えた『ゼノギアス』。内容、システムから多くの人に衝撃を与えた作について語ります。 なお、コチラの記事は、2013年8月に掲載された“思い出ゲーム特集”を編集して再掲載したものになります。 重厚で壮大な設定と緻密な伏線が絡まり合うストーリー スクウェア(現スクウェア・エニックス)より、1998年2月11日に初代PSで発売された『ゼノギアス』は、当時“聖剣伝説が出ない理由 FFとは異なる可能性 そして、ゼノギアス”という衝撃的なキャッチコピーがテレビCMで流れていたこともあり、遊んでいなくともタイトルは印象に残っているという人も多いかと思います。

    『ゼノギアス』ストーリーやキャラ、システムの魅力を20周年に際して再評価【周年連載】
    moccos_info
    moccos_info 2018/02/12
    後世までよく称賛されるストーリー面の他に、当時最高峰の演出(SE・カメラワーク・UI)があり、リアルタイム組はそこの神具合まで体験させられていたのだ。如何なるリメイクでも二度と体験できない部分
  • 『FGO』意識調査の集計結果を発表。もっとも活躍したサーヴァントなどマスターの声を掲載

    マスターレベルの上限が130から140に変わったのは2月24日。それから半月も経っていないのに、レベル140の人が12人もいることに驚きです。 私もまだ131レベルなので、どれだけさぼっていたかがよくわかります(笑)。 結果発表2:クエストやイベントでもっとも活躍したサーヴァント 続いて“クエストやイベントでもっとも活躍したサーヴァント”で、特に投票の多かった10騎をみなさんのコメントとともに紹介します。 星1 アーラシュ/アーチャー 【マスターの声(一部抜粋)】 ・正統派な英雄然としたキャラクター性が『Fate』では意外と珍しく、カッコいい。その気質を体現したかのような宝具、鶴岡さんのボイス、完璧です。(みっつーさん) ・コスト調整、カレイドスコープ+NPチャージスキルで即宝具を撃てる、宝具が高威力、自滅するのでオーダーチェンジする手間が省ける。(asioさん) ・ステラァァは使い勝手が

    『FGO』意識調査の集計結果を発表。もっとも活躍したサーヴァントなどマスターの声を掲載
    moccos_info
    moccos_info 2017/04/21
    "正真正銘、この記事が私の電撃オンラインでの最後の記事となります" おつかれさん
  • 『劇場版 SAO』伊藤智彦監督に“ネタバレあり”インタビュー。あのシーンで明日奈はなんと言ったのか?

    映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(以下、劇場版 SAO)』の制作を指揮した伊藤智彦監督の“ネタばれあり”インタビューをお届けします。 劇場公開から5週目で興行収入20億円を突破した作。4月8日からは新たな来場者特典として公式ネタバレ『SAO劇場版“裏”記録全集』が配布されることが決定しました。このインタビューでは、それを踏まえて、公開当初には触れられなかった質問などを伊藤監督に伺ってみました。 またインタビュー後半では、電撃オンライン読者から募集した伊藤監督への質問にも答えていただいています。『SAO劇場版“裏”記録全集』には、ここで聞いている以上にさまざまな裏情報が記載されているそうなので、興味がある人はもう一度劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか? 【注意】この記事には『劇場版 SAO』についてのネタバレが多く含まれています。まだ映画編をご覧に

    『劇場版 SAO』伊藤智彦監督に“ネタバレあり”インタビュー。あのシーンで明日奈はなんと言ったのか?
  • 『FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト?

    FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト? 2016年で一番おもしろかったコンシューマゲーム&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2016”で、『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』がアプリ部門の第1位を2年連続で獲得しました。 それを記念して実施した開発スタッフインタビューを、『FGO』攻略担当・ごえモンとの対談形式でお届けします。 お話を伺ったのは、昨年に引き続きFGO PROJECTのクリエイティブディレクター・塩川洋介さん。 自キャラのインフレへの対処方法、イベント報酬サーヴァントが強化される可能性、サーヴァント1騎が完成するまでの時間、1.5部についてなど、全マスター必見の内容となっています。 なお、電撃オンラインのアンケートで募集した読者質問も塩川さんにぶつけてい

    『FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト?
    moccos_info
    moccos_info 2017/03/28
    宝具演出は効率じゃなくて快感の話なんだよなあ。自然消化するにもダルイの / 早く回されすぎないためのストッパー機構なので、なんとか正当化して残す必要があるのが実情かな
  • 『FGO VR』先行体験レポート。マシュの生着替えと訓練の様子はマスターの心にブレイブチェイン

    日3月25日(土)に東京ビッグサイトで開催されているイベント“AnimeJapan 2017”の『Fate/Grand Order』ブースで、PS VRプロジェクト『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』の先行体験会が行われました。 『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』は、『FGO』のヒロインであるマシュ・キリエライトと一緒に過ごせる“Fate VR ドラマ”です。この記事では、『FGO』攻略担当・ごえモンによる体験レビューをお届けします。 マシュの生着替え&訓練の様子は全マスター特効宝具 PS VRを被ると目に映るのは、親の顔ほど見たおなじみの召喚画面。ここから、レイシフトのようなエフェクトが発生し、マイルームへと移動することとなります。 マイルームに移動すると、ドア越しに「先輩」というくぐもったマシュの声が聞こえ

    『FGO VR』先行体験レポート。マシュの生着替えと訓練の様子はマスターの心にブレイブチェイン
    moccos_info
    moccos_info 2017/03/28
    “聖晶石の扱いが雑っ! ”
  • 電撃 - “タッチ我慢スターター”パイタッチ過多で不具合発生。詫びパイとしておっぱいがIカップに膨乳

    ディースリー・パブリッシャーの家庭用新作ゲームソフトのカウントダウンサイト “タッチ我慢スターター” が修理中です。また、それに伴い“詫びパイ”としておっぱいが大きくなっています。 家庭用新作ゲームソフトのカウントダウンサイト“タッチ我慢スターター”でパイタッチ過多によりおっぱいに重大な不具合が発生。そのため、おっぱい修理中の詫びパイとして、おっぱいが大きなったとのことです。 2月20日のタッチ我慢スターター公開直後から、想定をはるかに上回るパイタッチ数が記録され、翌日の21日には、新作ゲーム発表までの日付がカウンターの上限である999日後まで延長され、おっぱいが壊れました。 現在、タッチ我慢スターター運営チームがおっぱいを修理中です。この事態を重く受け止め、件の詫びパイとして、タッチ我慢スターターのおっぱいをGカップからIカップに膨乳。パイタッチ時のボイスがよりセクシーなものに変更され

    電撃 - “タッチ我慢スターター”パイタッチ過多で不具合発生。詫びパイとしておっぱいがIカップに膨乳
    moccos_info
    moccos_info 2017/02/27
    “おっぱいが壊れました。 現在、タッチ我慢スターター運営チームがおっぱいを修理中です。”
  • 【FGO攻略】陽射しと水辺を求めて全特異点フリークエスト行脚

    どうも、iOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order』の攻略担当ごえモンです。 ガウェインが登場したことで新しく実装された、戦闘フィールド依存スキル。現在は聖者の数字と水辺の聖女の2つが存在します。 どちらも、なんとなくどんなところで発動するのか想像できるのですが……。何事も実際にやってみなければわからない! やってみるまでは、失敗する確率と成功する確率が同居している状態なのだっ!! ということで、実際に各特異点のフリークエストで使ってみましたよ。以前掲載した静謐のハサンちゃんのキス画像集めと同じような小ネタというか、個人的なお遊びによるイベント疲れのリフレッシュ企画をお届けします(笑)。 陽射しと水辺を求めて全特異点のフリークエスト行脚 ■特異点F 冬木

    【FGO攻略】陽射しと水辺を求めて全特異点フリークエスト行脚
  • 『FGO』はインフレさせない。1周年や星6キャラについて聞く【電撃オンラインアワード2015】

    2015年で一番おもしろかったコンシューマゲーム&アプリをファンによる投票で決める“電撃オンラインアワード2015”で、『Fate/Grand Order』がアプリ部門の第1位を獲得! それを記念して、開発スタッフにインタビューを行いました。 お話を伺ったのは、FGO PROJECTのクリエイティブディレクター・塩川洋介さん。アプリ部門で第1位となった感想の他、配布サーヴァントや過去イベントの復刻、間もなく迎える1周年についてお聞きしました。 『FGO』は間もなく1周年。内容は“ささやかなもの”に?――まずは塩川さんが『FGO』にどのように携わっているのか教えてください。 『FGO』を計画して運用するFGO PROJECTで、ゲームのクリエイティブ部分を見ています。 実務としては、ゲームの改善・改修、機能追加、イベントの計画・方針を開発チームと練ってまとめる作業を行っています。 また、TY

    『FGO』はインフレさせない。1周年や星6キャラについて聞く【電撃オンラインアワード2015】
    moccos_info
    moccos_info 2016/08/23
    "事前の打ち合わせはしていないんですよね" → "リヨさんにすべてお任せしています"
  • 『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る

    アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る 皆さんは『アイドルマスター』というゲームをご存知だろうか? 一番最初はゲームセンターに始まり、家庭用ゲーム、スマートフォンへも活躍の場を広げ続ける、アイドルを育成するジャンルのゲームだ。 そんな『アイドルマスター』が世に出てから10年の時が経過した。『アイドルマスター』を10年追い続けてきた人、途中から参加して追い続けている人……と、さまざまなプロデューサー諸氏がいると思う。 この記事では、『アイドルマスター』と10年、もしくはそれ以上の時間をともに歩んできた総合ディレクター石原章弘氏と、その軌跡を振り返っていきたいと思う。 『アイドルマスター』を語るうえでは欠かせないLIVEイベントから振り返る10周年 ――「赤羽ですよ、赤羽!」から10年、ついに悲願の「ドームですよ!ドーム!」を実現

    『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る
    moccos_info
    moccos_info 2016/02/06
    9.18で全員プレイアブルにならなかったのはお金と期間、ただ竜宮・ジュピターは必要だったもの、か。
  • 『SAO ホロウ・リアリゼーション』のアクションを独占プレイ動画付きでレビュー

    バンダイナムコエンターテインメントが制作中のPS4/PS Vita用ソフト『ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-』のアクション部分をプレイしてみたので、そのレビューをお届けしていく。 作は、ゲーム『ソードアート・オンライン』シリーズ最新作。デスゲームと化したVRMMORPG《ソードアート・オンライン》のサーバーを基に、研究開発をかねて作られた新ゲーム《ソードアート・オリジン》を舞台に、主人公・キリトたちの冒険が描かれていく。 ●動画:『SAO ホロウ・リアリゼーション』海外版ロンチトレイラー 昨年末に明かされた作の注目ポイントは下記の4つ。このうち、アクション部分のプレイでは、上の2つの部分を実際に体感することができた。 ・4人パーティで冒険する ・完全アクションRPG ・オリジナルストーリー ・擬似MMORPGの進化 なお、このレビューは昨年12月23日に実施された

    『SAO ホロウ・リアリゼーション』のアクションを独占プレイ動画付きでレビュー
    moccos_info
    moccos_info 2016/01/29
    今年一番楽しみなやつ