タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gameとpatentに関するmoccos_infoのブックマーク (19)

  • スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記

    スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかかわる特許のうち今公開されているものがすべてというわけではない。 (2023/5/3追記: ここで漏らしていたものや、その後に公開された他の興味深い特許について下記に追記を書いたのでそれも見てやってください スプラトゥーン3の特許(part2) - naoya2kの日記 ) 検索してすぐに見つかるのは次の3件(+1件)だった。 特開2022-124257(P2022-124257A) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2022-124257/14784BEACFACFFFAA6A51AE109

    スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記
  • KONAMIの「BEMANI特許」とは何だったのか 失効から3年のいま振り返る、近代音楽ゲームの基本特許

    BEMANI特許(あるいはビートマニア特許)と俗称される特許がある。KONAMI(現・コナミアミューズメント)が1997年にリリースし、音楽ゲームブームの基礎となった「beatmania」の基システムを請求、KONAMIがBEMANIブランドで展開する音楽ゲームビジネスの柱の一つとなっていた、日国特許第2922509号のことだ。 この特許は1998年7月31日に出願、1999年4月に登録。日の特許の権利期間は出願から最長で20年間と定められており、2018年7月31日をもって失効している。 BEMANI特許は音楽ゲーム分野の工業所有権(産業財産権とも。特許権、実用新案権、商標権、意匠権の総称)の代表格であり、これまでの約20年間にわたり、ゲームファン界隈の巷間でたびたび語り草となってきた。 しかし、特許の権利範囲はしばしば誤解され、不十分な理解に基づいた語りが多く展開されてきた実情

    KONAMIの「BEMANI特許」とは何だったのか 失効から3年のいま振り返る、近代音楽ゲームの基本特許
    moccos_info
    moccos_info 2021/08/17
    雑にいえば特許を読めないとゲームは作れないという話
  • カプコンとコーエーテクモの特許侵害訴訟,最高裁がコーエーテクモ側の上告を退ける

    カプコンとコーエーテクモの特許侵害訴訟,最高裁がコーエーテクモ側の上告を退ける 編集部:Gueed コーエーテクモゲームスは日(2020年12月18日),カプコンより提訴された特許侵害訴訟について,2019年9月24日付けで最高裁判所に行った上告が,2020年12月15日付けで棄却されたことを明らかにした。上告棄却の決定により,コーエーテクモゲームス側に1億4384万3710円の賠償を命じた9月11日付けの知的財産高等裁判所判決(二審判決)が確定した。 この訴訟は,コーエーテクモゲームスが販売する「真・三國無双」「戦国無双」,および「零」の各シリーズに関して,2件の特許権(特許第3295771号※1,特許第3350773号※2)を侵害しているとして,カプコンが2014年7月4日付けで大阪地方裁判所に提訴したもの。コーエーテクモゲームスは2019年9月11日付けの二審判決(関連記事)を不服

  • ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com

    概要 ゲーム制作において注意すべき特許を紹介します。 「インディーのゲームでも特許侵害してそうなの知ってるよ。そんなに守る必要あるの?」と思うかもしれません。 しかし、知っている特許は確実に回避した方がいいと断言できます。 インディーや中堅以下のデベロッパーは、吹けば飛んでしまいます。 訴えられたら終わるので、万が一にも訴えられないようにしなければなりません。 タッチパネルでチャージ攻撃 特許第4262217号 任天堂株式会社 「タッチパネルを長押ししたあと、指を離したときにプレイヤーキャラクターが敵キャラクターに攻撃する」という内容です。 当初は、タッチパネルでなくポインティングデバイスであったり、プレイヤーとも敵とも明言されておらず、あるオブジェクトが別のオブジェクトに動作するという広範囲な内容でしたが、コロプラとの訴訟問題で権利範囲が狭まりました。 タッチパネルのみなのでPCゲーム

    ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com
  • ソニー、ゲームで行き詰まったプレイヤーの手助けをするAIツールの特許を出願

    ソニーが、ゲームで行き詰まった場合に、目的を達成するのに役立つアイテムや武器を指し示してプレイヤーを助けることが可能と思われるAIの特許を出願した。これはゲーム内アイテムか、必要であれば有料アイテムを示すという。 「In-Game Resource Surfacing Platform」というものが特許出願されており、ソニーはプレイヤーがビデオゲームで行き詰まって、攻略のために助けが必要になるというシナリオを使って機能を説明している。「多くのビデオゲームには、プレイヤーが獲得、発見、購入、使用するための何10万ものアイテムが存在します」と特許の説明に記されている。 この特許出願中のAIツールは、「似たようなプレイヤーたちが集まるコミュニティーからのデータや、状況データに基づいてプレイヤーを手助けするゲーム内リソース」の検索と割り出しに役立つものだという。 このツールは3つのバリエーションを

    ソニー、ゲームで行き詰まったプレイヤーの手助けをするAIツールの特許を出願
  • 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第5回戦。ユーザに内緒で『ぷにコン』の仕様が変わっていた! | パテントマスター・宮寺達也のブログ

    出典:「白プロジェクト」公式サイト 12月5日(水)午前11時30分、東京地裁で任天堂とコロプラの「白プロジェクト」特許侵害訴訟の第5回審理が行われた。私は「またまたまたまた非公開なんだろうな」と思いながら東京地裁に着いた。当然、第4回弁論準備手続であり非公開であった(学習しろよ・・・)。 だが慣れっこになったので全然気にせず、12月7日(金)に再度東京地裁を訪れ、裁判資料を閲覧できた。前回の裁判でコロプラは「信長の野望」「PSO」「ザ警察官」といった往年の名ゲームを持ち出し、「任天堂の特許は無効だ」と徹底反論を繰り広げていた(前回までの取材結果は以下の記事をどうぞ)。 第3回弁論準備手続 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第4回戦 「コロプラの切り札(?)として『信長の野望』が出陣」 そのため、今回の任天堂の反論も大ボリュームになると予測はしていたが、227ページにも及ぶ想像以上のビッ

    任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第5回戦。ユーザに内緒で『ぷにコン』の仕様が変わっていた! | パテントマスター・宮寺達也のブログ
    moccos_info
    moccos_info 2018/12/09
    この人の本件に関する記事、最大限に任天堂寄りになっているように見えて、最近疑問を持っている
  • 任天堂の特許から学ぶ強力なソフトウェア特許の取り方(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前回の記事で、ビジネスモデル特許やソフトウェア関連特許は回避可能であることが多いと書きましたが、これはあくまでも一般論であって、実際には回避困難な(権利範囲が広い)ものもあります。そのような特許の一例として、任天堂が対コロプラの特許侵害訴訟で使用している特許のうちの1件(特許4262217号「ゲームプログラム及びゲーム装置」)について見ていきましょう。既に簡単な内容はご紹介していますが、稿ではもう少し詳しく特許請求の範囲の書き方(クレーム・ドラフティング)のテクニックを見ていきましょう。 特許請求の範囲のクレーム(請求項)1の内容は以下のようになっています。 【請求項1】 ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、前記ポインティングデバイスからの出力信号に基づいて、当該ポインティングデバイスを通じて入力される前記表示画

    任天堂の特許から学ぶ強力なソフトウェア特許の取り方(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース
    moccos_info
    moccos_info 2018/11/30
    任天堂が強いというよりは、ゲーム会社が全般的にこういうの弱い印象 (作った現物そのまま書いちゃう)
  • ゲーム業界特許ラッシュ 紛争過熱の弊害懸念も - 日本経済新聞

    老舗から新興企業まで入り乱れるゲーム業界がゲーム特許の取得を競っている。企業によっては特許出願が年300件に及ぶケースも出てきた。遊び方のアイデアを知的財産の権利として確保し開発競争で有利になるのが狙いだ。ただ有力企業の特許紛争が相次いでおり、過熱すればゲーム開発を阻害しかねないとの見方もある。最前線の声から、現状と課題を展望する。「特許ばかりで足の踏み場もない」任天堂対コロプラ、グリー対ス

    ゲーム業界特許ラッシュ 紛争過熱の弊害懸念も - 日本経済新聞
    moccos_info
    moccos_info 2018/05/17
    侵害確認が容易で件数の割に効力が強い、という印象もある
  • 任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話題になっている任天堂対コロプラの特許侵害訴訟、裁判資料に閲覧制限がかかっていたため、どの特許が問題になっているのか明らかではありませんでしたが、ようやく閲覧制限が解除されたようで、WSJ紙の望月記者が裁判記録を閲覧してツイッターで報告されています(多謝)。 ということで、以下、簡単に内容を説明していきます。 3734820号については、以前に私が書いた記事の勝手予想が当たっていました。内容については当該記事をご参照ください。以下、残りの4件(のうちの2件)について簡単に解説します(公報に直リンが張れるようになったのは助かりますね)。主要クレームのみ見ていきます。 特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」 【請求項1】 ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、 前記ポインティングデバイスからの出力信号に

    任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • グリーがSupercellを訴えた根拠となる特許番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂がコロプラを訴えたのに引き続き、グリーが特許権侵害でクラッシュ・オブ・クラン(通称「クラクラ」)等のゲームを提供するSupercell社に差止めの仮処分を請求したというニュースがありました。 グリーのプレスリリースには、対象商品が「クラッシュ・ロワイヤル」ならびに「クラッシュ・オブ・クラン」であること、十数件の特許が関係していることまでは書いてあるのですが、任天堂の時と同様に特許番号が載っていないので、また可能な限り推理してみようと思います。 と言いつつ、現時点でグリーを権利者とする特許の件数は669件と結構な数なので、ノーヒントでしらみつぶしにチェックするのはちょっと厳しいものがあります。 「クラクラ」の提供開始日は2012年8月2日ですので、それ以前に出願されたという条件で探すと8件しかヒットしません(グリーが特許出願しまくったのは比較的最近からだということがわかります)、この8

    グリーがSupercellを訴えた根拠となる特許番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    moccos_info
    moccos_info 2018/02/01
    ラーメンの脂をくっつけるみたいなUIが該当するらしい…
  • コロプラがVRの特許ゴロだという噂が本当か検証する

    コロプラが任天堂の特許を侵害したことに気が付かずにバーチャルジョイスティックをブランド化してカプコンなどゲーム会社相手にライセンス商売しようとしていたところで任天堂に訴訟されてネットを大いににぎわせているが、ここでもう一つ「コロプラがVRの特許ゴロ行為をしている」という噂が流れてきた。 増田はツイッターのツイートから5chのスレにたどり着き、情報を集めると「コロプラがVRの特許をすでに120件申請している」というのが噂の原因のようだ。どうやら「en-courage」という求人サイト(自称キャリア支援団体)のコロプラのページに掲載されている情報らしい。 https://en-courage.com/2019/company/ae7765fe247a897d948bd60118461f5bcff729c207f021ddd556de17cf249b65 -- 2013年:VR向けソフト開発開始

    コロプラがVRの特許ゴロだという噂が本当か検証する
    moccos_info
    moccos_info 2018/01/14
    位置ゲーで味を占めて…。手法は正しいが、位置ゲーは結局分野の発展を阻害しただけだった感 / 何割か新規性なしで潰せそうだけど、時間・手間かかるからそれでも恫喝効果ある
  • 任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な「真意」を分析してみた

    出典:白プロジェクト 公式サイト 1月10日、コロプラが任天堂から白プロジェクトの配信差し止めと損害賠償44億円の支払いを求めて提訴されたと発表した。(参照:コロプラ プレスリリース、白プロジェクト ニュース) 白プロジェクトはコロプラが2014年7月にリリースしたスマートフォン向けのゲームアプリである。サービス開始から3年以上が経過するが、今でも年間200億円近い売り上げを叩き出すコロプラのNo.1アプリだ。 そんなコロプラの収益の柱を「配信停止しろ」というのだから穏やかではない。44億円の損害賠償も大変な負担であるが、配信停止になってしまったら将来の飯の種を失ってしまう。コロプラにとってはまさに生きるか死ぬかだ。 だが私が気になったのは特許訴訟の行方ではない。「えっ。コロプラさん、絶体絶命のはずやろ。何でそんな強気なん?」である。 コロプラは特許侵害を指摘された機能を修正もせず

    任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な「真意」を分析してみた
    moccos_info
    moccos_info 2018/01/12
    任天堂の欲しそうな位置系特許たくさん持っているであろうに、直接交渉になった段階でクロスライセンスに持って行かなかったのは謎。年単位で時間稼ぎして実質勝てると見たのだろうか
  • 任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂が44億円の損害賠償と差し止めを求めてコロプラを特許侵害で訴えた事件は周知かと思います(参考記事)。コロプラの提供するスマホゲーム「白プロジェクト」が対象なのは確かなのですが、リリースや報道記事には特許番号が書いてありません。書いておけば類似機能を実装しようとしていた他社がその実装を控えることで無駄な争いを減らせて良いのではないかと思いますが、書くことは義務ではないのでしょうがありません。 ツイッターで山一郎氏に召喚されているようですが、肝心の特許番号がわからないと厳しいものがあります。どこかの記者さんが東京地裁で訴状を閲覧してきてくれないものかと思います(追記:見に行った人のツイートによると第一回弁論(2月16日予定)まで非公開とのことです、無駄足を運ぶ人が出ないよう追記しておきます)。 とは言え、現時点でできるだけの推理をしてみました(もし間違ってたらすみません)。上記記事に

    任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • JP3734819B1 - ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 - Google Patents

    JP3734819B1 - ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 - Google Patents ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 Download PDF Info Publication number JP3734819B1 JP3734819B1 JP2004217440A JP2004217440A JP3734819B1 JP 3734819 B1 JP3734819 B1 JP 3734819B1 JP 2004217440 A JP2004217440 A JP 2004217440A JP 2004217440 A JP2004217440 A JP 2004217440A JP 3734819 B1 JP3734819 B1 JP 3734819B1 Authority JP Japan Prior art keywords coordinate d

    moccos_info
    moccos_info 2018/01/10
    “原点が、プレイヤの操作に引き寄せられて移動する”似てるけどコロプラはこっちじゃないのか。でもこれが抑えられているという知見は得られた
  • Mad Catz paid not to make Guitar Hero controllers | bit-tech.net

    moccos_info
    moccos_info 2017/12/13
    “Mad Catz paid $300,000 USD in order to break the contract with Activision, over fears of the Konami lawsuit. ”
  • 上限を超えるスタミナ回復自体は公知技術

    https://anond.hatelabo.jp/20170728181810 の件、軽く調べてみました。 5729795は分割出願になってまして原出願のほうは2013-26945、5618221で特許になっています。原出願の出願日が'13/2/14ですから、それ以降は当然特許を回避する必要があるんですが、実はここで重要なポイントが。 '13/12/19に拒絶理由書が出ていて「上限値を超えての回復処理を行う点は公知技術」と指摘しているんですね。なので、単に上限を超えるスタミナ回復自体がセガの特許に抵触するわけではないのです。 拒絶理由書は https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPB_5618221/74389CAEE04D3D61EE2DC27165BC5550 から「特許5618221」のリンクをたどって「書類審査情報」から確認することがで

    上限を超えるスタミナ回復自体は公知技術
    moccos_info
    moccos_info 2017/07/29
    "拒絶理由書が出ていて「上限値を超えての回復処理を行う点は公知技術」"
  • 「著作権問題に関するBMS考案者やねうらおの手記」 | 100% Pure NEET

    著作権問題を調べていて、そういえばBM98って著作権はどう対処したのだろう?と気になった。WikipediaのBMSのページに「著作権問題に関するBMS考案者やねうらおの手記」があったが、リンクが切れているのでキャッシュから拾ってみた。いつまで残っているかわからないため、全文引用という形で残しておく。 個人的に注目するポイントは エミュレータとクローンとの違いをご存じでしょうか。エミュレータとは、基板のROMなどからプログラムを抜き出しているタイプです。BM98のように、見よう見まねで作った場合は、後者の、クローンと呼ばれる部類に入ります。実際のところ、以前、別のゲームでゲーメスト編集部がコナミにクローンの公開は良いなのか?と電話で尋ねて、「構わない」という返事をもらったという話も聞いてますし、某N社の知的所有権担当が言うには、「クローンは法的にはセーフでしょう」とのことです。 で、最近あ

    「著作権問題に関するBMS考案者やねうらおの手記」 | 100% Pure NEET
  • マイクロソフトがテレビの視聴に実績解除システムを実装する特許を申請 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    マイクロソフトがテレビの視聴に実績解除システムを実装する特許を申請 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    moccos_info
    moccos_info 2013/05/26
    torneで実現されている部分との差がよくわからず
  • リズムゲームの特許問題についてまとめました

    ギター少女というアプリでリズムゲームを開発したのですが、いろいろと特許の問題等について悩まされて開発が難航しました。その件についてまとめています。

    リズムゲームの特許問題についてまとめました
    moccos_info
    moccos_info 2012/04/04
    よくわからないから調べません、裁判になったら勝てないのはお金のせいで世の中が悪いです。えー…
  • 1