タグ

英語に関するmodal_soulのブックマーク (23)

  • 楽天テクノロジーカンファレンスの開催について - kawaguti’s diary

    今所属している会社の方で行われるお祭り "楽天テクノロジーカンファレンス" について紹介いたしまっす! 年は "It's a small world" というのがテーマです。楽天年7月から正式に英語公用語化をスタートさせました。日語を話せない社員も徐々に増えており、社内ではみんな一生懸命英語を勉強していたりします。 ソフトウェアに携わる私たちにとっても、英語ができるようになると、様々な機会が見えてくるようになります。海外のウェブサイトに載っている情報を翻訳無しで読めるようになったり、海外カンファレンスであこがれの人の話を通訳なしで聞けるようになることを始めとして、様々なコミュニケーションが徐々にグローバルスタンダードに適応し、圧倒的な情報量がリアルタイムに入ってくるようになります。そして、そこで分かることは、英語を頑張って勉強しているのは日人だけでないこと。韓国中国台湾など近

    楽天テクノロジーカンファレンスの開催について - kawaguti’s diary
  • 第1回 私が英語勉強法に挑んだわけ

    普通のエンジニアである筆者は過去に英語勉強法を試したものの、結局モノにならなかった。しかし、ある日突然、気で英語に取り組まなければならなくなった。英語をネイティブで話す人たちに囲まれて、ワークショップのセッションをやる必要に迫られたのである。今回から始まる短期連載では、筆者が自ら実践した英語学習法のエッセンスを、皆さんと共有したい。 もっと英語の実力を身につけたい。相手の言うことが分かるだけでなく、自分の言いたいことを英語でペラペラしゃべれるようになりたい---。こう考えているITエンジニアが増えているようだ。企業のビジネスがグローバルに広がり、海外拠点でのシステム開発や海外との共同プロジェクトも珍しくなくなっている現在、IT業界でも英語の必要性が高まっているのは確かだろう。 一方で、英語の必要性は理解しつつ、どう勉強していいか分からない。あるいは、いくつか勉強法を試してみたけど、なか

    第1回 私が英語勉強法に挑んだわけ
    modal_soul
    modal_soul 2012/10/01
    明日以降公開の記事も期待してます!
  • 大人気美女ブロガーミカエラさんの動画で英語学習 直感で学べる!英語ネイティブの11個の現在完了の使い方

    「現在完了ってイマイチわからないんですよね・・・ でもめっちゃ使われるから、マスターしたいんですけど・・・ イマイチ、現在形とか過去形とか進行形とかとの区別がわからないでんすよ・・・」 (↑ぼくの心のなかの声) というわけで・・「わからなければ直感的に雰囲気で学んじゃえ!」というコンセプトでミカエラさんの動画に出てきた現在完了を抜き出してきました〜♪(とてつもなくしんどかったです・・・汗) (ミカエラさんのことを知らないかたは一度動画を御覧ください♪) コンセプト 1 現在完了の理論を説明するものではありません 2 「こういう場面では現在完了なんです!」という直感で紹介していきます 3 質問Q「ここ過去形じゃいけないの?」→答えA「わかりません 笑」 4 とりあえず、「こういう雰囲気の時は現在完了」というノリでお送りいたします 5 第1回〜第40回までの例文を抜き出しました 6 文法なんて