タグ

ブックマーク / tech-blog.yayoi-kk.co.jp (2)

  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    modal_soul
    modal_soul 2017/02/10
    オレ、アニメ 見ないフレンズだから、 この波にのれなくてツラい。。つーか、フレンズの使い方これであってんのかもわからず、ビクビクしながらこれを書いてる。。ツラい
  • Phoenix Framework (Elixir)で React.jsを動かしてみる - 弥生開発者ブログ

    主夫在宅パートのeitoballです。レガシーといえば、StarCraft IIの新作Legacy of the Voidの発売が待ち遠しいこの頃です。 はじめに Pragmatic Programmerで、Dave Thomasさんは、1年に1つ新しいプログラミング言語を学ぼうと提唱しています。1年ごとではないですが、時折、新しい言語を学んでいますが、ここ最近学んだ言語ので、Elixirは、とても気に入っており、できるだけ使っていこうと思っています。 今更ですが、React.jsをElixir製のWebフレームワークであるPhoenix Framework(以下、Phoenix)上で動かしながら学ぶことにしました。このフレームワークが開発中のためか、React.jsを動かす例などは見つからない、もしくは、古くて動かないため、今回、最新版(0.13.0)で動くようになったので、その手順を共

  • 1