タグ

mohriのブックマーク (17,625)

  • (翻訳) GitLab 社で働くのはどのようなものだったか - forest book

    稿は Yorick Peterse 氏によって書かれた次の記事の日語翻訳です。著者に翻訳の許可を得て公開しています。 yorickpeterse.com また稿は DeepL Pro を使って下訳したものに手を加えています。日語翻訳の不具合または誤訳については Yorick Peterse 氏ではなく、稿のコメント欄にお願いします。 ここから文です。 GitLab 社で働くのはどのようなものだったか 私は2015年10月に GitLab 社に入社し、6年あまり働いて2021年12月に退社しました。 前に GitLab 社を辞めて Inko に取り組んでいることは書きましたが、2015年から2021年までの間、GitLab 社で働いていたことがどのようなものであったのかについては触れませんでした。理由は2つあります。 燃え尽き症候群に苦しんでいて、(当時は) 自分の人生の最後の6

    (翻訳) GitLab 社で働くのはどのようなものだったか - forest book
    mohri
    mohri 2024/04/21
    “欠点はあるにせよ、他の多くの会社よりもずっと良い会社だ”
  • 優れたコンテンツを簡単に生み出すための法則 | 住 太陽のブログ

    SEOの文脈における良質なコンテンツとは、検索ユーザーの疑問や困りごとを解消したり、検索ユーザーがしたいことをできるようにする役に立つコンテンツです。検索ユーザーの役に立つために、そのコンテンツが扱っているトピックの専門家が十分な労力を費やして作る必要があります。 良質なコンテンツの大前提結論から先に述べると、良質なコンテンツとは、検索ユーザーの疑問や困りごとを解消したり、検索ユーザーがしたいことをできるようにする役に立つコンテンツであり、そのコンテンツが扱っているトピックの専門家が十分な労力を費やして作ったコンテンツを意味します。 Google 検索品質評価ガイドライン1では、そのコンテンツが作られた目的を理解することで、そのページを評価するための基準を理解できるとしています。また、コンテンツが作られた目的は「人々の役に立つため」であるべきで、そうでないものは最低品質と評価してよいかもし

    優れたコンテンツを簡単に生み出すための法則 | 住 太陽のブログ
    mohri
    mohri 2024/04/21
    「SEOの文脈における良質なコンテンツとは」「そのコンテンツが扱っているトピックの専門家が十分な労力を費やして作る」
  • いつか起業したいエンジニアへ - Qiita

    はじめに 34 歳のとき、勤めていた会社の経営が傾き早期退職を促されたのを契機に独立しました。その後、41 歳で Authleteオースリート 社を設立しました。諸般の事情で現在も Authlete 社の代表取締役という肩書きを持っていますが、経営者的な仕事は他の人に任せ (参照: シリコンバレーのプロフェッショナル CEO を迎えて米国市場に挑戦する日のスタートアップの話)、50 歳目前の現在もプログラマとしてコードを書き続けています。 Authlete 社設立 (2015 年 9 月) から 8 年半弱経過したものの、まだまだ小さな会社で道半ばであるため、起業家として何か語るのは時期尚早ではあるものの、軽い体調不良が長引く中、『自分のエンジニアとしてキャリアを振り返ろう!』という記事投稿キャンペーンを見かけ、生きているうちに子供世代のエンジニアの方々に何か書き残しておこうと思い、文章

    いつか起業したいエンジニアへ - Qiita
    mohri
    mohri 2024/04/21
    初手からずっとアンチパターンをしっかり説明されててこれは本になるなーと思いながら読んでたらまさにそういう本が紹介されてて驚いた
  • 井原、社長を辞めて転職するってよ|ihara2525

    お世話になります、株式会社ビットジャーニー前代表取締役の井原と申します。このたび、2024年4月1日をもちまして株式会社ビットジャーニーの代表取締役を退任しました。会社は4月末で退社します。仕事や個人的にお世話になった方々にお礼を申し上げたく、実際にお会いできる方につきましてはお時間をいただければ4月中にお礼に伺いたいと思っています。実際にお会いできない方々には直接お礼を申し上げたりご説明することができないため、こちらに記事として経緯や今後について残すことにしました。自分のことを知っていただいている方々への内輪の話ですので、口調がゆるいですがお許しください。 2014年11月14日に株式会社ビットジャーニーを立ち上げ、皆様に支えていただき約9年半ほど運営を行ってきましたが、今回会社を辞めて転職しようと思った理由が3つあります。 1つ目。約9年半社長をやってきましたが、自社のサービス「Kib

    井原、社長を辞めて転職するってよ|ihara2525
    mohri
    mohri 2024/04/20
    選択もきっかけもすごい
  • 意識も理想も高いけど実現には至れない人|FromAtom

    これは、複数の他社の人から聞いた話をくっつけたり混ぜたり脚色した話になる。つまるところフィクションだ。 あるIT企業ではチームごとに始業時にスタンドアップミーティングを行っている。スクラムで言うところのデイリースクラムである。よくあるやつだ。 ある日、5〜6人くらいの小規模チームに新しいメンバーが加入した。新卒ではないけれど第二新卒くらいの若さのメンバーであった。将来的にはリードする役職(テックリードだったり、デザインリードだったりそういうやつ)につきたいという、意欲のあるメンバーだ。仮にメンバーを山田としよう。 入社後しばらくした山田からマネージャーに相談があった。 「毎朝、スタンドアップミーティングをしているが、時間の無駄にしか感じない。それぞれが進捗を共有するが、自分には関係ないタスクの話を聞いても意味がないので早くタスク消化に入りたい。」 マネージャーはスタンドアップミーティングの

    意識も理想も高いけど実現には至れない人|FromAtom
    mohri
    mohri 2024/04/20
    自分の話みたいだった……
  • YAPC::Hiroshima 2024レポート――YAPC::Japan史上最大規模の448名が参加 | gihyo.jp

    2024年2月9、10日、広島国際会議場(広島)にて、YAPC::Hiroshima 2024の前夜祭・編・懇親会が開催されました。 コロナ禍を過ぎて、再び完全オフラインでの開催となったYAPC::Japan。初めて中国地方・広島での開催となり、編参加者には過去最大規模の448名の参加者が集まり、改めてYAPCというコミュニティが持つ熱量の大きさ、技術を楽しみたい人たちの期待を体感できる場となりました。 写真 多くの来場者が足早に編受付を行った(写真提供:Japan Perl Association) 今回は編の会場:厳島(ダリア)のセッションを中心に、その模様をお届けします。 「what you like」の気持ちで――オープニングメッセージ オープニングを担当したのは広島在住の@chanyou0311氏。 写真 「ようこそ広島へ!!」のメッセージで編が開幕(写真提供:Japa

    YAPC::Hiroshima 2024レポート――YAPC::Japan史上最大規模の448名が参加 | gihyo.jp
    mohri
    mohri 2024/04/20
    “YAPC::Japanとして過去最大となる53のスポンサー、448名の参加者が集まった”
  • 「1ヶ月に50本」驚異的なペースの社員発信に成功した、ログラスnote編集部の種まき|note pro公式 | 法人オウンドメディアをかんたん、すぐに立ち上げ

    たくさんの社員に自社のnoteで発信してもらうことで、彩り豊かな多くの情報を届けたいーー。法人noteを運用する担当者であれば、多くの方が思うことではないでしょうか。そんな中、当時60名ほどの社員で「1ヶ月に50」の記事を掲載するという取り組みを行ったのが株式会社ログラス(以下、ログラス)です。 同社では「アドベントカレンダー(アドカレ)」と呼ばれたこの取り組みを機に、社員の発信カルチャーが定着。その後も、部門単体で自主的にアドカレが実施され、採用活動へのポジティブな影響をもたらすなどの効果が生まれました。 アドベントカレンダーとは 定められたテーマに則り、参加者が持ち回りで記事を投稿する企画です。 参考:Qiita Advent Calendar についてとはいえ、60人の社員で1ヶ月に50という発信数は、社員の負担になるリスクも。なぜそのような積極的な発信文化を醸成できたのでしょう

    「1ヶ月に50本」驚異的なペースの社員発信に成功した、ログラスnote編集部の種まき|note pro公式 | 法人オウンドメディアをかんたん、すぐに立ち上げ
    mohri
    mohri 2024/04/20
    アドベントカレンダーを「アドカレ」と略すカルチャーは始めて見かけた気がする。メーリングリストを「メーリス」と言われたときみたいなかんじ
  • 《女性アイドル100名の実態調査》アイドル業界で若年女性が置かれている状況と健康課題~アイドルのココロとカラダ~ |株式会社ツギステ

    こんにちは。 株式会社ツギステ代表の橋ゆきです。 働く人の健康や就業環境について改善が求められる昨今、私たちにとっては最も身近な職業である「アイドル」の活動環境の理解促進とより良いサービス提供のため、 「アイドルのココロとカラダの実態調査」を行い、活動環境、ダイエット、メンタルヘルス、生理についてアイドル経験者100人の声を集めました。 アイドルの皆様の ココロとカラダの実態調査を行います。 活動環境をより良くするためのサービス作り・提言に役立てたいと思っています。 《100人分》の声を集めたいです。 今アイドルの方も、 元アイドルの方も、 どうかご協力よろしくお願い致します!!#拡散希望 https://t.co/vWI8HefuIZ — 橋ゆき@渋谷区議会議員 (@yuki_12hsm) January 19, 2024 【アンケート概要】 「アイドルのココロとカラダ実態アンケート

    《女性アイドル100名の実態調査》アイドル業界で若年女性が置かれている状況と健康課題~アイドルのココロとカラダ~ |株式会社ツギステ
    mohri
    mohri 2024/04/20
    「回答者:102名(元アイドル58名/現役アイドル44名)」のアンケート結果。半数以上が活動期間中に精神疾患を患い、6割がダイエットで精神的体調的な不調になり、半数以上がハラスメントを受けている。アイドルとは……
  • オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ

    オンラインゲームを作ろう!と思ったことがある方は、 こちらの講演記事を1度は見たことがあるのではないでしょうか。 www.4gamer.net こちらの講演は、具体例を交えながら非常に分かりやすくオンラインゲームの主な同期方式が説明してあり、 2024年現在でもオンラインゲームの基礎を学ぶ資料として真っ先に名前を上げる最高の資料です。 しかしながら講演は2010年のものであり、オンラインゲームはこの10年余りで進化しています。 この辺りの進化の話を簡単にまとめつつ、オンラインゲームの同期方式の選び方を紹介します。 (上記講演記事の知識/用語を前提としているため、先に上記記事をお読みください。) オンラインゲームの民主化について 技術の話をする前に。 近年、「マルチプレイヤーゲーム」と聞いてオフラインの画面分割ゲームを想像する人はいないと言って良いほど オンラインゲームは民主化されてきました

    オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ
    mohri
    mohri 2024/04/20
    「光の速さは10年前から変わっていない」マジか
  • 「とっとこハム太郎」はなぜタイで反政府デモのシンボルになったか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タイでは言論弾圧や生活苦を背景に若者の反政府デモが広がっており、日のアニメキャラクター「ハム太郎」がそのシンボルになっている反政府デモで日のアニメが用いられることは、ハム太郎以外の作品でも、香港やアメリカなどでもみられるそこにはSNSなどで緩やかに結びついた現代の抗議デモが、求心力を高めると同時に「エライ大人たち」と自分たちを区別するためにアニメキャラを用いる様がうかがえる 日アニメは製作者の意図を超え、各国で様々な影響を及ぼしている。タイでは愛嬌あるハムスターのキャラクターが抗議デモの先頭に立っている。 「大好きなのは納税者の血税」 タイでは事実上の軍事政権による言論弾圧やコロナによる生活苦を背景に、若者による抗議デモが広がっている。そのなかで脚光を浴びているのが、日アニメ「とっとこハム太郎」だ。 デモ参加者はハム太郎のオープニング曲にある「大好きなのはヒマワリのタネ」という歌詞

    「とっとこハム太郎」はなぜタイで反政府デモのシンボルになったか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohri
    mohri 2024/04/20
    赤軍派が「我々はあしたのジョーである」と言ったという故事と近しいヒロイズムを日本の2次元キャラクターは内包しているのだ、みたいなまとめ方は雑だけど、なんか遠くない気もする……
  • MIGMA SHELTER活動休止……アイドルの活動にライブ映像ができること……そして“売れる”とは何か?|Makoto Kaga (Project92.com)

    私自身は中の人でも、ヲタクでもなく、コロナ禍で無観客ライブ配信が多く行われた2020年7月にライブ配信スタッフとして関わって以来、38回のライブ配信・撮影で付かず離れず見てきた立場です(回数はフェスでの出演も含む)。 今回の発表に関して、プロデューサの田中さんともまだ話しておらず、2024年6月2日にLIQUIDROOMでワンマンがあるということは知ってはいたものの、それがラストだなんて発表を見るまで夢にも思っていなかった立場ですので、ここで書くことは、あくまで個人の見解であることをお断りしておきます。 メンバーたちとともに成長してきた、ライブ配信チームMIGMA SHELTERのライブ配信・撮影にこの3年半関わらせていただいた配信チームは、皆が同じ会社に所属しているのではなく、フリーランスや小さな法人でやっている“ひとり親方”的な立場の人々の集合体です。 MIGMA SHELTERの多く

    MIGMA SHELTER活動休止……アイドルの活動にライブ映像ができること……そして“売れる”とは何か?|Makoto Kaga (Project92.com)
    mohri
    mohri 2024/04/20
    “コロナ禍で無観客ライブ配信が多く行われた2020年7月にライブ配信スタッフとして関わって以来、38回のライブ配信・撮影で付かず離れず見てきた立場” からの提言
  • <ライブレポート>石田組×鈴木愛理の異彩コラボコンサート 美しい演奏が全身に響き渡る | Daily News | Billboard JAPAN

    ヴァイオリニスト石田泰尚率いる弦楽器集団「石田組」と、ソロボーカリスト鈴木愛理によるコラボレーションコンサート【billboard classics 石田組×鈴木愛理 -石田組から鈴木愛理への挑戦状-】が2月29日、東京・紀尾井ホールにて開催された。 石田組は、石田の呼びかけにより2014年に結成された弦楽器合奏団。構成メンバーは「組長」である石田が信頼を置く、第一線で活躍しているオーケストラメンバーを中心にその日のプログラムによってさまざまな編成で演奏するスタイルを取っており、この日はヴァイオリンに佐久間聡一、野尻弥史矢、大宮臨太郎、丹羽洋輔が、ヴィオラに生野正樹、古屋聡見が、チェロに西谷牧人、広田勇樹が、そしてコントラバスに米長幸一が招集され、クラシックの名曲から映画サントラ、そして鈴木の持ち曲をはじめとしたJ-POPのナンバーまで、幅広いジャンルの楽曲が演奏された。 この日は昼の部と

    <ライブレポート>石田組×鈴木愛理の異彩コラボコンサート 美しい演奏が全身に響き渡る | Daily News | Billboard JAPAN
    mohri
    mohri 2024/04/20
    “松たか子や満島ひかりらドラマの主要キャストが入れ替わり立ち替わり歌うこの曲を、鈴木はキュートな声や艶やかな声、透き通るような美しい声など、声色を使い分けながら歌っている” ハロプロならでは感ある
  • 勝田里奈、書家・朝ドラ女優・ME:I…アンジュルムOGの活躍に感動 加入当時の意外な本音も

    インタビュー 勝田里奈、書家・朝ドラ女優・ME:I…アンジュルムOGの活躍に感動 加入当時の意外な音も 2011年にハロー! プロジェクトアイドルグループ・アンジュルム(当時のスマイレージ)へ二期生として加入した勝田里奈。グループ在籍中に文化学園短期大学部でファッションを学び、2019年にグループを卒業、2021年4月にはオリジナルアパレルブランド「PoFF(ポーフ)」を立ち上げた。3月27日~4月2日には、東京・伊勢丹新宿で「PoFF 2024 SPRING SUMMER POP UP STORE」を開催する。 「PoFF」のコンセプト“強さをまとう女性”には、アンジュルムへの思いが込められているという。そんな勝田に、「全く歓迎されていない」と感じていた加入当初の心境、アンジュルムの魅力、そして、書家・朝ドラ女優・新グループ・ME:Iのメンバーとなった仲間たちの第二の人生への思いを聞

    勝田里奈、書家・朝ドラ女優・ME:I…アンジュルムOGの活躍に感動 加入当時の意外な本音も
    mohri
    mohri 2024/04/20
    「なんでお前たちは人気がないんだ」「なんでって言われてもねぇ。私たちも分かんない、知りたいよね」からむしろそっちにカジを切ってアンジュルムでグループの方向性とメンバーのマインドを一致させたのすごいな
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』自由な“掛け算の遊び”を生むために。「全部物理で作る」を決断するまで【GDC 2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    “Tunes of the Kingdom: Evolving Physics and Sounds for ‘The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom’”――“チューンズ オブ キングダム:『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の進化する物理学とサウンド”と題された講演では、作の世界がいかに生み出されたか、物理設定とサウンド設計の面から語られた。 記事では、とくに講演前半について紹介。後半のサウンド設計については下記関連記事をご覧いただきたい。

    『ゼルダの伝説 ティアキン』自由な“掛け算の遊び”を生むために。「全部物理で作る」を決断するまで【GDC 2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    mohri
    mohri 2024/04/20
    一生に一度は言ってみたいくらいいいセリフ「わかってる、後で直すから!! まずはやりたい遊びを試して」
  • これまでのエンジニア人生が走馬灯のように駆け巡った「YAPC::Hiroshima 2024」|クドウマサヤ | iCARE CTO

    はいどうもー。クドウマサヤ(@masaya_dev)です。先日、東京からはるばる広島まで行ってきました。そう、YAPCという技術カンファレンスのために。 気づけば開催からもう2週間が経ち、東京へ帰ってきてからいろんな人にYAPCの思い出を語りました。語っていない日の方が少ない。思わず人に話したくなってしまう、それくらい心に残るイベントでした。 というわけで遅ればせながら思い出を綴っていこうと思います。ブログを書くまでがYAPC。 結論「良いLTは結論から」なんてエンジニア界隈ではよく言われますが、この記事でも先に結論を。 当に参加できてよかった。 プログラミングが好きで、エンジニアリングが好きでWebエンジニアとして働いてきて十数年。 あの杜甫々(とほほ)さんをはじめ、dankogaiさん(@dankogai)、t_wadaさん(@t_wada)、naoyaさん(@naoya_ito)、

    これまでのエンジニア人生が走馬灯のように駆け巡った「YAPC::Hiroshima 2024」|クドウマサヤ | iCARE CTO
    mohri
    mohri 2024/04/20
    この記事を読んで、Danさんをそういえば自分の観測範囲で見かけてなかったことにきづいた……そんなことある??
  • Bluesky、フェデレーション開始 Mastodonと異なるプロトコルの長所を説明

    Blueskyは2月22日(現地時間)、自社が開発する分散型SNSBluesky」での「フェデレーション」機能の早期アクセスを開始したと発表した。 Blueskyは立ち上げ当初から、「AT Protocol」と呼ばれる分散型オープンプロトコルを用いたフェデレーションの実現を目指してきた。将来的には、このプロトコルを採用するSNS同士が横断し、ユーザー同士がサービスを意識せずに会話したり、アカウントを移動したりできるようになる見込み。 今回の早期アクセスでは、「多数のユーザーで大規模なサーバをホスティングしたい人々にフェデレーションを開放する」。ユーザーは、Blueskyのネットワークに接続する独自のサーバを立ち上げ、独自のルールでアカウントをホストできるようになる。 フェデレーションのためのオープンプロトコルとしては、MastodonやThreadsが採用する「ActivityPub

    Bluesky、フェデレーション開始 Mastodonと異なるプロトコルの長所を説明
    mohri
    mohri 2024/04/20
    実際に分散協調がはじまってみないと分からないきがするし始まってみて「これだったのかー」って言いたい〜早く言いたい〜(RG
  • 【Developers Summit 2024フォローアップ】『グランブルーファンタジー』100万行を超える大規模なシステム再構築~10周年のその先へ~

    【Developers Summit 2024フォローアップ】『グランブルーファンタジー』100万行を超える大規模なシステム再構築~10周年のその先へ~
    mohri
    mohri 2024/04/20
    “徹底した設計レビューとペアプログラミングの実施” なるほど感ある
  • ドラゴンボールは「僕にしては、奇跡的な漫画」 鳥山明さん10年前のインタビュー:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ドラゴンボールは「僕にしては、奇跡的な漫画」 鳥山明さん10年前のインタビュー:朝日新聞デジタル
    mohri
    mohri 2024/04/19
    「まっとうな仕事をして世間に受け入れられた奇跡的な漫画」いやまあこの漫画くらいになると奇跡じゃないところってあるんだろうか
  • ウスター美術館のコレクションはいかに構築されたのか。世界初の「睡蓮」購入、そして多様性の時代へ

    ウスター美術館のコレクションはいかに構築されたのか。世界初の「睡蓮」購入、そして多様性の時代へ東京都美術館で開催中の、アメリカのウスター美術館の印象派コレクションを中心に紹介する展覧会「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」。世界で初めてモネの「睡蓮」を購入した美術館でもある同館は、いかにコレクションを築いてきたのか。また近年、コレクションの多様化に力を注いでいる同館は、ほかの美術館にどのような示唆を与えてくれるだろうか。マティアス・ワシェック(ジーン&マイルス・マクドナー館長)、クレア・ウィットナー(キュラトリアル部門ディレクター、兼ジェームズ・A・ウェルヨーロッパ美術キュレーター)に寄稿してもらった。*The English version is below the Japanese. 文=マティアス・ワシェック、クレア・ウィットナー 翻訳=宮澤佳奈 「印象派 モネからアメリ

    ウスター美術館のコレクションはいかに構築されたのか。世界初の「睡蓮」購入、そして多様性の時代へ
    mohri
    mohri 2024/04/19
    アメリカの印象派はこの館の一部なんだな
  • パレスチナ連帯表明で作家たちが続々と展示辞退。バービカン・アート・センターで起きていることとは?

    パレスチナ連帯表明で作家たちが続々と展示辞退。バービカン・アート・センターで起きていることとは?ロンドンのバービカン・センター内のアートギャラリーで開催中の展覧会「アンラヴェル:ザ・パワー・アンド・ポリティックス・オブ・テキスタイルズ・イン・アート」が連日アートニュースを賑わせている。ガーディアン紙は満点の5つ星を付けるなど、展示内容への各メディアの評価は高いものの、バービカンがイスラエル・パレスチナ戦争関連のトークイベントへの会場提供を拒否したことへの反発として、会期中でありながらも作品の展示を取り下げるアーティストの数が徐々に増しているという異例の事態が起きているのがその理由だ。 文=坂みゆき 作品の所有者からの要請で展示中止となったロレッタ・ペットウェイによるキルト作品2点があったスペース。現在はギャラリーによる展示中止に関する簡単な説明文だけが置かれている

    パレスチナ連帯表明で作家たちが続々と展示辞退。バービカン・アート・センターで起きていることとは?
    mohri
    mohri 2024/04/19
    ギャラリーの事後対応がとても気になる。淡々と書かれてるけど実際こうした淡々とした感じなんだろうか? たとえばイスラエル支持の人たちが何か言ってきてたりはしないんだろうか?