タグ

ブックマーク / www.xuldev.org (5)

  • SCRAPBLOG : はじめての Jetpack SDK 0.2

    Jetpack SDK を展開したフォルダの下の「packages」フォルダ内に個々のパッケージのルートフォルダがあり、その下には「package.json」という名前のマニフェストファイルがあります。「README.md」はパッケージの詳細を記述するためのドキュメントファイルで、必要に応じて配置します。「lib」フォルダ内には、パッケージのメインプログラムや自作ライブラリのプログラムを格納します。 パッケージの作成 それでは、「C:jetpack-sdk-0.2packages」フォルダ下に hello-world パッケージ用の「hello-world」フォルダを作成します。次に、パッケージのルートフォルダ内にマニフェストファイル「package.json」を作成します。マニフェストファイルにはパッケージに関するメタ情報を JSON 形式で記述します。拡張機能を作成したことのある方であ

    mollifier
    mollifier 2010/04/05
    この時点でこの充実度。すごい
  • SCRAPBLOG : Firefox 3.6 にて HTMLElement.classList が実装

    Firefox 3.5 以前 HTML中のある要素のクラス名を取得するには、 HTMLElement.className プロパティを使用する。 クラス名はスペース区切りで複数の値を指定可能であるので、クラス名にある値が含まれるかどうかを判定するには、 var elt = document.getElementById("test"); elt.className.indexOf("foo") >= 0; のようにしてやればよいが、これでは foobar のような値が含まれている場合も true と判定されてしまう。 Firefox 3.6 以降 Firefox 3.6 にて導入された HTML 5 の仕様の一部である HTMLElement.classList プロパティにより、複数の値が指定されたクラス名の扱いが簡単になる。 HTMLElement.classList プロパティは、

    mollifier
    mollifier 2009/08/17
    classList。addとかcontainsとかあって便利
  • SCRAPBLOG : addons.mozilla.org でバージョンやファイルが削除できなくなるバグ

    mollifier
    mollifier 2009/08/15
    "すでにバグは修正済みで、AMOの次期リリースを待てとのことであった"
  • SCRAPBLOG : Firefox を再起動する

    Firefox 3 以前 Firefox を再起動するとき、 Firefox 3 までは以下のようなコードを書く必要があった。 var appStartup = Cc["@mozilla.org/toolkit/app-startup;1"].getService(Ci.nsIAppStartup); appStartup.quit(appStartup.eRestart | appStartup.eAttemptQuit); ただし、上記コードでは Firefox 終了直前に「開いているタブを保存して次回起動時に復元しますか?」の確認ダイアログを表示する設定になっていた場合などに、ダイアログを表示せずに強制的に終了してしまう欠点がある。そのような場合でもちゃんとダイアログを表示させるようにするためには、 chrome://mozapps/content/extensions/extens

    mollifier
    mollifier 2009/08/05
    Application.restart();
  • SCRAPBLOG : 拡張機能開発の一時休止のお知らせ

    PCリカバリに伴い Windows Vista のバックアップと復元機能を使用したところ、「js」を含む特定の拡張子のファイルがごっそり消えたため、拡張機能開発をしばらくの間休止します。

    mollifier
    mollifier 2009/07/06
    残念
  • 1