タグ

kanasanに関するmollifierのブックマーク (2)

  • 第1回 WebSocket登場までの歴史 | gihyo.jp

    はじめに 初めまして。NTTアドバンステクノロジの金城と申します。幸運にも記事を執筆させていただけることになりました。WebSocketという新しいウェブの規格についての連載を、全4回の予定でお届けします。 用語統一について WebSocketは「WebSocket」「⁠WebSockets⁠」⁠、単語を切り離した「Web Socket」等、表記に揺れがあります。2009年12月22日のワーキングドラフトのタイトルは「The Web Sockets API」となっていますが、2010年4月26日のエディターズドラフトでは「The WebSocket API」となっています。この連載では、最新の仕様書に則り、用語を「WebSocket」で統一します。 HTML5とWebSocketの関係 WebSocketは、もともとHTML5の一機能として仕様の策定が進められていました。しかし、Web S

    第1回 WebSocket登場までの歴史 | gihyo.jp
  • 君はyhara氏を知っているか (Kanasansoft Web Lab.)

    yharaさんを応援したいという気持ちとKanasan.JSだけでなく関西の勉強会を応援したいという気持ちとnanto_viさんはもっと前に出て欲しいという気持ち。 そして、これを読んでいて少しでも「いいなぁ」と思った関東圏の人達、地方の人はいつでもそう思っているということをわかってほしい。 イベントや勉強会をもっと中継や録画をしてほしいし、参加者はもっと参加報告をあげてほしい。 インターネットによって確かに距離は縮まったけど、知らなかったから参加していなかったイベントが、知っていても距離によって参加したくてもできないイベントに変わっただけの人が少なからずいるということ。 ほんと、お願いしますよ、マジで。

    mollifier
    mollifier 2009/01/06
    "参加者はもっと参加報告をあげてほしい" <- がんばるぜ
  • 1