タグ

Ubuntuに関するmollifierのブックマーク (104)

  • 美しさと使いやすさ、安全性を兼ね備えたデスクトップLinux「UbuntuDDE」

    筆者は5年前に、「deepin」は、市場に出回っている中でもっとも美しい「LinuxデスクトップOSの1つだと評したことがある。当時、筆者がdeepinに見つけた唯一の問題は、ソフトウェアセンターであまり信頼できないソフトウェアのインストールを促す傾向があったことだけだった。 しかしこの信頼の欠如に躊躇したユーザーは多く、deepinは多くの「おすすめLinuxリスト」から外されることになった。その不信感が、「UbuntuDDE」と名付けられた別フレーバーの「Ubuntu」の誕生にもつながった。UbuntuDDEは、deepinのように美しい上にユーザーに優しく、しかも悪質なソフトウェアの心配もない。 UbuntuDDEは、Ubuntu(現在は23.04)とdeepinデスクトップを組み合わせたものだ。またこのディストリビューションは、公式のUbuntuリポジトリを使用した「DDEストア

    美しさと使いやすさ、安全性を兼ね備えたデスクトップLinux「UbuntuDDE」
  • 第720回 Ubuntuの最小インストールとFlatpakでいつでも最新アプリ生活 | gihyo.jp

    Ubuntu 22.04 LTSがリリースされて2か月ほど経過し、大きな不具合は修正されつつあります。一方、20.04 LTSから22.04 LTSへのアップグレードが始まるまではまだ少し間があります。そんなタイミングなので、新たにUbuntuをインストールする場合にも、アップグレードする場合にも、パッケージとの付き合い方を考え直すいい機会ではないでしょうか。 今回は、Ubuntuでベースのシステムは安定させつつ、アプリケーションは新しいバージョンを使用したい場合のセットアップ方法を紹介します。 Ubuntuとセミローリングリリース Ubuntuは原則として一度リリースされたらパッケージのバージョンを大きく変更することはありません。しかしご存知のとおり例外はたくさんあり、LTSのカーネルはポイントリリースで上がっていきますし、Firefoxのバージョンもガンガン上がっていきます。 一方でよ

    第720回 Ubuntuの最小インストールとFlatpakでいつでも最新アプリ生活 | gihyo.jp
  • Ubuntu 20.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト

    コマンドとは【command】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 以下は引用を表します。 設定ファイルの内容や、コマンドの実行結果などをここに書く。 設定ファイルの内容などをここに書く。 このページのデザインについて 以下のサイトのCSSを参考にしました。 久幸繙文 新緑スタイルX - 久幸繙文 長期サポート版のこと。Long Term Supportの略。サポート期間は5年 + 有料サポート5年の10年間 (有料サポートは無料で利用できる場合もある)。 GNOME 1990年代から開発が続けられているデスクトップ環境。 GNOME - Wikipedia GNOME Shell GNOMEのユーザーインターフェース。 GNOME Shellの使い方とFedora 16の標準アプリケーション紹介:最新Linuxディストリビューション、Fedora 16を使ってみよう[2] |

  • Ubuntu 20.04 LTS をインストールした後やること13選 - Qiita

    Ubuntu 20.04 LTS インストール後の、おすすめの基設定をまとめてみました (19.10 の時とは若干内容が異なります)。 フォルダ名を英語に変更する Ubuntu に限らず Linux を日語でインストールすると、ホーム内のフォルダ名が日語になっていて少々不便です。 Ctrl + Alt + T を押して端末を起動し、 このコマンドを実行するとウィンドウが表示されるので Update Names ボタンをクリックした後、一度ログアウト、ログインし直すとまたウィンドウが表示されるので、今度は 次回から表示しない にチェックを入れて 古い名前のままにする ボタンをクリックすると、フォルダが英語になります。 ディスプレイの電源が自動でオフになるまでの時間を延長する デフォルトでは5分 Ubuntu を放っておくと自動的にディスプレイの電源が切られますが、5分はちょっと短いです

    Ubuntu 20.04 LTS をインストールした後やること13選 - Qiita
  • 第467回 Ubuntu GNOME 17.04の変更点と、入門者向け情報(インストール、拡張機能の導入) | gihyo.jp

    adwaita-icon-theme, baobab, cheese, eog, evince, gdm3, gnome-backgrounds, gnome-calendar, gnome-calculator, gnome-color-manager,gnome-control-center, gnome-disk-utility, gnome-documents, gnome-getting-started-docs, gnome-getting-started-docs-ja, gnome-initial-setup, gnome-logs, gnome-maps, gnome-mines, gnome-music, gnome-online-accounts, gnome-photos, gnome-session, gnome-screenshot, gnome-setting

    第467回 Ubuntu GNOME 17.04の変更点と、入門者向け情報(インストール、拡張機能の導入) | gihyo.jp
  • 最新のVim+Ubuntu 16.04 LTSでいい感じに日本語を入力する - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Vim日本語入力の話。 まずはこちらをお読みいただいて、この修正が入ったVimを使用していきます。 Ubuntu 16.04 LTSのVimは7.4.1689なので、これをバージョンアップします。中村さんのPPAを使わせてもらいます。 基的は中村さん用で、壊れたバージョンを置いてしまうことがあるかもしれないので自己責任でお使いください、ということです。 いい感じに動作したら、リポジトリを無効にしてしまうのも手かもしれません。 PPAを追加します。 $ sudo add-apt-repository ppa:hnakamur/vim $ sudo apt-get update 今回はgvimを使用するので、インストールします。パッケージ名はvim-gtk3です。 $ sudo

    最新のVim+Ubuntu 16.04 LTSでいい感じに日本語を入力する - いくやの斬鉄日記
  • Linux_Windowsデュアルブート環境時における時刻ずれの解決 - Varg

    LinuxWindowsのデュアルブート環境において、各OSでの表示時刻がずれる現象が発生することがある。 この現象を解決する方法をまとめる。 環境 Linux_Windowsのデュアルブート可能なマシン Linux側の環境 Arch Linux (x86_64, Kernel 3.12-9-2) systemd (208-11) ntp (4.2.6.p5-18) Windows側の環境 Windows 7 (Pro, SP1) 解決法Windows側の時刻系を、UTCに設定する。 - Linux側の時刻系を、localtimeにする解決法もある。 しかし、ハードウェアクロックがlocaltimeだと、サマータイムの切替時に時刻がおかしくなることがあるらしい。 そのため、時刻系は、UTCを用いるのが望ましいと思われる。 設定手順 設定は、以下の手順で行う。 Linux側で設定されている

    Linux_Windowsデュアルブート環境時における時刻ずれの解決 - Varg
  • 第454回 Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第454回Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法 NVIDIAのGPUを搭載したグラフィックボードが人気です。2016年はVR・深層学習といった技術が大きく飛躍した年でした。その2016年リリースされたPascalアーキテクチャのグラフィックボードは、VRにも深層学習にも真価を発揮するとあって非常によく売れているようです。実際Pascalのおかげで、今年のNVIDIAの売上高は前年比35%アップなんて調査もあるくらいです。今回はそんなNVIDIAのGPUドライバーをUbuntuにインストールする方法を紹介します。 NVIDIA製GPUのドライバーについて Ubuntuで一般的に使われているNVIDIA製GPU向けドライバーには、次の2種類が存在します。 コミュニティ製のFLOSSなドライバー(nouv

    第454回 Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法 | gihyo.jp
  • ざっぱ~ん♪ブログ

    team zpmは11月11日から26日まで開催される技術書典15に参加します。オンラインのみです。 新刊はざっクリわかるVirtualBox 7.0対応版です。今更感もありますが、この時期になった理由もありますので「はじめに」をご一読ください。 追ってBOOTHでも頒布しますが、少しおまたせすることになるかもしれません。 以下見です。 なおvol.14は年内の頒布開始を目標にしています。テーマは「NAS」です。 というわけでよろしくお願いします!!

    ざっぱ~ん♪ブログ
  • 第417回 Ubuntu 16.04 LTSの日本語入力 | gihyo.jp

    Ubuntu 16.04 LTSは今月4月21日(UTC)にリリースされる予定です。16.04はLTSですので、今回は14.04と15.10のそれぞれから、16.04にした際の日本語入力(インプットメソッド)の変更点を紹介します。 14.04からの変更点 14.04ではIBus+Anthyの組み合わせがデフォルトでしたが、第395回の15.10の変更点で述べたように、Fcitx+Mozcに変更されました。 14.04で特に何も設定していない場合は、16.04にアップグレードすると自動的にFcitx+Mozcの組み合わせに変更になります。 もし16.04にアップグレードしてもIBusのままで、これをFcitxに変更したい場合、慌てず騒がず[システム設定]―[言語サポート]を起動してください。[⁠言語サポートが完全にはインストールされていません]というダイアログが表示された場合でも足りないパッ

    第417回 Ubuntu 16.04 LTSの日本語入力 | gihyo.jp
  • 11 Things To Do After Installing Ubuntu 15.04 'Vivid Vervet'

    Ubuntu 15.04 ‘Vivid Vervet’ has been released. While you wait for your freshly minted ISO download to complete, join us in our bi-annual rundown of things to do after installing Ubuntu. Whether you’re doing a clean install or upgrading from an earlier version, our checklist of post-install tasks should help nudge forgetful fans and hold the hands of new users alike. Ready? Let’s roll. 1. See What’

    11 Things To Do After Installing Ubuntu 15.04 'Vivid Vervet'
  • UbuntuTips/JapaneseEnvironment/Fcitx - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 13.10以降 Fcitx tips 右上のインジケーターアイコンか状態パネルを右クリックすると、各種メニューが表示されます 主としてIBus 1.4とFcitxの違いについて解説します Ubuntu 15.10で日語が入力できない Ubuntu 15.10では、FcitxとMozcがデフォルトになりました。しかし、Mozcが入力メソッドとして自動的に登録されないことがあるため、登録するまで日語を入力することができません。[現在の入力メソッドの設定]あるいはUnity Dashから[Fcitx 設定]を起動してください。 左下の[+]ボタンをクリックします。すると登録できる入力メソッドの一覧が表示されます。 [Mozc]を選択し、[OK]をクリックしてください。 [キーボード - 英語 (US)]は、USキー配列のキーボードを接続していない場合は不要

  • 2015年5月1日号 Ubuntu 15.04 Japanese Remixのリリース・Ubuntu 10.04とXubuntu 12.04のEOL・Visual Studio CodeとUbuntu Make・UWN#414 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Topics 2015年5月1日号Ubuntu 15.04 Japanese Remixのリリース・Ubuntu 10.04とXubuntu 12.04のEOL・Visual Studio CodeとUbuntu Make・UWN#414 Ubuntu 15.04 Japanese Remix のリリース Ubuntu Japanese Teamでは、Ubuntuの日国内/日語環境向けのRemix版、Japanese Remixを4月30日にリリースしました。 連載の姉妹連載であるUbuntu Weekly Recipeでもお馴染みあわしろいくやさんによる解説もあわせて参照してください。新規にインストールする場合は11 Things To Do After Installing Ubuntu 15.04(⁠「⁠15.04をインストールして最初にやる11のこ

    2015年5月1日号 Ubuntu 15.04 Japanese Remixのリリース・Ubuntu 10.04とXubuntu 12.04のEOL・Visual Studio CodeとUbuntu Make・UWN#414 | gihyo.jp
  • Shotwell

    Shotwell Shotwell is a personal photo manager. News May 22nd, 2023: 0.32.2 now available (Sources) May 9th, 2023:Shotwell 0.32.1 now available (Sources) Apr 22nd, 2023:Shotwell 0.32.0 now available (Sources) Features Import from disk or camera Organize by time-based Events, Tags (keywords), Folders, and more View your photos in full-window or fullscreen mode Crop, rotate, color adjust, straighten,

    Shotwell
  • 第162回 Shotwellで写真管理をはじめよう(前編) | gihyo.jp

    連載74回でRAW画像の現像について紹介したのでご存知の方もいるかもしれませんが、筆者の趣味のひとつにカメラがあります。こう言うと驚かれるのですが、筆者はカメラは好きなものの写真にはそれほど興味がなく[1]⁠、デジタルカメラで撮影した写真はファイルサーバにまとめて保存してそれっきりだったりします。 ですが、たまに過去の写真を参照する必要が出てきます。ファイルサーバにはカメラのSDカードの中身をそのままバックアップしているのですが、はっきり言って検索不能です[2]⁠。筆者のファイルサーバには現在約3,000枚ほどの写真が整理されないまま溜めこまれていますが、このままではいけないと一念発起し、Shotwellでアルバム管理をすることにしました。 そこで今週のレシピは筆者のShotwell導入話を交えつつ、Ubuntuの標準写真管理ソフトであるShotwellを紹介します。 図1 「⁠どうして

    第162回 Shotwellで写真管理をはじめよう(前編) | gihyo.jp
  • Ubuntu 14.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト

    用語集 Unity Ubuntuの開発元であるCanonical Ltd.が開発している、Ubuntu標準のデスクトップ環境。導入された当初から悪評が多く、だいぶ使いやすくなってきた今でも評価は芳しくない。同名のゲームエンジンとは無関係。 Ubuntuの使い方 (基礎) ランチャー (Launcher) ログインすると画面左側に表示される、アプリ起動用のサイドバーのこと。タスクバーも兼用している。左側から移動させることが出来ないのが不評。ここにアイコンを登録したい場合は、Dashからドラッグ&ドロップする。 Dash (コンピューターとオンラインリソースを検索) ランチャーの一番上に表示されているボタン。クリックすると検索ウィンドウが表示される。アプリやPC内のファイル、Youtubeなどのオンラインサービスなどの検索が出来る。 通知領域(インジケーター) Windowsのタスクトレイ/シ

  • Ubuntu 14.04 日本語Remixの入力メソッドをibus-mozcに切り替える - M12i.

    Ubuntu 14.04 日語Remixでは、13.10とは異なる入力メソッド、Fcitxがデフォルトになっています。これをibus-mozcに切り替えるには端末を起動して、mozc-setup-helperというコマンドを実行します(Dashから呼び出す場合は「Mozcセットアップヘルパー」と入力します)。私の場合は1度実行したあとログアウト→再度ログインしてまた実行、という2段階の作業になりました。 デフォルトのFcitxだと例えばDash(SuperキーやAltキーを押すと表示される)の入力時に変換候補がキャレット直下ではなくウィンドウの下端に表示されてしまう、アルファベットや数字の入力を全角/半角のいずれで行うかなどの設定に辿りつけない(そもそもそのようなものが存在するのか?)、変換候補表示の色調が慣れないのか淡すぎるのかとにかく見難い、……などなどの不便がありました。 上記コマ

    Ubuntu 14.04 日本語Remixの入力メソッドをibus-mozcに切り替える - M12i.
  • 第319回 Ubuntu 14.04と日本語入力 | gihyo.jp

    今回は4月17日にリリース予定のUbuntu 14.04での日本語入力(インプットメソッド)の変更点をお知らせします。 概要 事前にはいろんな話が出ましたが、結局のところ13.10と大きな違いはありません。 IBusのバージョンは1.5.5になり、新たにプロパティパネルという機能が実装されました。13.10ではキーボードレイアウトないし変換エンジン(入力ソース)をSuper[1]+Spaceキーで切り替えるはずだったものの、実際には動作しないのでCtrl+Spaceキーに変更して切り替える、という事態になっていましたが、14.04では正しく動作するようになりました。 ただし、切り替える必要はほとんどなくなりました。なぜなら日語キーボードで日語の変換エンジンが選択された場合は、その変換エンジンのみが登録されるようになったからです。これによって半角/全角キーでいわゆる半角モードと全角モード

    第319回 Ubuntu 14.04と日本語入力 | gihyo.jp
    mollifier
    mollifier 2014/04/11
    マシになったとはいえまだめんどくさそう。なんで昔より使いにくくなるんだよ
  • Ubuntu13.10日本語RemixのiBusが酷い.

    語Remixがリリースされたのでインストールしてみた. インストール直後にデスクトップ環境をFluxboxに変更してしまい,Unityを見る機会がほとんどないため,いつも変更点に気づかずなんとなく使っているが今回はいきなり出鼻を挫かれた. というのも今回からiBusの仕様がかなり変更になったからだ. 私は三年近く前からUbuntuを使っているが,当初はppaリポジトリを追加してMozcをインストールする仕様だったが,その後デフォルトでMozcがサポートされるようになり,その後もマイナーチェンジを繰り返しながらUbuntuにおける日本語入力環境(iBus)は進化し続けた. しかし,今回のアップデートで今までの進化をすべて無駄にしてくれるほどの退化を見せた.色々と変わりすぎていて私の文章力ではうまく表現できないぐらい・・・.どうにか前の仕様に戻せなかいとググってみると皮肉にも私と同じような

    Ubuntu13.10日本語RemixのiBusが酷い.
  • Ubuntu kledgeb

    セキュリティーアップデートのリリース「2023/12/17 〜 2023/12/23」にリリースされたセキュリティーアップデートの情報です。