タグ

ネタとbusinessに関するmongrelPのブックマーク (12)

  • asahi.com(朝日新聞社):「売れると思ったのに売れぬ本」フェア 作者は衝撃? - 社会

    ジュンク堂書店の「意外に売れない」フェア=福岡市中央区天神1丁目  福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。  並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。  九州最大規模の店内で埋没していたが、2階エスカレーター横の「一等地」で真価を問う。企画した店員は「応援したい良書ばかりだが、作者が見たらショックかも」。フェアは今月中旬まで。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Miriam Vogel, profiled as part of TechCrunch’s Women in AI series, is the CEO of the nonprofit responsible AI advocacy organization EqualAI.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2010/02/03
    「小型のタッチパネルが将来大普及するまで」おいDSスルーか。
  • 19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?

    自分は大学2年生の19歳なのですが4つのサイトを運営していて、それらのサイトに広告を掲載し、月70万ほどの収入を得ています。 このことを親が認めてくれないのです。 親の主張は、「楽して金を稼ごうなんて考え方が腐ってる」「まともな金銭感覚がなくなって人生終わるぞ」この2つです。 ハッキリ言って、これは就職してサラリーマンになって月70万稼ぐのより圧倒的に楽だと思います。 でもそれがいけないことなのでしょうか? 楽だと言っても、自分は毎日10万人以上の人に情報提供をしているんです。毎日3時間ではありますが、パソコンに向かってサイトの更新をしています。 でも、社会にでても楽な仕事と大変な仕事は存在しますよね? 「楽」っていう言い方は間違っているかもしれません。言い方を変えると、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します。 例えばコンビニのバイトと優良企業の社長では働いている時間

    19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/22
    ちゃんと納税しているなら素直に一人暮らしするのが…ってああ、未成年か…\「汗水垂らす」のが全て正しい、と言うのが間違っているよね
  • 理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオンライン

    この人とは思考や行動、視点がまったく噛み合わない! なぜだ? という現象、どなたもご経験おありと思う。同様に、製品の仕様、販売の現場、サービスについて「いったいなんでまたこうなるんだ」という経験も然り。作り手と買い手のコミュニケーションのギャップはなぜ生まれるのか。それを解く鍵はどこにある? ・・・という大テーマを、今回は極めてライトに考えてみたい。 お相手は『ワタシの夫は理系クン』を上梓した渡辺由美子さん。「自分が結婚した相手は、もしかして変わっているのでは・・・」という、ありがちといえばありがち(?)な悩みを、旦那さまの思考法を「理系クン」と名付け、解析し、コミュニケーション方法を編み出すまでを抱腹絶倒で描いた快作だ。 こので展開されるテーマを、自らも「理系クン」だと自覚する福地健太郎さん(科学技術振興機構 研究員)、そして「名乗れるほどハイレベルじゃないけど、他人事とは思えない」と

    理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオンライン
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/21
    マニュアルに関しては家電のマニュアルとゲーム機のマニュアルを見分けると非常にわかりやすいように思う。ゲーム機のは本当によく練られている。
  • 車のローンが払えない人が使うと嬉しいキャッシング会社【カッシング】

    一部の業界や集団にはサラ金規制法という方がわかりやすいかもしれません。一般的にはサラ金規制法よりも貸金業法というほうがわかりやすいかもしれませんし、法律的にもどちらかと言うと貸金業法という呼び名を使われています。この法律ですがお金を貸すという仕事をする人たち、いわゆるサラ金や消費者金融と呼ばれる人たちに対してルールをしっかりと決めたものになっているのです。歴史はそこまで古いわけではなく、昔はこのルールすらなかったのです。 元々全くルールがなかったサラ金ですけれども、利用者はいました。それこそ漫画でよくあるようなサラ金や闇金というのはこのルールがなかった頃の貸金業者を表しているといえるでしょう。今はなかなかそこまで露骨なことが法律によって定められているのでできなくなっています。バブルの時代にはお金が余ってお金を使えば使うほど儲かったので、円滑に小口の融資をするために多くの消費者金融が生まれま

    mongrelP
    mongrelP 2009/10/04
    これはすごいな。ネットが使えるってののすごさ。
  • 上場会社の社長「家族全員首くくらしてやるよ」

    1 : ノイズ2(関東地方):2009/10/01(木) 23:15:37.93 ID:CqVjfZNz ?PLT(12000) ポイント特典 トライアイズ(旧ドリームテクノロジー)の社長の音声公開 監査役に「オメー、自己破産して、家族全員首くくらしてやるよ。ばか、死ねよ。」 その他ものすごい恫喝 http://kansayaku-furukawa.jp/ 株式会社トライアイズ監査役古川孝宏監査役の主張 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4840.j トライアイズ株価 14 : ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 23:27:48.32 ID:QY/UM8fI 録音完全にヤクザじゃねーかw 387 : ノイズe(東京都):2009/10/02(金) 01:17:22.42 ID:japxAwBo ht

    mongrelP
    mongrelP 2009/10/04
    上場していないけど似たような会社を知っている…
  • ヤマハの歴史:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 939 おさかなくわえた名無しさん :2009/01/13(火) 16:06:09 ID:vxnKLrIG ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/21
    戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る  い や そ の は っ そ う は お か し い
  • クックパッドのオフィスが凄すぎる件について - Future Insight

    先日、クックパッドオフィスで開催されたエンジニアのクッキングパーティーに参加してきました。エンジニアを集めてクッキングパーティーというコンセプトがそもそも新しすぎます。さすがクックパッドです。 小さな会社の優秀な技術者の採り方 第0回を開催しました - クックパッド開発者ブログ 勉強会の内容は上のリンクを読んでもらうとして、クックパッドのオフィスは当に凄いですね。白金台のプラチナ通りという超一等地にあります。 キッチンが完備してるし、飲み物も充実、数十人規模のパーティーがいつでもひらけそうな感じ。Ruby on Railsで1億PVのサイトの開発が出来て、エンジニアは5人しかいないからまだまだ主要開発メンバーとしてジョインすることが可能。さらに女の子がかわいいという環境がそろっていて、どうしてエンジニアの採用に苦労するのか謎なのですが、それでもエンジニアの採用には苦労しているらしいです。

    mongrelP
    mongrelP 2008/10/28
    クックパッドに簡単料理まとめみたいの作れば普通に押し寄せそうだ(ぇ
  • 高校生、なりたい職業ランキング…1位・タレント、2位・ヴォーカリスト、3位・ミュージシャン、4位・SE : 痛いニュース(ノ∀`)

    高校生、なりたい職業ランキング…1位・タレント、2位・ヴォーカリスト、3位・ミュージシャン、4位・SE 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/08/06(水) 19:35:07 ID:???0 夢見がちな高校生 将来なりたい職業ランキング!! オリコンから“高校3年生に聞いた将来やりたい仕事ランキング” というのが発表されているのだが、これが夢だらけで実に良い。 もし全ての夢が叶ったら世の中アーティストだらけになるのだろうなぁと。簡単に順位を上げていくと…… <高校3年生に聞いた将来やりたい仕事ランキング> 1位 タレント・俳優 2位 ヴォーカリスト 3位 ミュージシャン 4位 システムエンジニア 5位 アーティストマネージャー 6位 サウンドエンジニア 7位 WEBエンジニア 8位 DJ・アナウンサー 9位 イベントプロデューサー 10位 ヘ

    高校生、なりたい職業ランキング…1位・タレント、2位・ヴォーカリスト、3位・ミュージシャン、4位・SE : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2008/08/08
    案外SEとPGの区別わかっていない人多い気がする。
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    mongrelP
    mongrelP 2008/06/13
    日本に限らず業績の伸びない大企業はみんなこの病にかかっている気がする。日本は上から下までみんなこうだけどw
  • 自慢話するウザ男の「本来の実力」を露呈する悪魔の7つの質問とその手順| オトメスゴレン|目指せ素敵女子-恋愛相談-恋愛の裏ワザ

    「へー、すごいねー。」とリアクションしてばかりのあなたへ。 自慢話をする男は多い。それにウンザリしている女性も当に多いと思います。相手の顔色をうかがいながら、「すごーーーい。」と気を使って発言している方も多いと思います。相手の自慢話に付き合い、時間が過ぎることをただ待つだけでは、退屈です。今回は、自慢話するウザ男の「来の実力」を露呈する悪魔の質問集とその手順をご紹介します。 【下準備編】 最初の10分間は、ひたすら相手の話を聞いてあげましょう。 相手の話を聞いてあげることで、相手はあなたのことを信頼し、自慢話をしている自分にウットリする状態となります。この状態を作り出しておくことが、この後の「反撃編」につながる、大切な過程です。 トーク例1)「すごーい!」 自慢話をする男性に対する基リアクションです。すごくなくても、「すごい!」と言ってあげましょう。 トーク例2)相手の

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/28
    あれ?これ普通に面接のシュミレーションとしてよくね?\男女逆だと逆ギレされそうな…
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    mongrelP
    mongrelP 2008/04/11
    日本の場合「ラク」にblog書きたい、ってだけじゃ?/ほとんどただの日記なのに。(と言いたいが長くTB打つのも迷惑そうなのでどうしようか考え中)
  • 1