タグ

researchに関するmongrelPのブックマーク (9)

  • OperaユーザーはIQも最強であることが判明。最低はもちろん… - 新しいTERRAZINE

    (タイトルは2ちゃんまとめブログ風) 『IEユーザーのIQは最低!』という文章を教えてもらったので、超訳してみた。 この調査結果は多くのWeb開発者を喜ばせるだろう。カナダの精神分析コンサルティング会社 AptiQuant の最近の調査によると、IEユーザーのIQは他のブラウザよりも低いと結論づけた。IE6ユーザーのIQは80そこそこで、Firefox, Chrome, Safariのユーザーは遙かにマシで110だった。最も知的な人々 ― 平均的なIQが125 ― はOperaを使っていた。(これは彼らのマーケティング部と信者どもを小躍りさせるだろう!!) 2011年の調査はアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドの16歳以上の 101,326人を対象に行われた。AptiQuantはフリーのIQテストを提供し、ほとんどの参加者はこれを検索結果やPPC(ペイ・パー・クリッ

    OperaユーザーはIQも最強であることが判明。最低はもちろん… - 新しいTERRAZINE
    mongrelP
    mongrelP 2011/07/31
    逆じゃないのかな、IQの低いユーザー「にも」使われている、と認識したほうがいいと思う。
  • どんな場所でもマルチタッチ可能な画面になる「ZeroTouch」

    バンクーバーで行われているコンピュータと人間の相互作用に関するカンファレンス、CHI2011で、どこでもマルチタッチスクリーン化できる技術が登場しました。 この技術は他のマルチタッチ技術と比べて、ディスプレイが何であるかというのを問題にしないという点が優れているとのこと。 どのようなものなのか、動作している動画は以下から。 ZeroTouch [interface ecology lab | research] YouTube - CHI2011: Student project creates multi-touch force field 男性がヘンな枠の中に手をついていますが、これが「ZeroTouch」。 空中に手をかざしてもちゃんと反応しています。 仕組みとしては、枠にこのように全256個の赤外線センサーがついていてフレーム内に不可視のクモの巣状のフィールドを作っており、その中の

    どんな場所でもマルチタッチ可能な画面になる「ZeroTouch」
    mongrelP
    mongrelP 2011/05/12
    場所もそうだけど既存のモニタに「後付け」もできるなこれ。分解能が倍ぐらいになればかなりいい感じじゃないかな?
  • もっと金が欲しいわけじゃない、ただ合理的なシステムを求めているだけ:神経科学の若手研究者たちによる公開提言(追記2件あり) - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【研究 - 全般】 これからの科学・技術研究についての提言(神経科学者SNS「事業仕分けコミュニティ」有志) 提言の要点のまとめ - 統合脳プラットフォーム(非会員でもダウンロード可) ついにこの提言が日の目を見る時がやってきました。これは、業界向けSNSである「神経科学者SNS」において、昨年末の事業仕分けに際して開設された「事業仕分け」コミュニティでの議論をもとに、若手研究者有志のワーキンググループが3ヶ月をかけてまとめたものです。僕も議論の方向性などの点で、ほんの少しだけですがお手伝いさせていただいております。 現在のところ、この提言は総合科学技術会議(議長:鳩山総理)宛てとされており、2月中に直下の委員会にて取り扱いが審議される運びとなっております。 ところで

  • Japanese science faces deep cuts - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    mongrelP
    mongrelP 2009/11/18
    自然科学最大手のここが報じたか…
  • 事業仕分けWS3 まとめウィキ FrontPage - PukiWiki

    2009-11-13 FrontPage 2006-06-04 PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z SandBox FormattingRules 2006-01-15 Help 2006-01-09 InterWiki BracketName PukiWiki 2005-10-12 PukiWiki/1.4/Manual PukiWiki/1.4 2005-09-11 InterWikiName

  • 恩師から電話を頂く - 天漢日乗

    はまりまくった論文の校正をようやく脱稿して、pdfで送ってほっと一息。 なぜか落ちていた『經典釋文序録疏證』のpdfから、『經典釋文』自序を翻字していたところ、携帯に電話。誰かしら、と思ったら、恩師であった。ひたすら恐縮。 退官(ではなくなったのだが、慣習上、つい退官と言ってしまう)を数年内に控えていて、 今年は暇になるかと思ったら、全然 だそうで、去年より働かされているとの由。大学へ行くと書類が山をなして押し寄せてくるとかで、 パソコンで毎日書類作ってるばっかり だとのお話。文学部にはこうした雑用をこなす 助手さん という有り難い存在が以前はいたのだが、とっくに消え失せている。恩師が雑用に時間を費やしているかと思うと、ひたすらもったいないのだが、文科省はそこまで考えてはいないに違いない。有能な研究者が、雑用の山に押しつぶされるのは、日の文科行政が エライ人ほどジェネラリストに という、

    恩師から電話を頂く - 天漢日乗
    mongrelP
    mongrelP 2009/10/18
    「文学部なんて」あーあるかも。
  • 本気すぎる自主制作オーディオドラマ『僕と少女と宇宙船』 - 敷居の部屋

    制作期間1年・・・前代未聞の自主制作プロジェクトが幕を開ける。 http://www.projecttri.com/ (公式HP) http://ameblo.jp/projecttri/ (オフィシャルブログ、毎日更新) 【制作に関わっているうp主抜粋】 監督・脚:沙P⇒mylist/11579214 音楽ミックス:PUPI⇒mylist/9364674 ED、挿入歌:ルシュカ⇒mylist/7975989 EDアレンジ、演奏:kazuto⇒http://turnastudio.friendhp.com/ ドラム演奏:安定型アンパンマン⇒mylist/5888738 エンコード:藤峰葉⇒user/65546 全四話、一話あたり約40分。 8月21日、朝7時より毎週一話アップロード。 君となら、銀河だって、超えていける。 Project TRI『僕と少女と宇宙船』予告編【オーディオドラマ

    本気すぎる自主制作オーディオドラマ『僕と少女と宇宙船』 - 敷居の部屋
    mongrelP
    mongrelP 2009/08/08
    お、やっぱ書いたのか
  • “人を棒に”置き換えるシステム開発 京大など - MSN産経ニュース

    公共の場に設置された防犯カメラが撮影した人を瞬時に棒状の記号に置き換える画像処理システムを、京都大などの研究グループが開発した。 プライバシーに配慮することで、防犯カメラの映像をインターネットで公開したり、買い物客の行動を分析してマーケティングに生かしたり、多くの分野での応用が可能になるという。 開発したのは、美濃導彦京都大教授(情報工学)ら。新システムではカメラが通行人の動きを感知すると、人を棒に置き換え、事前に撮影していた無人の背景画像に重ねて表示する。 観光施設にあるカメラの活用も検討中。収集したデータをもとに来場者数を駅に掲示し、訪れた人に混雑情報を事前に知らせることも目指す。7月末から京都市内の商業施設で5カ月間の実証実験を行う。

    mongrelP
    mongrelP 2009/07/15
    画像見ると非常にシュールだwww\別に棒に限らなくてもやろうと思えば初音ミクとかにもできるんじゃ、と今気がついた
  • 感染病態分野プレゼン12箇条 - 微生物病研究所 感染病態分野

    感染病態分野プレゼン12箇条 第一条、 番の一週間前までに原稿はいったん通しで作成してしまおう! 第二条、 何度も通しで口に出して練習しよう! 第三条、 ほかのヒトに聞いてもらおう!そしてどんな感想でも謙虚に耳をかたむけよう! 第四条、 頭を働かせなくても口が勝手に動くまで練習しよう! 第五条、 練習すればいったん上手になるが、その時点からさらに練習し、少し下手に なるぐらいまで練習しよう! 第六条、 プレゼン下手なヒトほど練習時間短い! 第七条、 プレゼンの練習は聞き手への誠意! 発表に向けて努力・練習・準備した演者の誠意は必ず聞き手に伝わります。 たとえどんな流暢な演者でも準備してこなかったプレゼンは鼻につきます。 第八条、 時間を守る! 短いのは大歓迎!時間オーバーしたら二度と呼んでもらえません! 第九条、 入れるかどうか迷った時は、そのスライドは抜こう! 第十条、 前をみてプレゼ

    mongrelP
    mongrelP 2009/06/22
    聞く相手がいるかなぁ…(´・ω・`)
  • 1