タグ

cnetに関するmongrelPのブックマーク (9)

  • 講談社がユーザーと共同コンテンツ制作する「プロジェクト・アマテラス」--あの人気漫画も復活へ

    講談社は4月23日、次世代共同制作子リューション「プロジェクト・アマテラス」を開始した。正式オープンは4月25日としているが、すでにサイトは閲覧できる状態にある。 プロジェクト・アマテラスは、インターネットを通じてユーザー参加型のコンテンツ制作を進めるプロジェクト。サイト構築はチームラボが担当した。 講談社側で「今まで居なかったタイプの新人を募集する」「イメージキャラクターを作りたい」といったプロジェクトを提案し、ユーザーはそれを応援したり、プロジェクトで求められるコンテンツを投稿したりできる仕組みを用意する。そして、ユーザーの意見を反映しつつ、電子書籍化などのプロジェクトのゴールを目指す。「これまでのコンテンツは編集者が発掘し、発信してきた。いわゆる“デジタル”な中で、当にそんな形だけでいいのか。もっとダイナミックな届け方があるのではないかと考えた」(講談社取締役の大竹永介氏) プロジ

    講談社がユーザーと共同コンテンツ制作する「プロジェクト・アマテラス」--あの人気漫画も復活へ
    mongrelP
    mongrelP 2012/04/23
    Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
  • ASUS、Windows 7搭載タブレットを4月上旬から--ペンでも指でも操作

    ASUSTeK Computerは4月3日、WindowsタブレットPC「Eee Slate B121」を日向けに発売すると発表した。販売開始は4月上旬以降を予定しており、希望小売価格は9万9800円。 Eee Slate B121は、「Core i5-470UM」や「Windows 7 Home Premium」(32ビット版)を搭載している。高さ16mm×幅312mm×奥行き207mm、約1.1kgの薄型軽量ボディに、EMRペンに対応した1280×800ドット表示の12.1型ワイドマルチタッチスクリーンを装備している。 静電容量方式のマルチタッチセンサーと電磁誘導方式のEMRペンセンサーの組み合わせにより、指でも専用のEMRペンでも滑らかに操作できるため、これまで紙の上で行っていた作業を簡単にデジタルに置き換えることができるという。200万画素のウェブカメラやminiHDMI出力端子

    ASUS、Windows 7搭載タブレットを4月上旬から--ペンでも指でも操作
    mongrelP
    mongrelP 2012/04/03
    「静電容量方式のマルチタッチセンサーと電磁誘導方式のEMRペンセンサーの組み合わせ」ほう、両方積んでるのか。お絵かきもそれなりにいけるかな?(いや筆圧感知どのくらいかわからんけど)
  • 「Firefox」刷新に向けた取り組み--モジラの3つの変更点

    Mozilla Foundationは、新しい競争上のプレッシャーに直面して、「Firefox」に3つの大きな変更を施す取り組みに着手した。 第1の変更は新しいJavaScriptエンジンだ。Appleの「Safari」の背後にあるプロジェクトの成果を取り入れて、ウェブベースのプログラムを少なくとも30%高速に実行できるという。第2の変更は、「Windows」向けの新しいグラフィックスエンジンで、グラフィックスとテキストにハードウェアアクセラレーションを利用する。そして第3の変更は、Firefoxアドオンのための新しいシステムを実現化するのに役立つプログラミングツールだ。 Mozillaは5年ほど前にFirefoxをリリースして以来、圧倒的なシェアを誇るMicrosoftの「Internet Explorer(IE)」に対して躍進したが、その大半の期間、IEにはほとんど変更が施されなかった

    「Firefox」刷新に向けた取り組み--モジラの3つの変更点
  • 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道

    All Things Digitalが米国時間2月11日に報じたところによると、動画共有サイト市場で苦戦を続けてきたVeoh Networksが10日に残りの従業員を解雇したという。All Things Digitalは情報筋の話として、同社が近い将来に連邦破産法7条(チャプター7)の適用申請をする計画であると伝えている。同社は有効なビジネスモデルを長年にわたり模索してきたが、Goldman SachsやTime Warnerなどからの7億ドルの出資が底をついていた。

    動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道
    mongrelP
    mongrelP 2010/02/12
    倒産と言うことは再建見込みもない、ということなんだろうな…
  • さらば、わがチャイナ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    Google先生と中国様が突如ガチンコ勝負をはじめたのだが、これは日にとっても他人事ではない話なので、ちょいと触れておこうと思う。 まずは概要の確認 概要はCNETの記事を…と引こうと思ったら、こんな重要なニュースなのにまだ記事になってない。ヘーイ、大丈夫かい、CNET編集部!ユーたち、チャイナ大好き朝日たんの悪影響でも受けちゃったんじゃないの?という軽口はさておき。仕方ないので断腸の思いでITmediaの記事を引用…(1/14 16:40追記)と思ったらCNETにも記事があった!ごめんなさい翻訳者の方+ながいたんをはじめとする編集部の皆さま。というわけでそちらを引用。 「彼らがあらわにしてきたこれらの攻撃と監視、そして、ウェブでの言論の自由をさらに制限しようとするこの1年間の企てを総合的に考慮した結果、われわれは中国における弊社事業の実現可能性を精査すべきだという結論に達した。われわれ

    さらば、わがチャイナ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/15
    「twitterもGmailもまともには使えず、おかげでネットから遮断されて仕事が捗った…というのは35%くらい冗談ではある」冗談のほうが少ないじゃないか…
  • グリーもオープン化へ--「GREE Connect(仮称)」今春公開

    グリーは1月12日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」においてプラットフォーム戦略を推進することを発表した。2010年春に独自プラットフォーム「GREE Connect(仮称)」を公開する予定だ。 GREE ConnectはGREE以外のウェブサービス、アプリケーション、インターネット接続端末でGREEのデータを活用した付加サービスを開発できるようにする仕組み。技術仕様は決定次第公開される。 ミクシィは「mixiアプリ」というプラットフォームを用意し、外部開発者がSNS「mixi」内のユーザーにアプリケーションを提供できる仕組みを構築している。「モバゲータウン」を提供するディー・エヌ・エーも間もなく同様のプラットフォーム「モバゲーオープンプラットフォーム」を公開する予定だ。グリーもこれら2社に続きGREE Connectを公開することで、外部の開発者がGREE内のユー

    グリーもオープン化へ--「GREE Connect(仮称)」今春公開
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/13
    まぁ元々mixiとちがってオープンwebにのっかることも出来るわけだが。最初はPCが先だったわけだし。
  • ドラクエ9、2940円に実質値下げ--ドラクエ4、5、FF4も

    スクウェア・エニックスは、ニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」をアルティメットヒッツシリーズとして3月4日に2940円で販売する。2009年7月11日に5980円で発売したタイトルで、実質上の値下げとなる。 アルティメットヒッツシリーズは過去にスクウェア・エニックスが発売したソフトを4分の1から2分の1の価格で販売するシリーズ。これまでもドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタジー(FF)シリーズなどのソフトが販売されており、シリーズ累計出荷数は2009年12月時点で250万に達している。 ドラゴンクエストIXはニンテンドーDSの通信機能を使った「すれちがい通信」などが人気で、国内出荷数は2009年12月にシリーズ過去最高となる415万に達した。 今回新たにアルティメットヒッツシリーズに加わるのは、ドラゴンクエストIXのほか、ニンテンドーDS向けの「

    ドラクエ9、2940円に実質値下げ--ドラクエ4、5、FF4も
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/13
    FF4はWiiで500ptでできるのである意味値上げ(ぇ
  • 「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る

    どこかで、誰かが、人類史上初のウェブログ(ブログ)を作ったことは確かだ。だが、それが誰なのかははっきりしない。 ブログは、インターネットのもっとも偉大な成果の1つとは言い切れないかもしれない。だが、更新を続けるアクティブなブロガーの数が1億人前後になったとの統計も出る中、おそらくは由緒正しいブロガー流のやり方でキーボードを叩いたであろう、最初にブログを立ち上げた人物には、名乗りをあげてその功績を自慢する権利があるはずだ。 ブロガー第1号は、かんしゃく持ちのDave Winer氏だったのだろうか?それとも、因習の打破を説くJorn Barger氏か?あるいは、ウェブ日記で知られるオンラインゲームの第一人者で、かつて「New York Times Magazine」誌で「個人ブログの開祖」と呼ばれたJustin Hall氏なのか? それとも、この3人はそれぞれに、初期のブログの原型に大幅な改良

    「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る
    mongrelP
    mongrelP 2009/02/19
    誰か対応する日本の記事を作ってくれないかな。tDiaryとかはてなとかその中では出てくると思うし…って俺が書け、かな(言い出しっぺの法則?)
  • アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan

    私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がないとして、即時撤廃すべきと強く主張している。 著作権法では、個人が楽曲、映像などを個人的に楽しむために私的録音・録画をすることに対して、著作権者に補償金を支払うよう定めている。これは私的録音・録画補償金制度と呼ばれ、対象製品はこの保証金が含まれた価格で販売されている。現在対象となっているのは、デジタルオーディオテープレコーダー(DAT)、デジタルコンパクトカセット(DCC)、ミニディスク(MD)、オーディオ用CD-R、・オーディオ用CD-RWの5つだ。 しかし近年、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーが普及してきていることから、

    アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan
    mongrelP
    mongrelP 2007/06/06
    やっと企業側からの声が来たか…
  • 1