タグ

中国とpoliticsに関するmongrelPのブックマーク (24)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/20
    元々Googleが検閲を許可するのは忸怩たる物があったんだろうなあ。ある程度影響力を付けた(検索シェア4割)のでここで博打に出たとも言える。Yahooはびっくりした。MSはメンツもあるし仕方ないね。
  • 「白樺ガス田は中国の主権」 中国が日中外相会談での発言を公表 - MSN産経ニュース

    中国外務省の馬朝旭報道局長は18日、岡田克也外相と楊ケツチ外相の17日の会談で、東シナ海ガス田開発問題が議題となった際、楊氏が日中中間線付近で中国が単独開発している「白樺」(中国名・春暁)について「中国は春暁に主権を有している」と主張していたことを公表した。 岡田氏は白樺のガス生産に踏み切った場合、日中の共同開発合意への違反とみなし、「対抗措置」を講じるとの考えを伝えており、日側に反論した形。 日中は2008年6月、日中中間線より中国側に位置するガス田「翌檜(あすなろ)」(中国名・龍井)付近海域の共同開発と、白樺に日の会社が出資し開発に参加するとの2点で合意。馬氏によると、楊氏は「(白樺は)合意した共同開発の対象とは区別される。混同すべきでない」と反発した。(共同)

    mongrelP
    mongrelP 2010/01/19
    オマテヤコラ
  • もう筋書きは出来てるんでしょ? 来週木曜になったら派手派手しく「インタ..

    もう筋書きは出来てるんでしょ? 来週木曜になったら派手派手しく「インターネット・フリーダム」をぶち上げて アメリカ中国を人権外交で締め上げ クリントン米国務長官のロス上級顧問は12日、ロイターに対し、中国を含む外国での検閲されていないインターネットへのアクセスを可能にすることを目的に、 長官が技術政策「インターネット・フリーダム」を来週21日に発表することを明らかにした。 その上で、「コーカサス、中国、イラン、キューバなどでは、人々は検閲されていないインターネットに自由にアクセスできない。われわれのインターネット政策は、 国民の情報へのアクセスを組織的に抑圧している国が存在することへの対応でもある」と語った。 また、長官が先週、グーグル、マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)、ツイッター、シスコシステムズ(CSCO.O: 株価, 企業情報, レポート)など ハイテ

    もう筋書きは出来てるんでしょ? 来週木曜になったら派手派手しく「インタ..
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/14
    なるほどこういうのも背景にあるのか。ただ米国も愛国法とかあるからなあ。
  • なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか : 週刊オブイェクト

    普天間基地移設先は沖縄県内でなければならない理由・・・それは、地政学などといった御大層な代物を持ち出すまでもありません。事は単純に「ヘリコプターの航続距離の関係」だからです。 米海兵隊の大型強襲ヘリコプターCH-53E「スーパースタリオン」は2000kmのフェリー航続距離を持ち、戦闘時にはその半分1000km以下の航続距離となります。戦闘行動半径は500km以下、装備状態にもよりますが300〜500kmぐらいです。 それでは先ず台湾海峡有事を想定してみましょう。この際に日政府は有事法を発動し、真っ先に下地島空港を接収、在日米軍に引き渡します。そして普天間基地の米海兵隊ヘリコプター部隊は、戦況次第で急ぐ必要がある場合は、強襲揚陸艦の到着を待たずに普天間基地から飛び立ち、台湾の首都・台北に直接ヘリボーン降下し、米軍による直接介入を果たします。そして帰りは下地島空港に降りて、燃料を補給して普天

    mongrelP
    mongrelP 2009/12/23
    台湾を見捨てるとシーライン壊滅するからそう言う意味での日本の安全保障というのもあるかな?\ハワイより日本本土に当然近いんだから両にらみと見るべきだと思うけど。
  • 宮内庁の嫌がらせだねあれは

    一部ではもう話題になってるけど、天皇陛下と中国の習の間に活けられた黄色いバラの話。 僕は大学卒業後1年くらい、方々のでかいイベントに花を供給してる大規模な花屋で働いてたからすぐにピンと来たのだけど、黄色いバラというのはちょっと不穏な花なんですよ。花言葉で見ると「友情」なんてのもあるけど、それ以上に「不誠実」「不貞」「別れたい」っていうのがあって、まあ当て付けとして贈るみたいなところがある。だから重要な会合のときなどはあまり飾らない。 最近は「綺麗なら良いじゃん、しきたりなんてどうでも」っていう風潮もあって、特にアレンジメントにまぎれてる分にはうるさく言う人はいなくなってきてると思うけど、宮内庁ご用達のお花屋さんが知らないわけないし、普段は気にしすぎるほど気にしてるはず。それをこのタイミングで出してきたという事は、もう間違いなく宮内庁からの当て付け。粋な事をしやがる。「友情」の黄色いバラです

    宮内庁の嫌がらせだねあれは
  • 陛下、中国副主席と会見=異例の経緯たどり25分間−皇居(時事通信) - Yahoo!ニュース

    天皇陛下は15日午前、皇居・宮殿「竹の間」で、来日中の中国の習近平国家副主席と会見された。陛下が中国の政府要人と会うのは、2008年5月に国賓として来日した胡錦濤主席以来。会見は午前11時から約25分間行われた。 宮内庁によると、会見で天皇陛下は「今回の訪日によって両国間の理解と友好関係が一層増進されることを希望しています。胡錦濤主席はお元気でしょうか」と述べた。習副主席は「元気です。現在ちょうど中央アジアを訪問しているところです」と答えた。 中国で大きな被害を出した四川大地震について、陛下が「大変だったと思います」と述べ、その後の状況を尋ねたのに対し、習副主席は「復興は順調に進んでいます。日の政府と人々の支援に感謝します」と話したという。 習副主席は予定より10分ほど早く、午前10時35分ごろ宮殿に到着。玄関では肥塚隆式部副長と笑顔で握手し宮殿に入った。 国家元首の場合は陛下が

    mongrelP
    mongrelP 2009/12/15
    異例というか異形だよね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/15
    今ウルグアイ首相がいるんだけどそっちはスルーなのね。こっちのほうが優先度高いと思うんだけど。
  • 習近平来日の謎 国会・霞ヶ関一帯に「五星紅旗」本来は国家元首来日の時の儀礼と世耕議員 イオン岡田外相の指示? それとも小沢一郎の描いた絵か?→追記あり 「閣議了解して中共序列6位の習近平を公式実務訪問賓客に格上げして五星紅旗掲揚」@世耕議員 - 天漢日乗

    習近平来日の謎 国会・霞ヶ関一帯に「五星紅旗」来は国家元首来日の時の儀礼と世耕議員 イオン岡田外相の指示? それとも小沢一郎の描いた絵か?→追記あり 「閣議了解して中共序列6位の習近平を公式実務訪問賓客に格上げして五星紅旗掲揚」@世耕議員 誰か写真撮ってきて〜。 (追記 14:10) コメント欄で「2ちゃんねらー」さんが、 スネーク撮影の画像 をご教示下さったので、そのスネーク氏のレスとともに、画像を上げておく。ありがとうございました。 【政治】 鳩山首相 「私の判断、間違ってなかった」「日中関係発展に意味がある」「当に大事な方であれば、陛下に会っていただく」★4スレッドより。 834 :608:2009/12/14(月) 13:22:36 ID:nTHnqqHH0 http://uproda.2ch-library.com/lib196663.jpg.shtml http://upr

    習近平来日の謎 国会・霞ヶ関一帯に「五星紅旗」本来は国家元首来日の時の儀礼と世耕議員 イオン岡田外相の指示? それとも小沢一郎の描いた絵か?→追記あり 「閣議了解して中共序列6位の習近平を公式実務訪問賓客に格上げして五星紅旗掲揚」@世耕議員 - 天漢日乗
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/15
    乾いた笑いしか起きない。
  • 日米関係は本当に壊れるかも - 松本徹三

    国と国との外交関係であれ、企業と企業の関係であれ、個人と個人の関係であれ、およそ「相手のある問題」について考える時には、先ずは、「自分が相手ならどう考え、どう行動するだろうか?」を推測するのが鉄則ですが、その観点から考えてみると、現在の日米関係は、当に「瀬戸際」にあるように思えます。米国側から見た現在の日政府は、「困惑」の対象から「不信」の対象へと、次第に変わりつつあるに違いないからです。 今、彼等の頭に去来しているのは、下記のような「疑念」の蓄積から導かれたものでしょう。 1)新政権は、「国と国との約束も、政権交代によって変わって当然」と、当に考えているのであろうか? それなら、この際、日という国を「これまでとは異なったカテゴリー」に移して考えた方が良いのではないか? 2)現在の民主党は、組織として機能している状態ではなく、「個々の担当閣僚とその配下にある官僚との話し合い」の積み

    日米関係は本当に壊れるかも - 松本徹三
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/14
    内側がゴタゴタするのはまだしも外交のゴタゴタは国家の死に直結するんだけどな…
  • ウルムチ暴動で中国政府がTwitterへの接続を遮断:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    中国・新疆ウイグル自治区ウルムチ(Urumqi)で5日、暴徒が警察と衝突したとされる件で当初の報道を大幅に上回り、多くの死者が出ている模様だが、今回の暴動と混乱の様子も、TwitterとYoutubeで世界に発信がなされている。その速度は昨夜深夜に共同通信が国内で第一報を報じて以来、既存のメディアの速度を遥かにしのぐ情報が流れ込んできており、先日のイラン報道に続いてソーシャルメディアの力を見せつけた結果となっている。 それを恐れたか、中国国内の複数の居住者から、今日の午後になってからウルムチ、上海他いくつかの都市で、Twitterへの接続が完全にブロックされたとの証言が相次いでいる。ブロックは、TwitterのWebから始まり、httpsやAPIも通らなくなった。またインターネットへの接続自体も遮断されたという証言もあり、現在ウルムチ市内からのビデオ映像のアップは、衛星電話を通じて行われて

    ウルムチ暴動で中国政府がTwitterへの接続を遮断:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • 「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「30万人説を否定しただけ」という発言 - Close To The Wall

    今年は論争ネタに参加するのを控えようと思っていたけれど、ちょっと釣られてみる。 とはいっても南京事件については大抵うんざりする程同じことの繰り返しでしかなくて、一年半前に書いた記事に付け加えることはあまりない。*1 けれども、今回の件を見ていて、確信的な否定論、修正主義者や、どっちもどっちと言いたがる自称中立とは別の、もう一つのボリュームゾーンを形成しているとおぼしき、「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「30万人説を否定しただけ」と言いたがる人々が目についた。 たとえばD_Amonさんの記事には、こういう感じに案外と反感を買っている。 関連記事は他にもいろいろあっていちいち具体例は挙げないけれど、様々な記事やブクマなどを見ていて、その手の人の多さはApemanさんも 求む「為にする議論が目的の人につける薬」 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 で、「疑いたがる人の多さ

    「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「30万人説を否定しただけ」という発言 - Close To The Wall
    mongrelP
    mongrelP 2009/06/04
    なんか言っている人たちは「広島ですら十数万人なのにそんなに殺せるの?」ということなのかな。(どう考えても地理的要因あるけど。)\虐殺したことを否定するのはアホだと思うんだけどね。\メタブに続く。
  • 中国が外国人のチベット訪問を全面禁止 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    ダライ・ラマ法王の亡命50周年を前に、中国政府はチベットおよび周辺広域への外国人の立ち入りを禁止した。 中国当局は水曜、すべてのツアーを当面キャンセルするよう旅行代理店に通知した。「チベット観光局との話し合いで、少なくともここ2ヶ月間はチベットへの訪問を全面的に禁止するよう言い渡されました」とチベット・ヤック・トラベルのワン・フェン氏は語る。 外国人がチベットを訪れる際には許可証が必要であるが、大手旅行代理店のひとつであるユース・トラベル・サービスは、「許可証がおりるケースはほとんどない」という。 「現在、許可証を入手することは非常に困難です。いつ再開するのか、成り行きを見守るしかありません」と関係者は話す。 ツェダン・チャイナ・トラベルは、4月にチベット周辺への訪問が可能どうかについてもはっきり分からないと語っている。ワン氏は、この外国人への禁止令は、「政治上の微妙な理由」によるものだと

    mongrelP
    mongrelP 2009/02/21
    id:nofrills クリントン訪中「だから」では?だって中国べったりだと聞くし…
  • livedoor ニュース - 役人の不正を告発した市民ら。当局によって精神病院に送られ薬漬けにされる

    役人の不正を告発した市民ら。当局によって精神病院に送られ薬漬けにされる 2008年12月11日16時00分 / 提供:デジタルマガジン 今週月曜日、北京ニュースは山東省新泰の保安担当者が役人の不正・腐敗を訴える人民の口を塞ぐために告発者を精神病院に強制収容していたと発表しました。 収容されていた人の中には、最高で2年間もの間入院している人もいたということです。記事では、収容された人たちは告発を諦めることに同意したあと、大部分の人が解放されたとあります。 Sun Fawuさん(57)は、採炭によって破壊された農地の保障を北京中央政府へ請願に行こうとした途中を当局に襲われ、10月に新泰メンタル・ヘルスセンターへと連れて行かれたと語りました。 20日におよぶ収容の間、Fawuさんはベッドに繋がれ、毎日強制的に錠剤を飲まされました。また、頭が麻痺したようにぼんやりとする薬も注射されたと語ります。 

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/13
    怖いにもほどがあるんだが。
  • 台湾首相「日本と開戦も排除しない」…尖閣諸島事故・領有権めぐり : 痛いニュース(ノ∀`)

    台湾首相「日と開戦も排除しない」…尖閣諸島事故・領有権めぐり 1 名前:たんぽぽ乗せ名人φ ★ 投稿日:2008/06/13(金) 20:22:23 ID:???0 沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島(台湾名・釣魚台)付近の 日領海で10日、台湾の遊漁船が日の巡視船と接触し沈没 した事故をめぐり、台湾の劉兆玄・行政院長(首相)は13日、 日台間の領有権争いに関する議会答弁で「最後の手段として 開戦も排除しない」と発言した。 立法院(国会)は12日、尖閣諸島周辺への軍艦派遣の要請書を国防部(国防省)に 提出した。台湾で対日抗議の声が高まっており、馬英九総統も尖閣諸島の領有権問題で 強い姿勢を示さざるを得ない。 台湾では05年6月にも日の漁業取り締まりの強化に抗議し、フリゲート艦を 「視察」名目で派遣している。 http://mainichi.jp/select/world/europe/

    台湾首相「日本と開戦も排除しない」…尖閣諸島事故・領有権めぐり : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2008/06/14
    あれ?かなり前から言っていたよね??何でそんなに過剰反応なの?
  • 中国の大規模掲示板の書き込みを訳してみた - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    「日人に学べ」「感謝忘れない」 援助隊活躍で対日感情好転(産経新聞) - goo ニュース …こんなニュースが出てるが、果たして実際のところはどうなのか? 百聞は一見に如かず、ってわけで。 とりあえず向こうの大規模掲示板「百度貼巴(=中国の2ちゃんねる)」のスレを訳してみた。 編集段階で変なバイアスがかかるのが嫌なので、 コピペや一部の1行レスを除いてほぼ全レス抽出。 (時間がもったいないから>1〜>>105のみで勘弁なw) しかし、日中国人留学生の掲示板よりも、 中国土の掲示板の方が対日感情がよくなってるって、 これ何て逆転現象www ―――――――――――――――――――――――――――――――― 【日の救援隊の安全を願ってageるスレ】(原題;祝日救援隊平安!都来頂) http://tieba.baidu.com/f?kz=379156270 1

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/21
    ←あえてつけてみる\「人民解放軍のほうがはるかにマシ」って自分の軍信用してるんだな…\今四川は軍事的に要所か?空飛べること考えるとそうは思えないんだが(昔は交通の要所だったからなんだろうけど)
  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国・大地震】 「日本隊、早く帰れよ」「日本が生存者を発見したらメンツが」…日本の援助隊に、軍は不快感

    中国・大地震】 「日隊、早く帰れよ」「日が生存者を発見したらメンツが」…日の援助隊に、軍は不快感 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/05/18(日) 21:54:57 ID:???0 日の緊急援助隊は煙たい? 住民歓迎も軍は「メンツが…」 17日、日の援助隊は青川県の被災現場で活動したが、軍の兵士の1人は「あれは日隊だろ。早く帰れよっていう感じだ」と口走った。それ以外にも不快感を示した救助関係者もいた。 ある中国筋は「軍が仕切る現場で日隊に生存者を発見させると思うか?」 と話す。日の援助隊に中国側が指定した被災現場は、すでに捜索を終えたか、あるいは巨大な土砂崩れで埋まり、中国側も救助などは「無理」だと判断した小学校 だった。同筋は「軍などがいったん捜索し救助活動をすでに終えた現場で、もし日隊が 生存者を発見したら、それこそメンツが立た

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/20
    そしてダムが決壊するかもとの通達により日本は被害地域から撤退せざるを得ない状況になりました。アホかと。
  • 長野の聖火リレーで逮捕されたタシィさん、釈放され会見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    釈放後始めて会見を行ったタシィ・ツゥリン氏。左は通訳を務めたペマ・ギャルポ氏=16日午後、東京・千代田区(小松洋撮影) 長野市で先月26日に行われた北京五輪聖火リレーで、卓球日本代表の福原愛選手の列の前に飛び出し、威力業務妨害の現行犯で長野県警に逮捕された亡命チベット人2世で台北市在住の古物商、タシィ・ツゥリンさん(42)が16日釈放され、都内で産経新聞などのインタビューに応じた。 タシィさんは胸の前で両手を合わせながら、「日のみなさん、政府、警察にご迷惑をかけたことにおわびします」と謝罪。 その上で、「日の法律を犯さざるをえなかった理由があったことを分かってほしい」と訴えた。 通訳としてチベット出身の政治学者、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授が同席。 タシィさんは謝罪の言葉を述べた後、「チベットで何が起きたのか伝えなければならなかった。平和的に抵抗したことを“暴力的行為”だと誤解

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/18
    謝る気があるかないかなんだろうなあ>GPとの反応の違い
  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国・大地震】 “反日、消える?” 「偏見あったが…日本人はいい人だ」「もう歴史なんて関係ない」…救援隊派遣でネットに謝謝の嵐

    中国・大地震】 “反日、消える?” 「偏見あったが…日人はいい人だ」「もう歴史なんて関係ない」…救援隊派遣でネットに謝謝の嵐 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/16(金) 17:33:21 ID:???0 信じられない事態だ。犠牲者が5万人にのぼる恐れもある中国四川大地震で、外国として初めて日の国際緊急援助隊が被災地入りしたが、中国のネットが「ありがとう、日!」の書き込みであふれたのだ。チベット問題での国際的孤立から日重視に移りたい政府。 アニメなど日文化の大量流入で「親日」の土壌があった民衆。だが、お互いにそれを表明することは「売国奴」を意味し、最大のタブーだった。それが未曾有の震災によって「反日」の壁が崩れ、歴史が動いた。 ≪私は日人が嫌いだった。かつて無数の中国人を殺した。でもそれは前の世代のこと。 援助隊

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/18
    中国って言っても広いが、四川地方の人は比較的よい印象を持ったと思うんだがなー\あれ?日中戦争で四川まで日本が進軍していたっけ?
  • 福田「パンダを借りてきたのねん!とっても安かったのねん!」:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:34:39.38 ID:9NkDzHZT0 パンダが1億円奪っていった! 日の所持金 −400兆円 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:35:36.34 ID:W3nqNqdLO 不覚wwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:38:04.38 ID:UJtR0pQwO もう開き直って赤マス目指す状態だな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:39:21.20 ID:gxNSWQz4O あの音楽が脳内再生されたwwwwwwwwwwwwwwwwww 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/08(木) 21:3

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/10
    あは…はぁ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000967-san-pol

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/10
    ここで福田が安部を官房長官にするとか言ったらおもしろい(まあ無いが)