タグ

人生とネットに関するmongrelPのブックマーク (2)

  • ツイッターはセックスレスを克服する場所になるか 「出会い」と「出会い系」が生むジレンマ(非モテタイムズ) - livedoor ニュース

    ツイッターはセックスレスを克服する場所になるか 「出会い」と「出会い系」が生むジレンマ2010年07月01日10時00分 / 提供:多くのメディアでセックスレスが取り上げられています。先日も、「」と言う記事がネット上で話題になっていました。筆者の吉原真里さんの言葉を引用すれば、現在のアメリカのセックスレスの要因は、「行儀の良さ」とか「きちんとしていること」に重きを置くミドルクラスの文化ということです。(興味のある方は是非記事を参考して充分に理解することを進めます)。それでは、日のセックスレスの要因はなんでしょうか。同じく、上記の記事の中で吉原真里さんは、「電車内で誰も目を合わさないこと」などを例に出しながら、次のように記しています。今の日では、男性と女性云々という以前に、他人とのかかわりというもの全般にとても関心が薄い。社会の空気に「色気」を生む緊張感というものは、他人への関心とか出会

    mongrelP
    mongrelP 2010/07/02
    大体同意。\ただ「出会い系」の問題としては警察からの規制もある
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/26
    こういう発言は本来政治家とかが言うべきことなんだよね。
  • 1