タグ

企業と会社に関するmongrelPのブックマーク (5)

  • 情報通信業界広報によるメディアへの愚痴の話:Geekなぺーじ

    最近、様々な企業の広報部門の方々と雑談をさせて頂く機会が増えているのですが、大手メディアへの失望というようなお話を伺うことがあります。 どちらかというと、最近失望したというよりも、そもそも期待してないことが多いという話だったりもしますが。 どういうことかというと、たとえば、外国企業の場合であれば、CTO等が来日して記者発表会を開催したときに、何も理解していない記者が来て質問をするときの話だったりします。 記者発表会に来た記者が、そもそもその発表会を開催している企業について何も理解しておらず、とりあえず質問はしてみるものの、その回答を聞いても理解できないので質問が続かないことも多いようです。 で、どうするかというと、記者発表会の後に、その企業の広報部門の人々が記者とマンツーマンで会社の概要からはじまり、その記者が行った質問と回答の意味を説明するという時間を取って、やっと小さな記事にしてもらえ

    mongrelP
    mongrelP 2013/02/04
    要は自分から打って出ないと理解されにくいよってことね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mongrelP
    mongrelP 2012/03/28
    法学部じゃなくて呆学部でも卒業したのかな、この人。
  • 失敗できない日本 - モジログ

    は「失敗を許さない」社会だ。だから「失敗できない」。 若者が就職できなくて苦しんでいる。新卒で採用されなければ、その後に就職できるチャンスは大きく減るので、就活に必死になる。「失敗できない」わけだ。 なぜ、日はそうなっているのか。企業はなぜ、もっと中途採用しないのだろうか。 それは、企業の側も「失敗できない」からなのだ。日では解雇規制があるために、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない。 最近よくニュースで見かける「希望退職者募集」というのも、そのためだ。会社側からお荷物社員を名指しで解雇することができないので、社員の側から「希望退職」を募るしかないのだ。そうすると、できる社員のほうが辞めていき、お荷物社員のほうが残ったりするのだから、なんとも不条理な話だ。 会社側から解雇できないので、社員を採用する場合も、会社はその失敗のリスクを最小にしようと考える。新

    mongrelP
    mongrelP 2010/03/07
    で、どうすべきなの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mongrelP
    mongrelP 2010/03/01
    「やれ」というだけじゃなくてちゃんとした目標とか置かないと駄目だわな
  • ソニーよ”普通の会社”にまで堕ちてどうする! - 池田信夫 blog

    ソニーの元幹部が書いたとされる怪文書がネット上を回遊して、話題になっている。私のところにも全文が手に入った。これは「M元副社長がK誌に書いた原稿を広報が止めた」ということになっているが、ソニーの広報はその事実を否定している。真偽のほどは定かではないが、内容は怪文書とは思えないしっかりしたものなので、一部を引用しておこう。かつてないほどの業績悪化から立ち直るためにストリンガー会長兼社長に権限を集中して迅速な経営が可能な体制とした。 ソニーはこういっているのですが、かつて同社に在職してウォークマン始め各種製品の開発に関わり、さらには副社長まで務めさせてもらった私としては納得がいかないことばかりなのです。 まず最初の疑問は、なんといっても「なぜストリンガー会長・社長なのか?」です。 日の企業だから外人トップは不要だといった偏狭な発想ではありません。 ストリンガー氏は、米国の放送局CBSに30

    mongrelP
    mongrelP 2009/10/19
    コメ一個目が的確な分析。
  • 1