タグ

教育と経済に関するmongrelPのブックマーク (3)

  • 「謎の学費」に悲鳴を上げる親が続出! 高校生ワーキングプア大増殖の真相 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    駅の公衆トイレで眠るのが美奈(仮名・18歳)の日課だ。 アルバイト先のキャバクラはラストが午前1時。すでに終電はないので、便座に腰かけてうとうとし、夜明けを待つ。電車が動き出せば、適当に化粧を落として制服に着替え、学校へ。睡眠不足と疲労で授業など頭に入るわけはないが、しかたがない。出席日数はもうギリギリなのだから―― 今、こんな高校生たちが全国で増え続けている。4月から高校無償化が始まるが、それでも高校卒業の危機にさらされる子どもたちが、来年も大勢現れるかもしれない。 高校生の“卒業クライシス”の実態について、現場に聞いてみた。 「PTA会費で校舎を修繕」!? 授業料の倍かかる「学校納付金」 全教・日高教・全国私教連が設けた「授業料・教育費緊急ホットライン」。実施は2月11日のみだったが、この日だけで156件の問い合わせがあったという。日高教 小池由美子さんは説明する。 「私立高校の学費を

    mongrelP
    mongrelP 2010/03/05
    ①学費無償化②謎の学費の見える化、仕分け③定時全入化④高校教育の過程で労働者の権利の活用について教える(こうすることで新たなブラック会社も減る)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    起業家、新事業アイデア発掘 大賞に賞金1000万円 前橋で初のイノベーション全国祭典《アップデート・アース》

    47NEWS(よんななニュース)
    mongrelP
    mongrelP 2009/11/18
    国連中心主義って言っていた民主党政権どうするんだろうねw
  • これが無名私大の職員の年収だ!

    「これが有名私大の職員の年収だ!」(d:id:daigaku-syokuin:20090531)という記事が200overのはてブを集めていて「私大職員給料もらいすぎ」論調が出てきているので有名じゃない私大職員の年収もあげてみたいと思う。 ソースは2008年度春闘資料。2009年度版はもらった記憶はあるんだけどどっかいった。 今回はこの中のポイント年齢別年収のうち35歳職員(配偶者1・子2)・45歳職員(配偶者1・子2)・55歳職員(配偶者1・子1)のいずれも大卒職員を記述する。 いわゆる早慶上智・MARCH・関関同立以外は無名として扱っているので、自分の大学が入っていても怒らないでほしい。 大学名35歳45歳55歳関東学院6,677,8808,007,7058,700,285国士舘8,124,1769,575,12010,141,208東京経済8,447,97010,342,02010,

    これが無名私大の職員の年収だ!
    mongrelP
    mongrelP 2009/06/04
    「ExcelやAccessも使えず憶える気もなく、文科省に出す書類を書けるわけでもなく、一日の大半をネットサーフィンやお茶や世間話に費やしながら年収1千万というおじさん・おばさん」
  • 1