タグ

犯罪とnewsに関するmongrelPのブックマーク (9)

  • 2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。 2chサーバを提供するBIG-server.comの障害報告ページで、米Pacific Internet Exchange(PIE)の声明として明らかにした。声明によると、数万IPアドレスのbotから大量アクセスがあり、ネットワーク機器が過負荷に陥り、障害が発生したという。 BIG-server.comによると、障害は1日午前11時40分ごろから発生。PIEから、5万人規模での「F5リロード」攻撃が行われているとの連絡があったという。影響拡大を防ぐため、夕方には2chのサーバをすべて停止。3月2日午前0時3分、攻撃元と見られるIPアドレス

    2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
    mongrelP
    mongrelP 2010/03/02
    「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」これはヤヴァイ
  • asahi.com(朝日新聞社):連座制適用を視野 民主・小林議員派の選挙違反事件 - 社会

    8月30日投開票の衆院選北海道5区で当選した民主党の小林千代美氏(40)派の選挙違反事件で、札幌地検は、選対委員長代行を務めた連合北海道札幌地区連合の元会長、山広和容疑者(60)を6日に公職選挙法違反(買収の約束)の罪で起訴する方針を固めた。同地検はその後、連座制の適用を視野に、公判を迅速に進める「百日裁判」を札幌地裁に申し立てるとみられる。捜査関係者への取材でわかった。  検察当局は、山容疑者を連座制の対象となる「組織的選挙運動管理者等」にあたると判断したとみられ、禁固以上の刑が確定すれば、札幌高検が小林氏の当選を無効にする行政訴訟を札幌高裁に起こす見通しだ。  捜査関係者によると、山容疑者は調べに対し、容疑を認めているという。山容疑者は5〜8月、選挙区内の有権者に小林氏への投票を呼びかける電話をする報酬として、札幌市内の主婦ら20〜60代の男女35人に現金を渡す約束をした疑いが

    mongrelP
    mongrelP 2009/11/12
    まぁいずれ別の地区から立候補されるんだろうけどな(´・ω・`)
  • 「天井から血がしたたり異臭がする…」→上の部屋を調べたら3人が心中していた : 痛いニュース(ノ∀`)

    「天井から血がしたたり異臭がする…」→上の部屋を調べたら3人が心中していた 1 名前: ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 13:33:24.71 ID:Zs2vEWsV ?PLT 熊の県営住宅で心中か、親子?3人の遺体 16日午前6時20分頃、熊県菊陽町武蔵ヶ丘3、県営住宅「武蔵ヶ丘団地」の3階の住民が、「血のようなものが天井からしたたり、異臭がする」と、知人の男性を通じて110番した。 県警大津署員らが駆けつけたところ、住民の階上の4階の一室から男性 2人、女性1人の遺体が見つかった。同署は目立った外傷がないことなどから、心中の可能性があるとみて調べている。 同署の発表などによると、室内で2人が首をつっており、もう1人は布団の中で見つかった。 同署は、この部屋の住人の62歳の男性と34歳の息子、33歳の娘とみている。 同署や通報した男性によると、玄関は施錠され、ドアチェ

    「天井から血がしたたり異臭がする…」→上の部屋を調べたら3人が心中していた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 大阪市交通局、抜き打ち薬物検査を9職員が拒否 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「人権上問題」「潔白だから」 大阪市交通局の元地下鉄運転士(懲戒免職)が覚せい剤使用で逮捕され、有罪判決を受けた事件を受け、同局が地下鉄、バスの運行業務にかかわる全職員3830人を対象に、薬物使用状況を調べる尿検査を抜き打ちで実施したところ、9人が検査を拒否していたことがわかった。 同局は6月、尿検査の実施日を伏せたうえで、「市民や利用者の信頼回復を図るため」として職員に検査への協力を要請。同意書を提出した3821人に対し、8月にかけて実施した。 ところが、9人は「人権上の問題がある」「潔白なので受ける必要はない」などと拒否。国の「労働者の個人情報保護に関する行動指針」は、人の明確な同意がなければ、労働者への薬物検査は行ってはならないと定めており、強制できなかったという。 検査を受けた他の乗務員から陽性反応は出なかったが、約4400万円の検査費を公費で賄いながら不完全な結果に。担当者は「

    mongrelP
    mongrelP 2009/08/21
    此でやってないとか無いわ。と言うか人権上とかイミフ。
  • 殺人など重大犯は時効撤廃へ…法務省研究会が報告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は17日午前、殺人など人の命を奪う重大な犯罪について、死刑にあたるなど特に重い罪については公訴時効を廃止し、それ以外の罪についても時効期間を延長する方向で見直すべきだとする同省の研究会の最終報告を発表した。 時効撤廃を強く求める被害者・遺族の要望に応えた形で、実現すれば刑事政策の大転換となる。早ければ今秋の法制審議会に刑事訴訟法の改正などを諮問する考えだ。 公訴時効は、犯罪が起きてからある一定の期間を過ぎれば、起訴ができなくなる制度で、殺人など「死刑にあたる罪」では25年が時効期間。 最終報告書は、国民からの意見募集、被害者団体からの意見聴取などの結果、「刑事責任の追及に期限を設けるべきではなく、事案の真相をできる限り明らかにすべきだという国民の意識が高まっている」との認識を示した。その上で、見直しの方向性として「人の生命を奪った殺人罪などの重大生命侵害犯について、その中で特に法定刑

    mongrelP
    mongrelP 2009/07/18
    みんな個人が刑事をできるようになったのを忘れていないかい?だからこそこれが出てきた、と予想。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 中日新聞:原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る 2009年6月1日 夕刊 元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)がテレビ番組で不法に猟銃を所持したとして、滋賀県警が銃刀法違反の疑いで、番組を制作・放送したびわ湖放送の社(大津市)を捜索していたことが分かった。原田さんからも事情を聴き、銃を手渡した猟友会員や番組制作スタッフ、同社とともに書類送検する方針。 疑いが持たれているのは1月17日に滋賀県余呉町で撮影、生放送された観光情報番組「ときめき滋賀’S」。番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、「うわ、重たいもんですね」などと話していた。 銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。許可を受けた人も正当な理由

    mongrelP
    mongrelP 2009/06/02
    これ逮捕したかっただけじゃないの…?
  • 女子高生とみだらな行為 20歳大学生を逮捕 - MSN産経ニュース

    女子高生とみだらな行為をしたとして、千葉県警印西署は12日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、千葉市中央区蘇我の私立大学3年の荻野隼容疑者(20)を逮捕した。同署によると、荻野容疑者は容疑を認めているという。 同署の調べでは、荻野容疑者は昨年9月上旬ごろ、自宅マンションで、会員制サイト「mixi(ミクシィ)」内の出会い系サイトで知り合った同県白井市の県立高校3年の女子生徒(17)が18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑いがもたれている。

    mongrelP
    mongrelP 2009/05/13
    どっちにしてもこんな条例は早くデストロイしておきたい。
  • 警察庁、最高裁による無罪判決を受けて痴漢の捜査方法を見直しへ

    電車内で起きた痴漢事件の加害者とされた男性の無罪判決が最高裁判所によって先日下されたことを受けて、警察庁が痴漢事件の捜査を見直すことが明らかになりました。 2008年2月に大阪の地下鉄御堂筋線で発生した示談金目的で無関係の男性を痴漢にでっち上げた事件のように、被害者の供述だけで犯人にされかねないことがある痴漢事件ですが、より多角的な捜査が行われるようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 「痴漢捜査」を再検討 無罪判決受け警察庁 - MSN産経ニュース 産経新聞社の報道によると、電車内での痴漢事件で最高裁が男性被告に対して「被害に関する供述には疑いを入れる余地がある」として無罪を言い渡したことを受けて、警察庁は痴漢事件の扱いが多い大都市圏の警察部の関係部署担当者を集めて、痴漢事件の捜査をめぐる現状について検討する会議を開く方針を決めたそうです。 これは痴漢事件事件を立証できる目撃者の確保

    警察庁、最高裁による無罪判決を受けて痴漢の捜査方法を見直しへ
    mongrelP
    mongrelP 2009/04/17
    どう考えても遅すぎ。
  • 1