タグ

画像と生物に関するmongrelPのブックマーク (4)

  • チーターがハンターとしての本能を忘れてインパラの赤ちゃんと戯れている様子

    チーターというとサバンナを駆け抜けて草動物など狩ってべる姿を最初に思い浮かべる人が多いと思いますが、そんな捕者であるチーターが被者であるインパラの子供と仲むつまじく戯れている姿が撮影されたそうです。 普段おとなしい性格で人にもなつきやすいという性質を持っているとされるチーターですが、狩りを必要としないときは狩りの対象となる動物に優しく接する一面もあるのかもしれません。 詳細は以下より。 Pictured: Three cheetahs spare tiny antelope's life... and play with him instead | Mail Online インパラの子どもが3匹のチーターに追いやられてべられてしまうのかと思いきや、チーターたちはべようとするどころかインパラと遊び始めました。 大丈夫と判断したのかインパラもチーターたちに歩み寄ります。このような状

    チーターがハンターとしての本能を忘れてインパラの赤ちゃんと戯れている様子
  • ここまでくると清々しいなwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:既婚女性板より 205 可愛い奥様 :2009/10/12(月) 19:40:33 ID:o5An4YsS0 207 可愛い奥様 :2009/10/12(月) 19:59:58 ID:i2bNq8vZ0 ここまでくるとさかなクン、清々しいなw

    mongrelP
    mongrelP 2009/10/15
    ああ、これか、例の話のはwwwどっちとも会話したってmixiに書いてあったw
  • エイリアン似の奇虫の生着替えシーンを激写した! - ココロ社

    おめでとうございます! 実感ゼロだと思いますが、これを読んでいるあなたはとてもラッキーです! なぜならこれから、他ではちょっと見ることのできない写真をお見せするからです! 最初は自分が見ているものが何かわからなかったのですが、状況を飲み込んでいくうちに、カメラを持つ手が震えてきましたよ…さあさあ、いっしょに喜びを分かち合いましょう!(嫌がる手を引っ張りながら…「虫は興味NAI」って言わないで!) 「ザトウムシ」というナイスな生き物 草むらとかをうろうろしていると、足が超長いクモみたいなのを見かけたりしますよね?最近までぼくもクモ系には興味がなかったのでスルーしていたのですが、よく見るとなかなか面白い。 これは「ザトウムシ」というクモ科の節足動物(なので「昆虫」ではないのですが)で、いろんな種類がいます。そう、人間にもいろいろいるように…あえて人に「怒ってるの?」って聞く人や(その一言で火に

    エイリアン似の奇虫の生着替えシーンを激写した! - ココロ社
    mongrelP
    mongrelP 2008/08/30
    最後の睡蓮までハナカマキリいるんじゃないかと思った俺は子供の頃むしむしQが好きだった(ぉ
  • 合法的に手に入れることの出来る最も高価なペットトップ13

    合法的に手に入れることの出来る最も高価なペットです。ある程度現実的な値段からとても手が出ない値段まであります。 日光などで暴れまわっている様子をテレビでよく見るニホンザルがこんなに高価で取引されているのにびっくりです。 高価なペットの詳細は、以下から。 第13位:ベンガル (ネコ) 約9~34万円 第12位:ニホンザル 約39万6000円 第11位:リスザル 約45万円 第10位:チャイニーズ・クレステッド・へアレス 約45~56万6000円 第9位:サバンナ・キャット 約45~113万円 第8位:Mona Guenon 約68万円 第7位:De Brazza's Monkey 約113万円 第6位:ストライプド・ボール・パイソン(Striped Ball Python) 約113万円 第5位:スミレコンゴウインコ(Hyacinth Macaw) 約73~136万円 第4位:レティクレイテ

    合法的に手に入れることの出来る最も高価なペットトップ13
    mongrelP
    mongrelP 2008/01/07
    微妙に現実的だな、ニホンザル。/たしかニホンザルって一番緯度の高いところにいるサルなんだっけ。
  • 1