タグ

anonymousとillustに関するmongrelPのブックマーク (3)

  • キャラ絵師は背景絵師に劣等感を抱いている

    http://anond.hatelabo.jp/20090514003216 背景描きさんが軽視されてるんじゃないと思うよ!というのが言いたくて書いてみる。 わたしもキャラクターしか描かない(描けない)絵描きなのだけれど、 キャラ絵しか描かない人で、当の当に背景を軽視、不要と思っている人はいないと思う。 ただ描けない自分へ言い訳しているだけで。 背景(風景)を上手く描ける人のことを、 すごい! 尊敬! 憧れる! と思うと同時に劣等感を抱いている。 自分にないものを持っている人を眩しく思いながら、 それを持たない出来ない自分と比べて嫌になってしまう。 それが別々の独立した作品として在るときは良い。 けれど合作として一つの作品となったとき、 合作出来たことが嬉しい反面、劣等感に苛まれてしまうんじゃないだろうか。 キャラ絵しか描けない人が、その合作の感想をもらったとき 「背景すごいですね!

    キャラ絵師は背景絵師に劣等感を抱いている
    mongrelP
    mongrelP 2009/05/14
    id:y_arim スピードが求められて分業化してきていると言うことでは?
  • キャラを描く不特定多数の方に聞いてみたい

    私は背景描くお仕事をしています。 キャラクター描く人のほうが世間には多いんだろうけど私はキャラクターは あんまり描かないしそもそも上手くない。 でも先日友人と初めてゲーム二次創作サイト作ってみて、友人はキャラクターが とても上手く描けるコでそのコに何度か「ねぇ合作しようよ、私背景描くから」って 言ったんだけど、いつもやんわり断られる。 ちゃんと上手く描くよ!って思うんだけどどうやらそうじゃないらしい。 同人サイトって絵が上手いとやっぱりスゲーって思われるだろうけどキャラが上手け りゃいいんじゃない?ってことらしい。多分、そのコが言うには。 そういや同人サイトさんでキャラクター描いてるのは当たり前だけど背景までちゃんと 描いてる人ってそんなに多いとはいえないかも…。 と、考えてみた。 私は背景描くの好きだし誇りを持ってます。 でも、業界や会社に背景屋はそりゃたくさんいるけども、私が個人的に

    キャラを描く不特定多数の方に聞いてみたい
    mongrelP
    mongrelP 2009/05/14
    ブコメを総合すると「背景描ける人スゲェ」でFA?
  • 27歳から萌え絵描き始めたいのだが

    大昔から萌え絵(ごとP調のような)が好きなんだが、自分も作り手側になってみたいと最近思うようになった。 同じような人って居る? ちなみに絵はまったく苦手。当に目の前のテュッシュの箱すら満足に描けない。5次元のような絵。 だから2年計画でまず鉛筆などを使ったクロッキーの教室に通うつもり。 どうだろうか?無謀だろうか? ああいうのって、時間のある学生だからこそ身につけられるものかな?

    27歳から萌え絵描き始めたいのだが
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/10
    あれ?ありむーがブクマしてない!?\そんな俺はマネして書く、と言うことが苦痛でよくわからんぐっだぐだな絵を描いてます
  • 1