タグ

gameとcultureに関するmongrelPのブックマーク (3)

  • なんだうそか 凌辱系エロゲ禁止報道は「TBSの勇み足」だった:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「凌辱系エロゲ禁止報道は「TBSの勇み足」だった」 1 マーガレットタンポポ(福島県) :2009/05/30(土) 20:58:56.90 ID:n4SK+wX9 ?2BP(3001) 株主優待 TBSのニュースサイト「News i」に「『凌辱系』ゲーム、製造・販売禁止へ」という記事が掲載されたことを先日紹介した。 その記事では「パソコンソフト業界の自主審査機関が今後、こうしたソフトの製造・販売を禁止する方針を決めた」としている。 だがLOVER SOULのエロゲ「姫さまはプリンセス」などに携わるはいおくさんのサイト「廃屋譚」によると、ソフ倫から「LOVERSOULの事務所に『TBS報道は事実無根』という内容のFAXが届いています」とのことだ。 ・廃屋譚 http://www.high-octane.org/ エロゲメーカー・アーベルグループの「ア

    mongrelP
    mongrelP 2009/05/31
    ん、やっぱそうか。ちゃんと一次ソースあってよかった。
  • なぜ泣きゲーではしばしば樹木が奇跡の象徴として登場するのか:Key『Rewrite』を見すえて - 羊肉うまうま

    エロゲはじめに『ゆきうた』の記事から派生した考察ネタ。泣きゲーにおいて、ある特定の樹木が特別な役割を果たすことって多いよね。具体例としては左上から古い順に、Kanon ~Standard Edition~出版社/メーカー: KEY発売日: 2004/11/26メディア: DVD-ROMグリーン・グリーン DVD Edtion出版社/メーカー: GROOVER発売日: 2002/03/22メディア: DVD-ROMD.C.P.C.ダ・カーポ プラスコミュニケーションVista対応版出版社/メーカー: サーカス発売日: 2007/06/29メディア: DVDゆきうた Vista対応版出版社/メーカー: フロントウイング発売日: 2008/10/24メディア: DVD-ROMCLANNAD FULL VOICE出版社/メーカー: KEY発売日: 2008/02/29メディア: DVDって感じ。考

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/26
    結局きっちりした考察をしようとすると神話やら伝説に行き着いちゃいそうだけど…いや、もっと前の先史の時代か、本当に考えるべきは。
  • ゲーム開発における日米の違い - GAME NEVER SLEEPS

    アメリカはカリフォルニア、ベイエリアのゲーム会社で働くようになってから丸3年がすぎた。ちょっと前には転職もして、別のアメリカ企業を経験中。日ゲーム会社で5年くらい、アメリカで3年くらいゲームを作ってみて、ようやく言語にできるくらいまとまってきたので、ゲームの作られ方の大きな違いをメモしておこうと思う。もちろん、自分は、たくさんあるゲーム会社のほんの一部しか知らないので、まったくもって一般論を語る気はない。あくまでも自分の見知った範囲での考察。 ■「思いついたらとりあえずやってみる」が美徳 俺が思うに、アメリカ発のゲームと日の伝統的なゲームの違いの源泉はここにある。彼らはちょっとアイデアを思いつくと、すぐ実行してみる。俺からすると取るに足らないネタでも、"That should be cool!"を連発してとりあえずやってみる。どうやら、それが美徳らしい。うだうだ仕様を考えて、プログラ

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/21
    だめだ、頭の中でふもっふの「ガンホー」のシーンが思い浮かぶww
  • 1